過去の記事検索
▼サイト内記事から 53471 件ヒットしました。53471件中(401〜420件)
- 2025/08/04【連載】戦後80年資料で見る豊橋と戦争
- NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」で過酷な軍隊生活が紹介されたことが記憶に新しい。兵士たちは実際にどんな生活を送っていたのだろうか。 陸軍歩兵第18連隊が置かれていた豊橋のまちなかなどで、土産物と.....
- 2025/08/04多彩な催し意識深める
- 防災イベント「BOUSAIキャラバン」が3日、豊橋市松葉町のこども未来館で開かれた。サーラエナジー(豊橋市神野新田町)とタレントの時東ぁみさんが主催。市民が「リアル避難訓練」やステージイベントに参加.....
- 2025/08/04節目の年 恒久平和へ誓い新た
- 新城市が主催する第9回平和祈念式典(市遺族会後援)が3日、新城文化会館で開催され、参加者全員で「平和都市宣言」を唱和し、恒久平和を誓った。 式典には、市長、市議会議長、遺族会長、区長会長、遺族代表ら.....
- 2025/08/04漁業発展など祈願し七福神踊り
- 豊川市御津町御馬の引馬(ひくま)神社・八幡社祭礼が2、3日にあり、2日目は市指定無形民俗文化財の笹踊りと七福神踊りが披露された。 漁業発展や五穀豊穣(ほうじょう)を祈る祭礼で、白狐と七福神の面や衣装.....
- 2025/08/04長沢夏まつり盛況
- 豊川市長沢町の長沢地区市民館と長沢小学校で3日、「長沢夏まつり」が18年ぶりに開かれた。 職業体験として、小学生らが各コーナーでスタッフを務めて来場者を迎える中、流しそうめんやヒノキを材料としたもの.....
- 2025/08/04平和の像周辺で清掃活動
- 豊川海軍工廠(しょう)への空襲から7日で80年になるのを前に、工廠跡地の豊川公園内にある平和の像周辺で3日、市平和都市推進協議会主催の清掃活動が行われた。 会員や家族連れ、市職員ら40人が参加し、像.....
- 2025/08/03戦争体験者の語り継ぐ活動など紹介
- 第8回「平和を求めて とよはし」展「終戦から80年 わたしたちは語り継ぐ―繰り返してはならない戦争の惨禍―」が31日まで、豊橋市中央図書館2階展示コーナーで開かれている。市図書館・市平和教育研究委員.....
- 2025/08/03子どものための平和の集い
- 「平和を求めて とよはし」展関連行事「子どものための平和の集い」が2日、豊橋市中央図書館3階で始まった。平和や戦争に関する作品の展示とともに、上映会や戦争体験者の話を聞く会がある。3日まで。参加無料.....
- 2025/08/03日本健民少年団連合が全国大会
- NPO法人「日本健民少年団連合」の全国大会は1日から3日までの日程で、豊橋市伊古部町の市野外教育センターなどで開催されている。豊橋で開かれるのは12年ぶりという。 67回目を迎えた全国大会には、開催.....
- 2025/08/03児童が水槽清掃を体験
- 豊川市観光協会は、市田町の赤塚山公園の淡水魚水族館ぎょぎょランドで体験プログラム「飼育員のお仕事体験」を開催し、市内や岡崎市、幸田町から参加した小学生10人が園内の観賞魚が暮らす水槽を清掃した。 子.....
- 2025/08/03自転車盗や侵入盗被害が増加傾向
- 豊橋署などは1日、豊橋駅前のペデストリアンデッキで「夏の安全な町づくり県民運動」に伴う防犯キャンペーンを行った。夏場となり、市内では犯罪被害が増加傾向。署員や防犯ボランティアメンバーなど約20人が、.....
- 2025/08/03第2弾はキラキラシール配布
- 「豊橋カレーうどん」誕生15周年を記念し、豊橋を舞台にした佐野妙さんの漫画「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!(だも豊)」とのコラボ企画第2弾が1日から、市内計39店舗で始まった。 第2弾では、.....
- 2025/08/03自己肯定感高い子に
- 豊橋市小中学校PTA連絡協議会(市P連)の代表者研修会が2日、豊橋市八町通の市公会堂で開催された。市内の小中学生の保護者・教職員ら約130人が参加。教育デザインラボの石田勝紀代表理事が「子どもの自己.....
- 2025/08/03200組以上の親子ら来場
- 豊川市プリオ地下1階のフードコート「さくらkitchen」で、2日、「こども食堂夏祭り」が開かれた。家族連れなど200組以上が訪れた。 会場では、ボールすくいやわたあめづくり、輪投げなど、縁日風の遊.....
- 2025/08/03豊川市で御油夏まつり
- 豊川市御油町で御油神社祭礼の夏まつりが2日、本格的に始まった。女傑の神・イザナミノミコトを喜ばそうと室町時代から続く花火が壮大な祭礼で、西町、本町、新丁、相生、追分の囃子車と音羽の巫女車、白装束姿の.....
- 2025/08/033世代が楽しく交流
- 子ども・保護者・シニアの3世代の交流を深める「稲木子ども体験活動」が2日、新城市稲木地区の公民館と近くの野田川で開かれ、地元周辺の住民らが五平餅作りやアマゴつかみ取りを楽しんだ。 千郷自治区や稲木役.....
- 2025/08/03子育てと公共交通語り合う
- 子育てと公共交通について語り合うタウンミーティング「親子で一緒にタウンミーティング 子育てしやすい街豊橋と公共交通を考える」が2日、豊橋市松葉町の市こども未来館ここにこで開催された。親子9組約20人.....
- 2025/08/03エンジョイサマーナイト
- 夏の夜を楽しむ「まちなかマルシェ Enjoy Summer Night」は9~13日まで、豊橋市駅前大通2の市まちなか広場で開催される。 市内外の飲食店が出店し、グルメやスイーツ、アルコール類や各種.....
- 2025/08/03続く猛暑 今年最高気温更新
- 暑くなった2日も東三河では午前中から気温が上昇し、蒲郡で37・7度、豊橋で34・4度と、今年最高気温を更新した。新城では36・6度、田原市伊良湖では36・3度を観測して猛暑日となった。 県内でも豊田.....
- 2025/08/02聖地踏み プロの世界へ
- 1975年に夏の甲子園に出場した国府(豊川市)。当時2年生ながら正捕手の市川和正さんはエース青山久人さんとバッテリーを組み、県内外の強豪校と渡り合った。甲子園でのプレーはその後の大学進学、プロ入りへ.....