過去の記事検索
▼サイト内記事から 53471 件ヒットしました。53471件中(261〜280件)
- 2025/08/18年金支給日に啓発 多発する手口周知
- 豊橋市内の郵便局と豊橋署は15日、豊橋駅前のペデストリアンデッキで「特殊詐欺被害防止キャンペーン」を行った。年金支給日の被害を防ごうと実施。郵便局長と署員など15人が高齢者などに啓発チラシを配って注.....
- 2025/08/18豊川市で手筒花火作り体験会
- 地域の祭礼文化を継承する活動に取り組んでいる豊川市の「伝統を未来へ委員会」は17日、市勤労福祉会館で手筒花火作り体験会を開き、親子ら約100人が参加した。 長さ約40㌢の竹にわら縄をまいてミニ手筒を.....
- 2025/08/18旧東海道 華やかな歌舞伎行列が練る
- 豊川市赤坂町で16、17日、宮道天神社祭礼「雨乞(ご)いまつり」が開かれた。 17日は関川の囃子(はやし)車と下町の歌舞伎行列が合流し、旧東海道を練り歩いた。歌舞伎行列では華やかな衣装や化粧で着飾っ.....
- 2025/08/18迫力間近に―有料席販売中
- 第2回渥美半島花火大会(実行委員会主催)が9月27日、田原市総合体育館周辺を会場に行われる。花火の迫力を間近で感じられる有料席が今回も設けられ、販売されている。 田原市への観光誘客と地域の活性化を図.....
- 2025/08/18野菜や果物、苗をテント販売
- 豊川市白鳥町の法雲寺で23日夕、「白鳥地蔵盆市」が初開催される。 鎌倉時代に由来し、市の文化財に指定されている「白鳥地蔵尊」がある法雲寺の境内で、御開帳に合わせて地元の生産者らが野菜や果物、苗などを.....
- 2025/08/1827日「夏の大感謝祭」開催
- 蒲郡市内にある蒲郡信用金庫の三谷、大塚、三谷北通、八百富の4支店は27日、「夏の大感謝祭」を開く。 当日までに新規で定期預金を契約した人に、金額に応じて空くじなしの福引券を配布する。ほかの金融機関か.....
- 2025/08/17市民自治根付かせる「実験」
- 豊橋市の多目的屋内施設(新アリーナ)計画は住民投票で事業の継続が決まった一方、この計画が内包する疑問点や問題点を検証しようとする動きが市民の間から出ている。住民投票から続く一連の流れは、市民自治を根.....
- 2025/08/17帝国主義の光と影 第3回
- 陸軍第15師団設置は、豊橋を「軍都」へと一層色濃くした。皇太子の巡幸や、大正に入ると演習が続くようになり、市街地では軍人らの入営・除隊の光景は日常茶飯事。毎年12月の入営時には4000人以上の関係者.....
- 2025/08/17女性の感性生かし新しい和菓子
- このほど行われた全国菓子大博覧会で農林水産大臣賞と技術優秀賞を受賞した老舗和菓子舗「お亀堂」(豊橋市)の2つの和菓子が、インターネットなどを中心に話題になっている。同社の石川未紗さんと芝波田紗恵奈さ.....
- 2025/08/17異変を察知し迅速に通報
- 特殊詐欺の被害を未然に防いだとして豊橋署は15日、コンビニ店「セブン―イレブン豊橋仁連木町店」と従業員、豊橋信用金庫幸支店(豊橋市西幸町)と、豊川信用金庫藤沢支店(同市柱六番町)に感謝状を贈った。清.....
- 2025/08/17年金支給日に合わせ啓発活動
- 県内で多発している特殊詐欺の被害防止キャンペーンが15日、田原市神戸町の豊橋信用金庫田原支店で行われた。 年金支給日に合わせて実施、田原署や市、同支店、田原防犯協会連合会、安全なまちづくり推進指導員.....
- 2025/08/17きょう西の浜で清掃活動
- 今月の西の浜クリーンアップ活動と銘打って田原市のNPO法人環境ボランティアサークル「亀の子隊」(鈴木吉春代表)は17日午前10時から1時間、市内西の浜で清掃活動を展開する。 活動するのは、伊良湖岬か.....
- 2025/08/17半導体関連の工場誘致目指す
- 半導体関連企業の誘致に向けて、三河地方の議員らが議員連盟を発足させ、設立総会を岡崎市民会館で開いた。 発足したのは「三河先端産業議員連盟」。豊橋市選出の丹羽洋章県議(自民)らの呼びかけで、県、豊橋市.....
- 2025/08/17県内気温の高い状態続く見通し
- 厳しい暑さが続く中、18日以降も県内では気温の高い状態が続く見通しで、名古屋地方気象台はこのほど、熱中症などの体調管理や家畜・農作物の管理に注意するよう呼びかけた。 気象庁によると、この先1週間は、.....
- 2025/08/16帝国主義の光と影 第2回
- 日露戦争終結翌年の1906年、豊橋は全国62番目の市として産声を上げた。蚕糸業しかなかった豊橋では新たな発展策が求められていたが、陸軍が東海道筋に新たな師団を設置する方針を発表。浜松や沼津、岐阜と一.....
- 2025/08/16サマーキャンプ成果披露
- 県内の高校生とプロの演出家、スタッフが一緒に舞台を創造する「高校生と創る演劇」のサマーキャンプ上演会「はじめましてからの、今まで」が17日午後3時から、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラッ.....
- 2025/08/16クリケット大会に住民招く
- 設楽ダム建設に当たるため、設楽町田口で暮らすスリランカ人たちが14日午後、地区のグラウンドでクリケット大会を開いた。夜まで真剣勝負を繰り広げた一方、得意のカレー料理などを会場に持参し、見物に訪れた住.....
- 2025/08/16【連載】戦後80年資料で見る豊橋と戦争
- 戦争遺跡とは、近代(明治・大正)から1945(昭和20)年までの、軍隊と戦争に関連して、今も残っている建物や跡地のことを指す。豊橋市内には歩兵第18連隊や第15師団など多くの陸海軍部隊が置かれたこと.....
- 2025/08/16「いただきます2」上映会開催
- 豊川市の工務店イトコーと穂の国の森からつながる地域づくりの会は来月6日、豊川グランドホテル(同市市田町)4階カミリヤ大ホールで映画「いただきます2」の上映会と併せて「発酵の恵み・飲む点滴」と呼ばれる.....
- 2025/08/16田原・白谷で龍宮まつり
- 田原市白谷地区に伝わる盆の伝統行事「龍宮まつり」が15日、白谷海水浴場を会場に行われ、漁業関係者や地元住民らが海の安全と豊漁を祈願した。 まつりは、砂で造った亀の形を祭壇にして神事。この後、大漁旗を.....