過去の記事検索
▼サイト内記事から 5596 件ヒットしました。5596件中(261〜280件)
- 2024/03/10新たに2品認定
- 田原市は、渥美半島たはらブランドとして、新たにクラフトビール「TAHARA CRAFT HLB(ハイライフブリューイング)シリーズ」と「どうまい牛乳アイスモナカ」の2品を認定した。 15回目の認定審.....
- 2024/03/07「愛知丸シリーズ」第7弾新発売
- 県立三谷水産高校(蒲郡市)の実習船が釣り上げた魚を使ったジュレつくだ煮「愛知丸シリーズ」の第7弾「愛知丸が釣ったかつおと生きくらげのポン酢風じゅれ」が、発売された。これまではご飯に合うように作られて.....
- 2024/03/03桜色のたくあん発売
- たくあんを主に製造しているキムラ漬物は、地元の田原市内を彩っている菜の花の花びらをちりばめた桜色の「渥美半島の春色たくあん」を発売した。菜の花と、ほんのりとしたピンク色の見た目が、春を感じさせる。 .....
- 2024/03/03自己破産申請へ
- 魚介料理店などを展開する「牧原水産」(蒲郡市拾石町、牧原章和代表)は、2月29日までに事業を停止し、事後処理を園田理弁護士(名古屋市中区丸の内二、園田法律事務所)に一任して自己破産の準備に入った。帝.....
- 2024/03/02ミネアサヒ再び「特A」
- 日本穀物検定協会が2月29日に発表した2023年産米の食味ランキングで、愛知・三河中山間のミネアサヒが「特A」評価を得た。新城市作手地区など標高のある限られたエリアで生産され「幻の米」とも呼ばれる品.....
- 2024/02/29岡崎市に県内初のアウトレット
- 岡崎市の本宿・山中地区で、三井不動産による大型商業施設の建設工事が始まる。来年10月に県内初のアウトレットモールが誕生する見通しで、昨年春にイオンモール豊川が開業したばかりの豊川市など、東三河の商業.....
- 2024/02/29イチビキが全国発売
- イチビキ (名古屋市、中村光一郎社長)は、梅の香りとカツオの旨みがきいた甘口卓上しょうゆ「梅かつおだししょうゆ」(200ミリリットル)を全国発売した。希望小売価格は税別300円。 さわやかな梅の風味.....
- 2024/02/29預金量1兆円達成に感謝の報告
- 豊橋信用金庫(山口進理事長)は23日、豊橋市藤沢町のロワジールホテル豊橋で「第10回とよしんOB会の集い」を開き、OB、OGの270人が出席した。 2017年以来7年ぶりの開催で、あいさつに立った山.....
- 2024/02/24年間閲覧者数7800人
- 豊川商工会議所が運用する豊川企業就活応援サイト「とよかワーク」が、多くの若者に注目されている。市内の企業の求人情報を検索でき、昨年の年間閲覧者数は約7800人にも上った。 サイトは2020年7月、求.....
- 2024/02/22CO2をミカン栽培に活用
- 脱炭素化対策に取り組む蒲郡市で、工場から出た二酸化炭素(CO2)を特産ミカンのハウス栽培に生かす実証実験が始まった。21日、鈴木寿明市長と参加する企業などが市内で記者会見を行った。 実証実験を行うの.....
- 2024/02/22豊橋で地域の絆商談会盛況
- 東三河広域経済連合会が20、21の両日、豊橋市花田町の豊橋商工会議所で「地域の絆 情報交換・商談会」を開いた。三遠南信地域を中心に製造業のほか、サービス業や小売業など約200社が参加した。北海道や東.....
- 2024/02/21アボカド栽培に挑む
- 「第23回東三河ビジネスプランコンテスト」の表彰式が20日、豊橋市の豊橋サイエンスコアとオンラインで同時に開かれた。一般事業部門とアイデア部門、合わせて10プランが表彰された。 このうち一般事業部門.....
- 2024/02/18大学生ら考案新商品販売
- 豊川市白鳥町のイオンモール豊川は17日、豊川産の食材にまつわる商品を限定販売する「とよかわブランドフェス」を2日間の日程で始め、大学生らが自ら考案した新商品を販売した。 愛知大学や、イオンモール内に.....
- 2024/02/18「スーパーウォール工法」学ぶ
- アラキハウジングが手掛ける、高気密・高断熱で夏も冬も快適に過ごせる「スーパーウォール工法」の家の構造を実際に見られる予約制見学会が17日、豊橋市東高田町の建築現場で開催された。事前に予約した家族連れ.....
- 2024/02/18アスコが同和化学を子会社化
- サーラグループで動物医薬品販売事業を手掛けるアスコ(豊橋市、相原夏実社長)は16日、名古屋市にある動物医薬品卸の同和化学(後藤訓美会長)の全株式を取得し、子会社化したと発表した。 地域に密着した営業.....
- 2024/02/16「革新的半導体」開発へ
- 豊橋技術科学大学と東京工業大学、広島大学は、革新的半導体の開発を主導できる人材の育成を目指し、単位互換覚書を締結した。 覚書では、革新的な半導体集積回路の研究開発をマネージメントできる人材「LSIイ.....
- 2024/02/16県内企業の休廃業、解散5年ぶり増
- 昨年1年間で自主的に休廃業や解散した県内企業の件数が、5年ぶりに増加したことが、帝国データバンク名古屋支店の調査で分かった。新型コロナウイルス感染症拡大時の経営支援策が縮小されてきたことなどが要因と.....
- 2024/02/15DIが前期比9.7ポイント上昇
- 蒲郡商工会議所は、蒲郡市内の会員企業を対象に行った10~12月期の景況調査の結果を発表した。企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は、前期比9・7ポイント上昇の0・0となった。経営上の問題点では、前.....
- 2024/02/11都内で地元青果物PR
- 豊川市とJAひまわりは10日、東京都内で合同のトップセールスを行い、豊川産トマトなどの青果物をPRした。 青果部門では日本一の取扱量を誇る大田市場の東京青果マンモス競売所では、竹本幸夫市長や早川喬俊.....
- 2024/02/07「東三河経済フォーラム2024」
- 地域の商工会議所と商工会でつくる東三河広域経済連合会(神野吾郎会長)は6日、ホテルアークーリッシュ豊橋で「東三河経済フォーラム2024」を開いた。「東三河ものづくり大賞」の表彰式では、地域の製造業3.....