過去の記事検索
▼サイト内記事から 53122 件ヒットしました。53122件中(2341〜2360件)
- 2024/12/17特殊詐欺被害防止キャンペーン
- 豊橋信用金庫は豊川署と連携し、豊川市一宮町の同金庫一宮支店で特殊詐欺被害防止キャンペーンを行った。 年金支給日に合わせて13日、職員や署員らが店頭に立ち、高齢者を中心に被害例や対策の書かれた啓発チラ.....
- 2024/12/17オリジナルデザイン完成
- 来年2月に豊橋競輪場で5年ぶり開催されるGI「大阪・関西万博協賛第40回読売新聞社杯全日本選抜競輪」のポスターが完成した。ご当地四コマ漫画「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」でおなじみの漫画家.....
- 2024/12/17県はインフル注意報発令中
- 蒲郡市内の学校でインフルエンザによる学級閉鎖が相次いでいる。市教育委員会は16日、市内の小中学計3校で17日から2日間、学級閉鎖の措置を取ると発表した。 市教委によると、措置は塩津小3年と同中2年、.....
- 2024/12/17インフルで小学校学級閉鎖
- 複数の児童がインフルエンザに感染したとして、新城市の小学校1校が4年生1クラスを17~19日の3日間、学級閉鎖にすると決めた。市教育委員会が発表した。 県が11月にインフルエンザの流行入りを宣言して.....
- 2024/12/16医療提供対応力向上図る
- 豊川市は、大規模災害発生時の医療提供対応力向上を目指して、15日、豊川市伊奈町の市立小坂井中学校で、応急救護所の開設・運営等の実地訓練を行った。 市保健センター、三師会、危機管理課、市民病院と小坂井.....
- 2024/12/16防犯強化へ年末警戒出発式
- 設楽署は13日、設楽町清崎の「道の駅したら」で年末警戒出発式を、東栄町本郷の東栄郵便局で特殊詐欺キャンペーンをそれぞれ行った。 出発式には同町青色パトロール隊員12人、署長以下署員17人が参加した。.....
- 2024/12/16「純烈おせち」で使用
- 来年1月7日から28日まで明治座(東京都中央区)で上演される「明治座新春純烈公演」で、豊橋産のウズラ卵を使った「純烈おせち」が提供される。 全国トップクラスの生産量を誇る豊橋産ウズラ卵の消費喚起策「.....
- 2024/12/16高齢者らに活用法紹介
- 豊川市は15日、愛知大学地域貢献活動団体「AIPRO」と協働で、御油町内の高齢者らを対象とした町内会電子回覧板「結ネット」のアプリ登録や活用方法を紹介する機会を設けた。 説明会は午前に御油生涯学習セ.....
- 2024/12/16長松寺で奇祭「どんき」
- 豊川市御津町下佐脇の長松寺に伝わる奇祭「どんき」が15日、同町内で開かれた。 長松寺にまつられる秋葉三尺大権現の火防大祭の行事。関係者が祈とうを受けた後、赤天狗(てんぐ)と青天狗、白いキツネ姿をした.....
- 2024/12/16吉良公と義士悼む一服
- 「忠臣蔵」として知られる赤穂浪士の吉良邸討ち入りにちなみ、吉良上野介(こうずけのすけ)と義士の双方を悼む、茶道宗徧吉田流の「義士茶会」が15日、豊橋市東田町の臨済寺で開催された。宗徧吉田流の会員70.....
- 2024/12/16稲垣えみ子さんが講演
- アフロヘアがトレードマークの元朝日新聞記者、稲垣えみ子さんが来年1月19日、豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはしで講演する。入場無料、申し込み不要。 「自分で決める 幸せのカタチ」と題して、新聞社.....
- 2024/12/1530年ぶり「日の出屋」再び
- 豊橋市を代表する山、石巻山(標高358メートル)の中腹で土産や軽食などを販売していた「日の出屋」が、およそ30年ぶりに復活した。手がけたのは、石巻山に心を寄せるグループ「石巻山無銭労働組合」。日の出.....
- 2024/12/154店舗でテスト販売会
- 食品の生産から加工、販売までを一元化した6次化商品など「とよはしギフトセレクト」のテスト販売会が、豊橋市内の4店舗で行われている。 販売会を行っているのは、豊橋駅ビル「カルミア」にある大一青果の直営.....
- 2024/12/15交通安全や防犯意識高揚図る
- 市民に交通安全や防犯への意識を高めてもらおうと、田原市と市交通安全推進協議会は14日、田原文化会館で「田原市安心・安全ふれ愛コンサート」を開き、特殊詐欺被害の防止、交通ルールの順守などを来場者に呼び.....
- 2024/12/15Xマステーマに親子でツリー作り
- クリスマスをテーマに、杉やヒノキ材を使ってものづくりを楽しむ「大工田中さんと木工体験しよう」が、14日、豊橋市多米中町の東陽生涯学習センターで開かれた。地元小学生と保護者9組18人が参加した。 市内.....
- 2024/12/15豊川・プリオで野球障害予防教室
- 豊川市大崎町の大崎整形リハビリクリニック(長原正静院長)は、14日、市内諏訪3丁目のプリオ生涯学習センター大講義室で、小学生を対象とした野球障害予防教室を開いた。 市内外の小学生23人と保護者や野球.....
- 2024/12/15太佐山高射砲陣地について学ぶ
- 豊川市は14日、豊川海軍工廠(しょう)平和公園内の平和交流館で、東海市名和町にある太佐山(たざやま)高射砲陣地跡に関する専門講座を開き、約30人が参加した。 東海市教育委員会の宮澤浩司さんが講師を務.....
- 2024/12/15Xマスマーケット始まる
- 冬の風物詩「とよはしクリスマスマーケット2024」(豊橋市主催)が14日、豊橋駅南口駅前広場で始まった。24日までクリスマスグルメや雑貨の買い物を楽しめる。 会場内には、クリスマスマーケットの本場ド.....
- 2024/12/15豊川市が新事業創出セミナー
- 豊川市は13日、三上町のJAひまわり総合集出荷センター管理棟内のアグリBASE「集(つどい)」で新事業創出セミナーを開き、地元の経営者ら約30人が参加した。 ティッピングポイント代表取締役の浦野隆好.....
- 2024/12/15名古屋市営地下鉄で特別車両運行
- アメリカ発のアイスクリームの販売事業などを手掛けるハーゲンダッツジャパン(東京)は、創業40周年を記念し、公募で寄せられた「ハーゲンダッツの思い出エピソード」を掲示した特別車両「40年分のしあわせを.....