過去の記事検索
▼サイト内記事から 4045 件ヒットしました。4045件中(2961〜2980件)
- 2013/06/06豊橋工高生徒7人見事入賞
- 豊橋工業高校(豊橋市草間町、吉田豊校長)の生徒7人が、先月行われた第19回愛知県高等学校工業教育研究会総合競技大会で入賞を果たした。 木材加工で優勝した建築科3年の鈴木瑠夏(るか)さん(17)は、男.....
- 2013/06/04菜種刈り取り油搾り
- 遊休農地の解消・資源循環を目指す、田原市のNPO法人・田原菜の花エコネットワーク(安田和司理事長)は、同市谷熊町の菜の花畑で小学生が菜種の刈り取り体験を行う、総合・環境学習会を開いた。 今年6回目を.....
- 2013/06/04上下水道の出前授業始まる
- 豊橋市上下水道局は3日、市内小学校4年を対象に上下水道の出前講座をスタートさせた。上水道は飯村小・東田小から、下水道は4日の大崎小から始め、9月30日までに48校で行う。4年生の社会で上下水道の学習.....
- 2013/05/30鈴木亜由子さんが母校で講演
- 子どもたちに夢を持つことの大切さを感じてもらおうと、豊橋市八町小学校で29日、同校卒業生で、女子陸上中長距離走で活躍する鈴木亜由子さん(名古屋大学)を招いて「夢を語る会・ようこそ先輩!」と題した全校.....
- 2013/05/30豊橋信用金庫が鳳来寺小で出前授業
- 豊橋信用金庫(吉川一弘理事長)は28日、新城市鳳来寺小学校で、5、6年生7人を対象に「金融教育」の出前授業を行った。 金融教育は、小学生時代からお金の価値や大切さを身につけてもらおうと、同金庫と地元.....
- 2013/05/29キュ市訪問―中学生使節団結団式
- 豊川市の姉妹都市、米国カリフォルニア州キュパティーノ市を訪問する豊川市の中学生使節団の結団式が27日、市役所で開かれた。公募で選ばれた2、3年生16人と、引率の教員と市職員ら3人は、山脇実市長から辞.....
- 2013/05/10童浦小で恒例の田植え
- 田原市童浦小学校(間瀬勝哉校長)の5年生73人は9日、同校隣の水田で毎年恒例の田植えを体験した。米を通じて「食」の意味を体得する。 同校の米作りは16年前、総合学習の一環として開始。当時は徒歩30分.....
- 2013/05/09伝統受け継ぐ―茶摘み今年も
- 石巻中学校(豊橋市石巻本町、上田敏博校長)で8日、伝統の茶摘みが行われた。全校生徒412人が、学校まわりの垣根として植えられたお茶の木の新芽約16キログラムを収穫した。 茶葉は、教員らによって選別さ.....
- 2013/05/09生命の海科学館で科学授業
- 蒲郡市港町の生命(いのち)の海科学館(川上昭吾館長)は18日午後2時から、同館サイエンスショールームで科学授業「日本を元気にする芋(いも)エネルギービジネス」を行う。あいちサイエンスフェスティバル2.....
- 2013/05/03高校生向け認知サポーター養成講座
- 藤ノ花女子高校(豊橋市老松町・山崎宏人校長)は2日、3年生の総合的な学習の時間「テーマ=生活・生命・女性と社会」の一環として、市内の高校では初の認知症サポーター講座「認知症を学び地域を支えよう」を開.....
- 2013/05/02「松葉米」おいしく育て
- 豊橋市松葉小学校(河野宏雄校長)の5年生72人が1日、同校区内の水田で恒例の田植えを体験した。 同校の米作りは2003年、総合学習の一環として始まった。当時の加藤正俊校長(現同市教育長)が、子どもた.....
- 2013/05/02笑顔いっぱい! 童浦小「若葉集会」
- 田原市童浦小学校(間瀬勝哉校長)は1日、児童と保護者などが一緒に茶摘み作業を行う恒例の「若葉集会」を開いた。 立春から数えて八十八夜の前日、初夏を思わせる陽気のなか児童は作業を通じて収穫の喜びなど実.....
- 2013/03/26東栄中と田口高が中高一貫へ
- 東栄町は、町村の枠を超えた地域一体型教育として、東栄中学校と田口高校の連携型中高一貫教育への取り組みを開始すると発表した。 北設楽郡では、平成16年度から田口高校と設楽中学校及び津具中学校、豊根中学.....
- 2013/03/08グローバル社会リードする人材を
- 豊橋技術科学大学(榊佳之学長)と長岡技術科学大学、国立高等専門学校機構は共同して、3年後にアセアン地域に海外キャンパスを設置すると発表した。文部科学省が採択した、3機関が連携する教育改革事業の1つで.....
- 2013/03/07夏が楽しみホタル幼虫放つ
- 豊橋市賀茂小学校(西尾俊明校長)の児童69人らが6日、同市賀茂町の賀茂しょうぶ園でホタルの幼虫を放流。この夏、光を放ちながら園内を飛び交うホタルの姿を思い浮かべた。 放流は今年で22回目。今年も児童.....
- 2013/03/07豊橋商業高校6人市長へ意気込み
- 今月末に豊橋市の姉妹都市の米オハイオ州トリード市を訪問する豊橋商業高校の生徒6人が5日、市役所を訪れ、佐原光一市長に意気込みを語った。 同校PTAが主催する研修旅行として2002年に始まった。今年参.....
- 2013/03/07夢胸に表情晴れ晴れ
- 学校法人利幸学園の中部コンピュータ・パティシエ・保育専門学校(松井祥高校長)第24回卒業式、専門学校中部ビューティ・デザインカレッジ(河合誠校長)第19回卒業式は6日、豊橋市花田町の豊橋商工会議所大.....
- 2013/03/05日本郵便手紙作文コンクール
- 日本郵便主催の手紙作文コンクールの絵手紙部門で、豊川市東部中学校1年の鈴木杏奈さん(13)が銅賞に輝いた。コンクールは全年齢対象の絵手紙と、小学生対象のはがき作文の2部門で実施。絵手紙部門では、全国.....
- 2013/03/04海陽学園で卒業式
- 蒲郡市海陽町の全寮制中高一貫男子校「海陽中等教育学校」(海陽学園)は3日、第2回卒業式を行い、103人が巣立った。 同校体育館で開いた卒業式には、在校生(4、5年)約200人、学園関係者ら約150人.....
- 2013/03/02卒業を前に活動報告
- 東京都などが進める2020年夏季五輪の東京招致活動を応援してきた豊橋市大崎小学校(杉浦博人校長、児童数192人)の6年生31人は1日、同校体育館で「2020東京オリンピック・パラリンピック集会」を開.....