過去の記事検索

▼サイト内記事から 3994 件ヒットしました。3994件中(941〜960件)

2022/04/08教育施策指針を示す
 豊川市は、2022年度から5カ年の教育施策指針となる第3期教育振興基本計画を策定した。 2017年3月に策定した第2期教育振興基本計画の期間終了に伴う新しい基本計画では、基本理念「ともに学び、生きる.....
2022/04/08子ども食堂に補助金
 豊川市は子ども食堂の運営事業者に対し、継続・安定した運営が図る目的で補助金を交付する。 今回の補助金交付では、家庭や学校とは別に子どもが地域住民と一緒に食事し、子どもの孤立や孤独、孤食を防止し、地域.....
2022/04/07利幸学園2校が入学式
 学校法人利幸学園(佐藤元彦理事長)は6日、豊橋市花田町の豊橋商工会議所で、中部コンピュータ・パティシエ専門学校(同市花園町、松井祥髙校長)と専門学校中部ビューティ・デザイン・デンタルカレッジ(同市札.....
2022/04/06広くて明るく雰囲気が楽しい
 豊橋市と市社会福祉協議会は5日、牛川町の豊橋創造大学で、0~3歳の乳幼児と保護者の遊びや交流を深める「つどいの広場」を通して事業を始めた。市と大学との連携・協力に関する相互確認書に基づく取り組みの一.....
2022/04/06世界に貢献できる研究者に
 豊橋市天伯町の豊橋技術科学大学で5日、今年度の入学式が開かれた。工学部の473人、工学研究科博士前期課程の363人、工学研究科博士後期課程の13人の計849人が入学した。 式では寺嶋一彦学長が入学生.....
2022/04/05田原福祉グローバル専門学校で入学式
 田原市田町の田原福祉グローバル専門学校は4日、日本語学科開設式と入学式を開いた。介護福祉学科との2学科体制となり、新たなスタートを切った。 入学生は、介護福祉学科の26人(日本18人、フィリピン6人.....
2022/03/29中学生の学習支援
 豊川市は4月1日から、学習支援事業の学生ボランティアを募集する。 市は、さまざまな事情により学習面で課題を抱える中学生を対象に学習支援を行っている。 同事業では、教員を志望する学生らを対象に、学習支.....
2022/03/29豊川市にプログラミング教材贈る
 大垣共立銀行(OKB)と名古屋市の人材サービスのジャステック(増井道春社長)は25日、豊川市に小学校向けプログラミング教材(SONY MESH アドバンスセットなど計6万円相当)を贈呈した。 OKB.....
2022/03/28北部保育園の乳児棟完成
 蒲郡市が市内清田町の市立北部保育園で建設を進めてきた乳児棟が完成した。急増する3歳未満の低年齢児保育の需要に応える。来月1日の開所に先立ち、26日、現地で見学会が開かれた。 建物は保育園の西隣に立地.....
2022/03/28「あかばねこども園」完工式
 田原市赤羽根地区にある市立高松、赤羽根、若戸3保育園の統合民営化で開園する幼保連携型認定こども園「あかばねこども園」の完工式が27日、赤羽根町天神の同園で開かれた。設置者の学校法人や市、地域から45.....
2022/03/27新中学生にクリアファイル配布
 豊橋市民愛市憲章推進協議会(河合秀矩会長)はより良いまちづくりを考えるきっかけにしてもらおうと、「市民愛市憲章」を印刷したクリアファイルを市内の中学校に今春入学する全ての生徒らに配る。 白地のファイ.....
2022/03/26SDGsの理解深める
 豊川市は23日、県立御津高校(寺田安孝校長)で「SDGs出前講座」を行った。春休みに入ったことから課外授業として実施したが、生徒たちの積極的な参加があり、ボランティアクラブの1年生と2年生、計24人.....
2022/03/25「あかばねこども園」27日内覧会
 田原市赤羽根地区にある市立高松、赤羽根、若戸3保育園の統合民営化で誕生する幼保連携型認定こども園「あかばねこども園」(赤羽根町天神)の一般向け内覧会が、27日午後1時~同4時まで現地で開かれる。 あ.....
2022/03/24豊橋技術科学大学で卒業式開く
 豊橋技術科学大学は23日、豊橋市草間町のアイプラザ豊橋で、大学院修了式と学部卒業式を行った。大学院と学部合わせて816人が卒業した。 午前に修了式が、午後に卒業式が開かれ、式では各課程・専攻の卒業生.....
2022/03/22クレジット契約を解説
 豊川信用金庫(真田光彦理事長)は、成年年齢の引き下げに伴うクレジット契約について、豊川高校で出前授業を実施した。 同金庫は、高校生向けのマネープランに関する出前授業を開催。今回は、今年4月から成年年.....
2022/03/19公立高校の合格発表
 愛知県内の全日制公立高校で18日、入学試験の合格発表が行われた。各校での掲示のほかに、昨年に続き県教育委員会のホームページでも発表された。 合否をウェブサイトで確認できる上に小雨が降るあいにくの空模.....
2022/03/17地元企業20社が参加
 豊川市新道町の県立豊川工科高校(佐藤泰嗣校長)では16日、キャリア教育の一環として、県東三河総局が主催する「東三河の魅力企業スタディープログラム」を実施した。 同校の体育館を会場に行い、地元企業20.....
2022/03/15「学生フェアin豊橋」開催
 豊橋創造大学経営学部の学生有志による地域活動グループ「Bridge」が13日、豊橋駅南口駅前広場で「学生フェアin豊橋」を開いた。駅の利用者や通行人、SNSなどで知った学生や地元の人たちが訪れてにぎ.....
2022/03/13健康づくりで優秀校に選出
 積極的に健康づくりに取り組んだとして、蒲郡市立大塚小学校(児童数278人)は本年度の「全国健康づくり推進学校表彰」で、県内唯一の「優秀校」に選ばれた。 大塚小の石川幸浩校長らが市役所を訪れ、鈴木寿明.....
2022/03/12民営化後最初の卒業生19人
 介護福祉士を養成する田原福祉グローバル専門学校の卒業式が11日、田原市田原町の同校で開かれた。昨年4月の民営化後、初めての卒業生19人が巣立った。 卒業生は、フィリピン5人、ベトナム4人の留学生を含.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP