過去の記事検索
▼サイト内記事から 53552 件ヒットしました。53552件中(2001〜2020件)
- 2025/03/11豊橋市が伊勢湾海運に感謝状
- 企業版ふるさと納税として「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業」に、港湾運送業「伊勢湾海運」(名古屋市)は、100万円を豊橋市に寄付した。10日、市役所で長坂尚登市長から感謝状を手渡された髙見昌伸社長.....
- 2025/03/11中畑清さん講師に講演会
- 豊橋信用金庫(山口進理事長)は5月20日、豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場プラットでプロ野球解説者、中畑清さんを講師に「第93回とよしん講演会」を開く。10日から本・支店などで入場券を配布している。 .....
- 2025/03/10休刊日のおしらせ
- 昨日<9日(日)>は新聞休刊日のため新聞製作を休み、本日10日(月)付は休刊とさせていただきました。それに伴い、ネット配信記事もお休みとなります。ご了承ください。なお、緊急医は更新されておりますので.....
- 2025/03/09着工から半世紀 名豊道路全線開通
- 豊橋市と名古屋圏を結ぶ国道23号名豊道路(延長72・7キロ)が8日、全線で開通し、最後の工事区間となった蒲郡市の蒲郡バイパス(BP)本線上で記念セレモニーが開かれた。着工から半世紀にわたる大事業の完.....
- 2025/03/09名豊道路開通直後から大渋滞
- 名豊道路が8日午後3時に全線開通した。開通区間となった蒲郡バイパス(BP)の御津金野インターチェンジ(IC)などには開通直後の〝通り初め〟をする車両が殺到し、道の駅とよはしから西尾東ICの区間で渋滞.....
- 2025/03/09「いつでも誰でも簡単」に効果あり
- メッシュ製品の企画販売の「tantore(タントレー)」(本社=豊橋市)は2月末から、舌の筋肉を鍛えるシート状グミ「タントレシート」の販売を始めた。上顎に貼って溶かす行為で舌のトレーニングとなり、全.....
- 2025/03/09全小学校区で「満足度」向上
- 豊川市が隔年で実施している市民意識調査で、旧宝飯郡との合併完了直後に比べて「満足度」が全小学校区で向上している。人口は4年連続の社会増で、東三河の自治体で最も増加率が高いことも裏付けている。 会期中.....
- 2025/03/09県道豊川蒲郡線BPの一部も開通
- 名豊道路の開通に約2時間先立ち、豊川市御津町の御津金野IC周辺の県道豊川蒲郡線BPの一部区間も開通した。 8日午後1時に供用を開始したのは、名豊道路のすぐ北側を並行するように走る約1300メートル区.....
- 2025/03/09多くの親子連れでにぎわう
- 新城市の子育て情報誌さくら(阿部和子代表)主催の「第13回フリーマーケットde子育てママの交流会」が8日、同市長篠の「市民センターほうらい」で開催され、多くの親子連れでにぎわった。 展示室や会議室を.....
- 2025/03/09事業のメリットなど情報発信
- 多目的屋内施設(新アリーナ)を含む豊橋公園東側エリアの再整備事業を推進する立場の市議らが8日、同市総合体育館で市民説明会を開き、立ち見を含め約200人が参加した。 同事業が市内にもたらすメリットを広.....
- 2025/03/09人々の善意・支援に感謝
- 1964年に設立され今年度で60周年を迎えた豊橋善意銀行の周年記念式典が8日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで開催された。関係者や市民ら約500人が参加した。 市内の私立藤ノ花女子.....
- 2025/03/09フェムテック商品成果発表
- 東三河県庁(県東三河総局)は「国際女性デー」の8日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで、「想いをカタチにする東三河フェムテック」を開いた。 「フェムテック」とは、「Female(女性.....
- 2025/03/09嶋勝康さんサモア寄港
- 豊川市在住のアマチュア写真家、嶋勝康さん(85)が、日本最大級の豪華客船パシフィック・ワールド号で、南太平洋の島国サモアに寄港した。 道路は左側通行で日本車も多く見かける。人口約22万の小国だが、ス.....
- 2025/03/08【連載】52年越しの悲願成る
- 名豊道路の完成は、周辺の幹線道路網の発展にもつながる。 きょう8日午後3時の全線開通と同時に、豊川市御津町に新設された御津金野インターチェンジ(IC)にアクセスする県道豊川蒲郡線バイパス(BP)の一.....
- 2025/03/08多様な人々の避難誘導方法など確認
- 多様な人が利用する駅で災害時に要配慮者を取り残さないため豊橋市消防本部は7日、豊橋駅で消防訓練を行った。駅員らも協力し、訪日外国人旅行者や障害者、高齢者らが円滑に避難できるよう誘導や救護の方法などを.....
- 2025/03/08東海交通の外出付き添いサービス
- 東海交通(豊橋市)が2023年4月に始めた外出付き添いサービス「そいタク」の累計利用回数が、200回を超えた。そいタクは、高齢者、車いす利用などの体が不自由な人などが、行きたい店や病院へ気楽に安全に.....
- 2025/03/08いまはなき長篠中校歌CDに
- 新城市長篠にあった旧鳳来町立長篠中学校を1965年3月に卒業した同級生らが、懐かしの校歌を自分たちで歌ったCDを完成させた。 長篠中は1946(昭和22)年に開校し、68年に統合して鳳来中になるまで.....
- 2025/03/08避難経路など職員ら点検
- 全国で実施する建築物防災週間(1日~7日)に伴い、豊橋市は6、7両日、不特定多数の人が出入りする事業所ビルなど市内4施設で、防災査察を行った。市建築指導課職員と消防職員計3人が1班となり、防火戸や避.....
- 2025/03/08わくぐり桜五~八分咲き
- 気温が上がらず開花が遅れている東三河の河津桜のうち、豊川市東上町のわくぐり神社東側の妙劉寺近くにある「わくぐり桜」(河津桜)の数本が、五分から八分ほど開花した。 地元のボランティア「東上桜の会」メン.....
- 2025/03/08県警拳銃射撃大会で優勝
- 警察官の拳銃取り扱い技術などを競う「愛知県警察・拳銃射撃競競技大会」が4日、春日井市の警察学校で開かれ、豊橋署が優勝を果たした。昨年に続く快挙で、若い署員が高得点を記録して連覇を成し遂げた。 大会は.....