過去の記事検索
▼サイト内記事から 54274 件ヒットしました。54274件中(21〜40件)
- 2025/11/21こくうま購入者対象「レシチャレ」展開へ
- 東海漬物は、看板商品「辛くなくて食べやすいこくうま」の購入者を対象に、買い物サポートアプリ「クラシルリワード」と連携した「レシチャレ」キャンペーンを実施する。 期間は25日から12月31日まで。期間.....
- 2025/11/21ふるさと企業大賞受賞
- 豊橋市新西浜町の「東三河バイオマス発電所」で木質バイオマス発電事業を行うサーラeパワーが、今年度「ふるさと企業大賞(総務大臣賞)」を受賞した。県内で3例目の受賞となる。 20日、同市役所で表彰状伝達.....
- 2025/11/2123日に市民向け説明会
- 蒲郡駅北地区に図書館や市民会館などを集約する複合施設「みらいキャンバス」の基本計画について、蒲郡市は23日午前10時から、市民向け説明会を市民体育センターで開く。22日まで参加者を募っている。 みら.....
- 2025/11/21来月4日に農業者の労働力確保セミナー
- 豊橋市は12月4日、市役所で「知らなきゃ危ない!?農業の雇用ルールと人材確保の最前線」とのテーマで労働力確保セミナーを開く。参加無料。 全国的な傾向と同じく市内でも農業の人手不足が課題となる中、セミ.....
- 2025/11/21有機農業の現在と将来解説
- 新城市の杉山生産組合(老平昌尚組合長)主催の講演会「有機農業の現在と将来」が19日、同市杉山公民館で開かれ、農業従事者、市職員、JA関係者ら約40人が有機農業について学んだ。 講師は、農林水産省東海.....
- 2025/11/21災害への備えや支援考える
- 名古屋地方気象台や県などは12月7日、伏見ライフプラザ5階の鯱城ホール(名古屋市中区栄1)で、地震・大雨への備えや支援のあり方を考える防災講演会を開く。気象台ホームページの応募フォームか電話での参加.....
- 2025/11/21中日、朝日、日経も蒲郡市を提訴
- 中日新聞社は20日、新聞記事の無断共有により著作権を侵害されたとして、蒲郡市に損害賠償を求めて東京地裁に提訴したと発表した。請求額は1億5000万円。 同社によると、市は2012年12月から昨年7月.....
- 2025/11/20来月7日記念コンサート
- 豊川市を拠点とする「豊川親子合唱団たけのこ」が12月7日、市文化会館大ホールで結成30周年記念コンサートを開催する。核兵器廃絶と平和への願いを込め、発足のきっかけとなった合唱劇「ピカドンたけやぶ」を.....
- 2025/11/20「Sea級グルメ」開発進む
- 東三河を代表する観光地の一つ、伊良湖(田原市)に揚がる地魚のすり身を使った「Sea級グルメ」の開発を、地元の飲食事業者らが進めている。伊良湖のにぎわいづくりのきっかけにしようという趣旨で、来月下旬の.....
- 2025/11/20多発する詐欺の手口を周知
- 豊橋署は18日、豊橋市東岩田3の豊橋信用金庫岩田支店で「特殊詐欺被害防止キャンペーン」を行った。署員や支店職員らが、来店客に啓発品を配って注意を促した。 署員らは、県警のマスコット「コノハけいぶ」と.....
- 2025/11/20「あいマリ」1周年 11組成婚
- 愛知県は、少子化対策の一環として開設したオンライン型結婚サポートセンター「あいち結婚サポートセンター」(愛称=あいマリ)が、2024年11月の開設から1年を迎えた10月末時点で、登録会員数が3000.....
- 2025/11/20干支置物「午」販売
- 豊橋市福祉事業会が運営する市内高師町の福祉事業所「ワークス岩西」は、恒例の陶器製干支(えと)置物を販売している。 2026年の「午(うま)年」にちなみ、馬のデザインで、1個500円(税込み)。計32.....
- 2025/11/20豊橋市交通児童館へ絵本200冊
- 連合愛知豊橋地域協議会(豊橋市神野ふ頭町)は18日夕、豊橋市向山町の市交通児童館に絵本200冊を寄付した。山西正泰こども未来館館長から同協議会の山本貴士代表に市長感謝状が手渡された。 同館を運営する.....
- 2025/11/20熊侵入防止の新格子
- 愛知県豊橋市のtantore(タントレー)は、熊による家屋への侵入を防ぐ頑丈な格子「Lattice Guard(ラティスガード)」の販売を始めた。 鉄製の格子を不規則に組み合わせ、約2㌧とされる熊の.....
- 2025/11/20田原で防災セミナーを開催
- 東三河地域防災協議会は22日午後1時半から、田原市田原文化会館で今年度防災セミナーを開く。 講師は、総務省消防庁「防災意識向上プロジェクト」語り部の草貴子さん。「私の3・11 と明日への備え」を演題.....
- 2025/11/20点滅パターンや警察業務の理解深める
- 県立豊橋聾(ろう)学校(豊橋市草間町)で17日、県警が聴覚障害者向けに導入を進めるパトカーの見学会が行われた。同校の幼稚部から高等部までの児童生徒36人が、緊急と通常時の違いを知って安全意識を高めた.....
- 2025/11/20お年寄りと干し柿作り
- 新城市立鳳来寺小学校の6年生9人が19日、同市布里の旧鳳来西小学校で地元老人クラブ錦生会(筒井博仁会長)のお年寄り9人と干し柿作りを行った。 この日、用意されたのは近くで採れた渋柿550個。児童らは.....
- 2025/11/20LINEでアドバイス
- 豊川市子育て支援センターは12月1日午後1時から、無料通信アプリLINEを使った子育て相談を開始する。東三河では田原市に次いで2例目となる。 市内在住の妊娠中の女性や高校生年代までの子ども、その保護.....
- 2025/11/20荒木さんら12人県知事表彰
- 主に豊橋市内の貨物自動車運送事業者など81社でつくる豊橋陸運協会(辻直樹会長)は19日、豊橋市花田町の豊橋商工会議所で、今年度の永年勤続優良従業員表彰式を開いた。 勤続15年以上で、勤務成績が優秀な.....
- 2025/11/20日ごろの感謝込め金利優遇定期預金
- 豊川信用金庫(真田光彦理事長)は、地域住民への日ごろの感謝を込めて金利優遇定期預金「ありがとう定期預金」の取り扱いを開始した。 1年で0・500%、3年で0・7000%の利率で預け入れできる。いずれ.....