過去の記事検索

▼サイト内記事から 4045 件ヒットしました。4045件中(2861〜2880件)

2013/09/11蒲郡南部小で蒲郡信金出張講座
 正しい金融知識を学んでもらおうと、蒲郡信用金庫(竹田知史理事長)が続けている出張講座「子ども金融教育」が、蒲郡市蒲郡南部小学校で行われた。 同金庫では社会貢献活動の一環として、2010年度から同市内.....
2013/09/11農業情報処理競技会で県代表
 渥美農業高校(伴浩志校長)農業科、パソコン部の平井達也部長(18)=田原市伊川津町=は、農業クラブ連盟の農業情報処理競技会(12、13日、千葉市)に県代表として初出場する。 同競技の試験は、情報専門.....
2013/09/11見まねで上手に児童ら競う!
 豊橋市野依小学校(戸田守彦校長)の5年生100人が10日、野依町の田んぼ(6アール)で稲刈りを行った。総合学習の一環で、5月8日に田植えをし、7月の観察会を経て稲刈りの日を迎えた。今年で12回目。 .....
2013/09/06今年は市長がEAS訪問
 毎年恒例の「市長と外国人児童の交流会」は5日、豊橋市下地町の伯人(ブラジル人)学校EAS豊橋(倉橋徒夢理事長、全校生徒=3歳から18歳まで約100人)で開かれ、6歳から12歳の児童50人が参加した。.....
2013/09/05給食の日にトウガン登場
 豊橋市学校給食協会は、地元で生産された農産物を給食のメニューに取り入れる「とよはし産学校給食の日」に伴い2日、豊橋市八町小学校(伊藤邦彦校長)5年生25人に向けて生産農家による講話会を開いた。 生産.....
2013/09/04大崎小でモチ米収穫
 豊橋市大崎小学校(杉浦博人校長)は3日、大崎町木行にある大崎みのり農園の水田で育てたモチ米を収穫した。昨年に続き、東日本大震災で被災し、同校が交流を続ける気仙沼の前浜地区にその一部を贈る予定。 稲刈.....
2013/09/04豊川で「もりあげ隊」特別授業
 B―1グランプリin豊川を通してまちおこしを学ぶ特別授業が3日、豊川市一宮西部小学校で開かれた。まちおこし団体「『豊川いなり寿司(ずし)』で豊川市をもりあげ隊」が来訪し、大会や出展団体について説明。.....
2013/09/04豊橋小沢小学校で梨の皮むき大会
 豊橋市小沢小学校(伊丹和彦校長)は3日、同校区の特産品である小島梨の皮むき大会を開き、6年生の戸田陽太君(11)が、歴代最高となる11・94㍍の新記録を出した。 全学年143人の児童が参加。小島梨「.....
2013/09/04牛川小3年生が総合学習体験
 豊橋市牛川小学校(鳥山晴美校長)の3年生70人は3日、同市牛川町のぶどう栽培農家、渡辺義道さんの所有するぶどう園で、種無し巨峰の収穫を行った。 同校では総合学習の一環で、10年前から渡辺さんにぶどう.....
2013/09/03小中学校で夏休み明ける
 夏休み明けとなった2日、豊橋市内の小中学校では生徒たちが登校し、校舎には子どもたちの元気な声が響き渡った。 2学期制を採用する同市内では、小学校52校と中学校20校で1学期の授業が再開。同市大崎町の.....
2013/09/03レッスンで学んだ成果披露
 豊川堂(豊橋市呉服町、高須博久社長」の英語教室は1日、豊橋市職員会館5階ホールで、中学生英語スピーチコンテスト中学生の部を行った。 豊橋市内の中学1年から3年生26人が参加、本店教室と南栄教室に分か.....
2013/08/30日本製服作りの技学ぶ
 高級紳士服の縫製加工・販売業のアルデックス(豊橋市菰口町、山口達三社長)で29日、大学生らが、資格取得実習の一環で工場見学を行い、メイド・イン・ジャパンの服作りを学んだ。 参加したのは、椙山女学園大.....
2013/08/28藤ノ花女子高校3連覇達成
 藤ノ花女子高校マーチングバンド部REDPEPPERSは、8月10日から東京体育館(東京都)で行われた全国高校ダンスドリル選手権2013全国大会のトールフラッグ部門に出場し、3年連続6度目の優勝を果た.....
2013/08/27夏目デザインで就業体験
 アレルギー対策を施した住まいなど設計する夏目デザイン(夏目学社長)で26日、豊橋工業高校建築科の2年生4人が就業体験をし、イタリアレストランの模型作りに挑戦した。27日は、模型と同型で、実際に営業中.....
2013/08/26豊橋市中学校英語スピーチコンテスト開催
 第30回豊橋市中学校英語スピーチコンテストは24日、同市神野ふ頭町のライフポートとよはしで行われ、豊橋市内各中学校の代表22人が流ちょうな英語を披露した。最高位の金賞には、豊橋南部中の阪本菜月さんが.....
2013/08/24豊橋市の先生たちが合同研修
 教員に関係する施設を見学し、専門スタッフの話を聞くことで教職員の幅広い教養と見識を養おうと、豊橋市の小中学校教職員らは22日、夏季合同研修会を開いた。美術博物館や二川宿本陣資料館など市内5つの施設に.....
2013/08/23トリード派遣の高校生が帰国報告
 7月20日~8月6日までの日程で米オハイオ州トリード市を訪れ、開催中の「トリード インターナショナル・ユース・アカデミー2013」に参加した豊橋・豊川両市在住の高校生10人が22日、それぞれの市役所.....
2013/08/23英語多読講演会の参加者募集
 田原市中央図書館は25日、田原文化会館( 田原市田原町)で、和訳なしで英語の読み方を身につける講演会「図書館で英語多読を楽しもう」を開く。参加者を募集している。 「英語多読」は、「①辞書を引かない②.....
2013/08/21中学生501人が大会運営支援
 東三河の豊橋市や田原市、蒲郡市で17日から4日間開かれた第35回全国中学校軟式野球大会は、7月末から最終日の8月20日まで、3市の中学生計501 人が、大会運営をサポートした。 このうち、最終日に豊.....
2013/08/21渥美農高が文科大臣表彰を受賞
 渥美農業高校(伴浩志校長)は、後継者の育成と地域農業の振興がたたえられ、「文部科学大臣表彰」を受賞した。 同校は1951年、伊良湖村(当時)をはじめとする11町村の町村長からの請願で創立。「農業の振.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP