過去の記事検索
▼サイト内記事から 4621 件ヒットしました。4621件中(1401〜1420件)
- 2018/07/19穂の國湊センターオープン
- 東海日日新聞社運営の「東三河データファイル」に参画する東三河ヤクルト販売(高橋豊彦社長)。本面では、9日から稼働しているヤクルトセンターの新たな拠点、穂の國(くに)湊(みなと)センター(豊橋市前芝町.....
- 2018/07/18球場の風景
- ○…猛暑の中で熱戦が続く高校野球。プレーする選手たちはもちろんだが、取材側も毎日暑さと戦っている。スタンドから応援する生徒たちも必死だ。阿久比球場で豊橋東の2回戦を見た。序盤から互いに点を取り合う乱.....
- 2018/07/17少年野球
- 〇…今年も猛暑の中で、豊橋少年軟式野球選手権大会(東海日日新聞社主催、豊橋野球協会・豊橋少年軟式野球連盟主管)が開かれ、熱戦が続く。小学生たちの全力プレーはすがすがしく、裏方の審判員や応援団にはとに.....
- 2018/07/15あの夏を「忘」れない
- 小嶋悠斗、ラポラス、原田宗輝、宮田大也、木村貴郎の5人に聞きたい。「あの日の悔しさを覚えているか」と。1年前に福島県営あづま総合体育館で飛龍(静岡)に完敗した、あの試合、あの瞬間の苦い記憶を、彼らは.....
- 2018/07/14⑮今の生活
- 1999年に市長を退任。半年過ぎた頃から県明るい社会づくり推進東三河地区協議会の会長になり、13年務めた。また、昨年に引退した元衆院議員の鈴木克昌さんをずっと応援してきた。当初は自民党系だった鈴木さ.....
- 2018/07/13新城へ
- 〇…先日、初めて「もっくる新城」へ行って来た。3年前にオープンして以来、本紙でも何度も目にしており、ずっと行きたいと思っていた。 ○…新城は久しぶり。本来の目的は、特集記事用に新東名高速道路の新城イ.....
- 2018/07/13「共育」に力、歌と地域つなげる
- 【いいとこいっぱいThank you べりー街!新城編】 豊かな自然に囲まれた新城市庭野小学校(白井秀明校長)は全校児童35人、職員12人の小規模校だ。3年生以上は特に少なく、3・4年と5・6年が同一.....
- 2018/07/11カモシカ
- ○…梅雨前線の影響で、東三河北部は記録的な大雨となり、豊根村で観測史上最多を記録した。そう言えば以前、豊根村を取材で訪れた時、雨で困った経験がある。坂道でタイヤが滑って進めず、立ち往生してしまった。.....
- 2018/07/08⑭茶道
- 今も続けている茶道を始めたのは、初めて市長選に出た1983年。もう35年になるね。「市長になるならお茶の飲み方くらいは覚えた方がいいよ」と言ってくれた人がいて、それじゃあ、と始めた。最初はたしなむ程.....
- 2018/07/08本当に「大切」なこと
- 日本大学アメフト部の危険なタックルに続き、延岡学園の留学生による審判殴打、大阪ではハンドボールで肘打ちが問題になっている。SNSで誰もが即座に情報を得られる時代に、虚実の入り混じった無責任な情報が広.....
- 2018/07/07⑬妻や子どものこと
- 妻は一宮町篠田の出身。親父同士が親しかったため見合いし、1951年1月13日に結婚した。今年で67年になる。 50(昭和25)年の秋、当時の豊川駅の駅舎3階にあった映画館で初めて会った。妻は見た映画.....
- 2018/07/06人気呼び市内外からグルメ通!
- 【いいとこいっぱいThank you べりー街!豊橋編】 豊橋市大清水校区にあるうどん・そばの「砂場 大清水店」は1972年創業。2代目店主の藤城裕樹さん(42)は、東京神田で修業した父親の店を継いだ.....
- 2018/07/04高校野球が開幕
- ◯…今夏の高校野球が開幕した。大会初日から各球場で熱戦が繰り広げられ、白熱の投手戦や激しい打撃戦など、一生懸命に白球を追う高校球児たちが観客席を沸かせている。 ◯…東三河勢も好調で、豊橋市民球場では.....
- 2018/07/03カモシカ
- 〇…5月末の月曜日、出勤途中の夫が、豊橋市内の県道でニホンカモシカに遭遇した。その姿はしっかりとドライブレコーダーに残されていた。 ○…車は県道81号を市街地方面に走行中。平野の信号を越えた時に道路.....
- 2018/07/01⑫市長時代㊦
- 市長になってしばらくして、運動不足を解消しようと、自宅から約5キロの道のりを歩いて市役所に通うようになった。雨の日以外は任期中ずっと続けたね。当時は有名な話だ。「そろそろ市長が通るから捕まえろ」って.....
- 2018/07/01強い「気」持ち
- 開幕まで1カ月。全国高校総体(インターハイ)の組み合わせが決まった。面白い対戦が組まれ、見どころのある大会になりそうな予感がする。桜丘は1回戦で神戸科技(兵庫)と戦う。 トーナメントを見て受けた印象.....
- 2018/06/30⑪市長時代㊤
- 福祉と文化を掲げて市長になり、福祉では平尾町の福祉村を整備した。現在のゆうあいの里だ。まず土地をまとめるために土地改良をして余剰地を集めなければならない。補助整備事業をやってほしいと地元の人に投げか.....
- 2018/06/30人生は選択の連続
- 〇…人生は選択の連続だ。節目となる進学や就職、結婚、それ以外でも様々な場面で選択を迫られる時が次々と訪れる。堅苦しい書き出しになってしまったが、最近、自分の身に起こったばかりだ。 ○…最終的に決める.....
- 2018/06/28サクランボ
- 〇…新城市の東名高速道で、豊川市の一行が乗った大型観光バスが中央分離帯を飛び越えてきた乗用車と衝突。乗員乗客が重軽傷を負った大事故から1年がたった。 〇…一行の行先は町内で長年続く恒例の山梨サクラン.....
- 2018/06/24⑩市長選落選そして当選へ
- 市議員時代、当時の山本芳雄市長に政策の転換を求めた。豊川市は終戦時、人口が半減し、1956年から63年まで財政再建団体に指定されるなど、市政運営上まさに苦難の時代だった。赤字の団体だ。それを、海軍工.....