過去の記事検索
▼サイト内記事から 3992 件ヒットしました。3992件中(361〜380件)
- 2024/06/13とよはし産学校給食の日
- 豊橋産農産物を使用した学校給食の日「とよはし産学校給食の日」に合わせたトマト生産者による出前授業が12日、豊橋市立石巻小学校で開かれた。特別支援学級の1~6年生14人が参加した。 講師は、JA豊橋の.....
- 2024/06/12教育長に受賞報告
- 日本善行会の春季に善行表彰された豊橋市立富士見小学校の羽生あゆみ校長と南稜中学校の久野哲司校長が11日、同会豊橋支部の山本明彦支部長らとともに市役所に山西正泰教育長を訪ね、受賞を報告した。 報告を受.....
- 2024/06/12「いざという時」蘇生法を学ぶ
- 水の事故や熱中症などの危険性が高まる夏休みを前に、豊橋市立磯辺小学校(稲田恒久校長)のPTA安全委員会はこのほど、保護者や教職員を対象に救急蘇生法研修(AED研修)を開いた。 講師は、応急手当指導員.....
- 2024/06/11技科大学生ロボコン初の3連覇
- 東京都内で9日に開かれたロボット競技会「NHK学生ロボコン」で、豊橋技術科学大学ロボコン同好会が決勝戦で東京大学を破り3年連続の優勝を果たした。3連覇は大会史上初で、最多優勝記録も9回に伸ばした。8.....
- 2024/06/11米交換留学生ら豊橋市長を訪問
- 豊橋市向山町の豊橋商業高校を姉妹校に持つアメリカ、オハイオ州トリード市のバウジャーハイスクールの高校生5人が交換留学として豊橋市を訪れている。10日、市役所の浅井由崇市長を訪問した。 5人は、浅井市.....
- 2024/06/11仕事内容など直接対話
- 豊橋市牟呂町の県立豊橋西高校(牧野仁志校長)は10日、3年生の就職希望者30人を対象に「企業・公務員説明会」を開いた。東海日日新聞社が運営した。 参加したのは豊国工業、宮川工機、エデックリンセイシス.....
- 2024/06/11蒲郡信金「実務見学会」
- 蒲郡信用金庫はこのほど、進路担当の地元高校の教員を対象に「実務見学会」を蒲郡市神明町の本店で開いた。 参加した教員らは、金庫職員が働く現場を見学した。事業の説明を受けた後、窓口担当職員が顧客に投資信.....
- 2024/06/08小中一貫教育導入など検討
- 豊川市は7日、市議会6月定例会で人口減少・少子化の取り組みとして、学校施設長寿命化及び小規模校対策で小中一貫校教育について、教育効果を検証して将来的な実現性を検討するとした。堀内重佳議員の一般質問に.....
- 2024/06/07今学期で自校式給食終了
- 東三河5市で唯一、各小中学校で給食を調理してきた新城市は9月から、給食センターでの集中調理に切り替える。慢性的な調理員不足、一部の学校での設備老朽化に対応するには必然的な流れだが、今学期で終了する自.....
- 2024/06/07出前授業「税金ってなに?」
- 豊橋市立磯辺小学校(稲田恒久校長)で6日、租税教育推進協議会による租税教室の出前授業「税金ってなに?」が行われた。6年生83人がクラスごとに参加した。 豊橋税務署の広報広聴官が講師となり、税金の行方.....
- 2024/06/07新教育長に岡田守氏
- 東栄町は6日、新しい教育長に岡田守氏(62)=中設楽=を7月1日付で任命すると発表した。佐々木尚也教育長の任期満了に伴う人事で、6日に開会した町議会6月定例会で同意を得た。 岡田氏は愛知教育大学教育.....
- 2024/06/06仕事内容や社会的意義など学ぶ
- 豊橋市内の中学生が仕事について学ぶ「春のビジネスパーク」が4日、市内中学校で始まった。4日間の日程で、全19校で開催される。 豊橋商工会議所が主催する。4日には、市内の東部中学校、中部中学校、豊城中.....
- 2024/06/06卒業生らから仕事の話聞く
- 豊橋市南牛川の私立桜丘高校(横山貴美校長)は5日、3年生就職希望者を対象にした「学内ジョブフェア2024」を校内で開いた。3年生約90人が、各企業で活躍する卒業生や採用担当者から、仕事内容や企業を選.....
- 2024/06/06ヒノキの葉の精油づくり体験
- 新城市立千郷中学校1年生32人が5日、同市能登瀬の精油(エッセンシャルオイル)の生産拠点「奥三河蒸留所」(ランド・阿部晃社長)を訪れ、地元のヒノキの葉から精油をつくる工程を体験した。 生徒らは総合学.....
- 2024/06/05高校生の起業精神高める
- 豊橋市はこのほど、市内御津町の県立御津あおば高校で創業教室を開き、1年生113人と教員らが参加した。 豊橋市を拠点にイノベーション創出や創業・起業支援、人材開発などを手がけるサイエンス・クリエイトの.....
- 2024/06/04地元企業と直接対話
- 豊橋市向山町の県立豊橋商業高校で3日、就職を希望する生徒を対象に「就職ガイダンス」が開かれた。地元企業16社が出展し、3年生90人が参加した。 出展企業は、金属、機械、電気電子、食品などの各種メーカ.....
- 2024/06/03「人生100年時代」を解説
- 「自分らしい暮らしをいつまでも」をテーマにした豊橋創造大学と市教育委員会との連携講座「市民大学トラム」の第2回講座が1日、同大で開かれた。 「人生100年時代~百寿者から学ぶ健康長寿」と題して、同大.....
- 2024/06/01あすオープンファーム
- 東三河を中心に2日に展開される人気の農業イベント「オープンファーム」(OF)に向け、初参加する田原市の県立渥美農業高校の準備はほぼ整った。担当の中丸惇平教諭(34)は東日新聞の取材に応じ、「農産物の.....
- 2024/06/01大葉の栄養や食べ方など説明
- 豊橋産農産物を使用した学校給食の日「とよはし産学校給食の日」に合わせ、大葉生産者による出前授業が5月31日、豊橋市立鷹丘小学校(中矢政幸校長)で行われた。3年生129人が参加した。 講師は、豊橋温室.....
- 2024/05/31県食育推進ボラ募集
- 愛知県は、県民に対する食育活動を自主的に行う県食育推進ボランティアを募集している。 応募要件は、管理栄養士や調理師などの資格を持っているか、食生活改善推進員の養成講座を修了していること。または「農村.....