過去の記事検索
▼サイト内記事から 4045 件ヒットしました。4045件中(3261〜3280件)
- 2010/03/03大学院レベルで初の単位互換
- 豊橋技術科学大学大学院工学研究科(豊橋市天伯町・榊佳之学長)は2日、同大学の特別会議室で、愛知教育大学大学院教育学研究科(刈谷市井ケ谷町・松田正久学長)と単位互換協定を結んだ。同大学では、すでに、大.....
- 2010/02/19公立高校で推薦入試
- 平成22年度愛知県公立高校の推薦入学面接が18日、県内160校(県立147校、名古屋市立13校)で行われた。今回の志願者数は、前年度より約280人多い1万3761人で、倍率は1・28から1・91倍。.....
- 2010/02/19谷川小で伝統の民芸教室
- 豊橋市谷川小学校(鈴木光夫校長、児童数115人)で18日、「平成21年度民芸教室」が開かれた。同校と谷川校区社教の主催。 地域の人々との交流を通し、思いやりの心を育て、相互理解を深めようというもので.....
- 2010/02/18豊橋中央高で卒業記念講演会
- 豊橋中央高校(豊橋市鍵田町、高倉宣夫校長)は17日、3年生(265人)を対象に同校で卒業記念特別講演会を開いた。 講演会は、生徒たちが卒業後の目標を確認し、社会へ出ても強い意志でその目標に立ち向かっ.....
- 2010/02/17長沢小で6年生が篆刻に挑戦
- らっかん)に使われる印の篆(てん)刻に豊川市長沢小学校(鳥山進校長)の6年生が挑戦した。豊橋で篆刻に打ち込んでいる縣康男さんが16日、同校で指導した。 印の文字には、独特な書体の「添書」を使うのが特徴.....
- 2010/02/13検定1級合格全国トップレベル
- 豊橋商業高校(梶村章嘉校長)は今年度も全国商業高校主催の検定試験1級で、年間合格者を多数輩出した。検定試験は、珠算、電卓、情報処理(ビジネス部門)、同(プログラミング部門)、簿記、ワープロ、英語、商.....
- 2010/02/12豊川工高が渡辺氏招き講演会
- 豊川工業高校(竹本禎久校長)は、11日午前10時から豊川市民センター・プリオⅡで「渡辺公二先生講演会」を開き、生徒を指導する教師の役割、意欲を引き出す指導などについて話を聞いた。 男子駅伝部が、12.....
- 2010/02/06あいち情報専門学校で卒業発表
- あいち情報専門学校は5日、同校7階特別教室で、2009(平成21)年度「卒業研究発表会」を開いた。1年生、保護者、職員ら約90人が参加。情報処理科、情報通信科2年生39人の研究発表に、メモをとりなが.....
- 2010/02/06豊橋南高でビュッフェパーティー
- 豊橋南高校(伊藤尋思校長)の生活デザイン科3年フードデザインコースの生徒19人が5日、同校でビュッフェパーティーを開いた。 同コースの生徒たちが3年間の集大成を発表する場で、恒例となっている。1月中.....
- 2010/02/05表浜の外来植物マップ作製
- 桜丘高校生物部(森下諒部長、部員数18人)はこのほど、「表浜外来植物調査マップ」を2000部作製した。表浜海岸の環境保全の大切さを呼びかけている。 同部は、NPO法人表浜ネットワークの指導により、表.....
- 2010/02/02なわとび名人が技を披露
- 蒲郡市形原町の形原北小学校(松下悦男校長、児童数554人)の体育館で1日、なわとび競技の大会で、何度もアジアチャンピオンになっている大学院生が素晴らしい技を披露した。 体育館に集まった全児童を前にな.....
- 2010/02/02腹話術でいじめ防止訴える
- 豊川市平尾小学校(白井康司校長、児童数248人)は、1日午後2時から同校体育館で人権を考える集会を開いた。講師として、豊田市人権擁護委員の宇野政博さんを招いたほか、同学校読み聞かせボランティアの牛島.....
- 2010/01/30私立高校で推薦入試
- 東三河地域の私立高校で29日、平成22年度推薦入学試験が行われた。同日は桜丘、豊橋中央、藤ノ花女子、豊川の4校で実施され、中学生の入試シーズンに入った。 豊橋中央高校(豊橋市鍵田町、高倉宣夫校長)は.....
- 2010/01/30二川・芦原小で出前コンサート
- 髙橋和歌さん(ヴァイオリン)、寺本沙綾香さん(ピアノ)の出前コンサートが29日、豊橋市二川小学校と芦原小学校で行われた。 同コンサートは、豊橋文化振興財団企画の「豊橋をHAPPYにしてくれる音楽家た.....
- 2010/01/25学級新聞コンクール表彰式
- 豊橋みなとライオンズクラブ(二村誠会長)、愛知新聞教育研究協議会(岡田千伸会長)、東海日日新聞社共催の「第29回手作り・学級新聞コンクール」表彰式が24日、入賞作品展示会場の豊橋市駅前大通の名豊ビル.....
- 2010/01/20藤ノ花が全国高校総合文化祭へ
- 藤ノ花女子高校(伊藤邦彦校長)筝曲部代表の丸山かほりさん(3年)と、写真部の荒川優香さん(2年)は19日、東海日日新聞社を訪れ、「第34回全国高等学校総合文化祭」に愛知県代表として出場する報告を行っ.....
- 2010/01/19鷹丘小学校で卒業大書の会
- 豊橋市鷹丘小学校で18日、卒業を控えた6年生児童131人が、特大の筆に自分の思いを託す「卒業大書の会」が開かれた。 日本伝統の書道と豊橋筆への理解を深めるために、今年初めて開いた。校区内に住む書家・.....
- 2010/01/12情報処理3試験に高い合格率
- 豊橋商業高校(梶村章嘉校長)は、難関といわれる応用情報処理技術者、基本情報処理技術者、ITパスポートの3試験で、昨年度まで3年連続30人以上の合格者を出し、県内の高校でトップクラスを誇っている。 今.....
- 2010/01/07豊川LCが善行児童生徒表彰
- 豊川ライオンズクラブ(菅沼健会長)は、6日午前10時30分から砥鹿神社で第35回善行児童生徒表彰を行い、豊川市と小坂井町の36小中学校から推薦された代表児童生徒36人を表彰した。 菅沼会長は「きょう.....
- 2009/12/30受験生が勉強マラソン
- 明光義塾西岩田教室(豊橋市西岩田、掘切重信塾長)は、今年で5回目となる年末年始チャリティー勉強マラソンを新年2日まで開催している。時間は午後1時から同7時まで。 この時期は、受験生にとっては大事な時.....