過去の記事検索
▼サイト内記事から 53493 件ヒットしました。53493件中(601〜620件)
- 2025/07/197月は豊橋糧食工業
- 豊橋商工信用組合は、豊橋市前田町の本店営業部内ロビーに顧客企業の商品やサービスを紹介するコーナーを設置している。紹介企業は1カ月ごとにかわる。 31日まで紹介されているのは、同市入船町の大麦製品製造.....
- 2025/07/19サルの目撃情報相次ぐ
- 豊川市内で野生のサルの目撃情報が相次いでいる。山から離れた住宅地で出没しており、市は注意を喚起している。 17日午前9時40分ごろに御油町汲ケ谷、長谷山の御油団地内で、同日午後3時50分ごろには千両.....
- 2025/07/19東三河フードバンクに白米寄付
- 「愛知ダイハツ」(名古屋市、坪内孝暁社長)は17日、豊橋市八町通の東三河フードバンクに、白米5キロ入り90袋計450キロを寄付した。 愛知ダイハツの水野宏志執行役員らが同フードバンクを訪れ、服部昭一.....
- 2025/07/19伊良湖みなとフェスタ
- 渥美半島の先端、道の駅伊良湖クリスタルポルトなどで20日、今年も「伊良湖みなとフェスタ2025」(実行委員会主催)が行われる。 午前9時から午後4時まで。アサリフライ、ハイビスカスの鉢花などを売るテ.....
- 2025/07/19隣近所のふれあい推進フォトコン
- 豊川市社会福祉協議会は今年度も、フォトコンテスト「隣近所のふれあい推進協働事業」の作品を8月29日まで募集している。 参加資格は豊川市内に在住、在勤、在学の人で、隣近所の人や家族と交流する様子や、共.....
- 2025/07/19工科大とのコラボ講座
- 蒲郡市立図書館で8月3日午前10時から、講座「わたしたちの空気はキレイ!?」が開かれる。愛知工科大工学部の薮下彰啓教授が、大気環境問題などについて分かりやすく解説する。 同館は、愛知工科大と連携した.....
- 2025/07/18子どもの命と夢のために
- 真夏の猛暑でサウナと化す屋内で競技を強いられる球技関係者にとって、新アリーナ計画は死活問題だ。豊橋バレーボール協会は今夏、緊急事態に陥った。 毎年6月に開かれる全日本バレーボール小学生大会の県大会。.....
- 2025/07/18豊橋が右肩上がりに反転する60年ぶり好機
- 76歳、人生の多くを豊橋で過ごし商売もしてきた一方、長い下降線の豊橋を50数年にわたって見てきた。過去にすばらしい活力ある街になると思ったことがある。約60年前、東海道新幹線の駅ができた時。支社や支.....
- 2025/07/18「納涼!怪奇紙芝居」を初企画
- 恒例となった新城市商工会東新町主催の「夜店カーニバル」が8月2日、同市字中野の新城市商工会館駐車場で開催される。 当日は、金魚すくい、ヨーヨー釣り、射的などのゲームブース、焼きそば、焼き鳥、フランク.....
- 2025/07/18合言葉は「つみきおに」
- 新城署は17日、県立新城有教館高校の防犯ボランティアチーム「SHINSIRO★ウォーリアーズ★」の部員らとともに、市立新城小学校で一斉下校時の全校児童285人を対象に防犯教室を開催した。 防犯教室で.....
- 2025/07/18詐欺被害防止に感謝状
- 詐欺被害を未然に防いだとして、豊橋署は17日、静岡銀行豊橋支店(豊橋市大橋通1)と女性職員、豊川信用金庫菰口支店(同市菰口町)に感謝状を贈った。清永芳弘署長が「次々と新たな手口が出る中で、最後の水際.....
- 2025/07/18防犯少年団モデル校に任命
- 豊川署は17日、豊川市国府町の市立国府小学校で今年度の防犯少年団モデル校の委嘱と団員証交付式を行った。 式では、伊東宏政署長が竹本智校長に委嘱状を交付し、1年間の活動を依頼した。 防犯少年団員には、.....
- 2025/07/18IKKOデジタル戦略室始動
- 豊橋市大山町の一幸建設(山本敬輔社長)は、地域密着企業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)に挑戦し、社内のITリテラシーの向上を目指して「IKKOデジタル戦略室」を立ち上げた。 それに伴.....
- 2025/07/18【第一例会】田原藤通LC
- 田原藤通ライオンズクラブ(LC)は12日、「スタート例会」を豊橋市天伯町の例会場で開いた。長崎、福岡、愛媛の会員もリモート参加した。 クラブスローガンは「行動」。大石淳会長は「田原藤通LCは4月に認.....
- 2025/07/18【第一例会】豊橋ちぎりLC
- 豊橋ちぎりライオンズクラブ(LC)は10日、豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋で、1000回目の記念例会となる第一例会を開いた。 本多洋之会長は、本年度のスローガンに「伝統と革新・つなぐ奉仕の心・持続.....
- 2025/07/18夏を彩る「観音まつり」
- 夏を彩る伝統行事「観音まつり」(東海日日新聞社など後援)が20日、田原市福江町の潮音寺で開かれる。 午後2時から夜8時半ごろまで。境内の参道や本堂前、大駐車場には、多くの屋台やキッチンカーが並ぶ。午.....
- 2025/07/18ママ・ジョブ・あいち出張相談
- 豊川市は、県などと共催で29日に市内のプリオ5階市民相談室に開設する「豊川市ママ・ジョブ・あいち出張相談」の利用者を募集している。 出産や育児などで離職し、再就職を考えている女性が対象で、あいち子育.....
- 2025/07/18津波観測データにも障害
- 気象庁は、東海沖海底にある南海トラフ地震に備えた観測システムについて、15日午後3時ごろから海底津波計の観測データが利用できなくなっていると発表した。 周辺で津波の発生時、観測できるまでに最大で約7.....
- 2025/07/17施設の〝老い〟と隣り合わせ
- 豊橋市の新アリーナ建設計画をめぐる住民投票(20日投開票)が迫る。新アリーナの有無で競技環境が大きく変化する地元スポーツ団体の現状を、2回にわたり紹介する。市武道館の老朽化と隣り合わせの空手道連盟関.....
- 2025/07/17費用が過大 将来に負担残す
- 豊橋市の多目的屋内施設(新アリーナ)建設計画をめぐる住民投票を前に、計画を推進、反対する活動を展開してきた団体の代表に賛成、反対の理由を聞いた。 反対するのは、まず費用がかかり過ぎ。新アリーナなどの.....