過去の記事検索
▼サイト内記事から 2525 件ヒットしました。2525件中(1381〜1400件)
- 2008/11/02渥美病院で慈善コンサート
- JA愛知厚生連渥美病院(塚本純久院長)の1階ロビーでで1日、合唱とフラダンスのボランティアコンサートが開かれ、入院患者とその家族など約100人が楽しんだ。 地域に開かれた病院づくりや患者に少しでも心.....
- 2008/11/01地デジ対応で情報交換会
- 東愛知CATV協議会(冨安貞夫会長)の情報交換会は、31日午後3時からNHK豊橋放送局で行われ、地デジ対応についてNHKの対応や総務省の対策などについて現状を確認した。 NHK名古屋放送局の中井俊和.....
- 2008/10/30新城でヤナギマツタケ試食会
- 新城市鳳来地区の山吉田で栽培されているヤナギマツタケを味わってもらい、普及を図ろうと29日、同市やまびこの丘で勉強会と試食会が行われた。 参加したのは、地元観光事業者や飲食店経営者らで岩出菌学研究所.....
- 2008/10/29東京で納税功労者表彰
- 平成20年度財務大臣・国税庁長官納税表彰は、28日午前10時30分から東京都千代田区のグランドプリンスホテル赤坂で開かれ、名古屋国税局管内では納税功労者17人が表彰された。 東三河では、東海納税貯蓄.....
- 2008/10/27豊橋で邦楽大会
- 豊橋文化祭行事、第51回邦楽大会・日本舞踊の部が26日、豊橋市民文化会館ホールで開かれ、15番が上演された。 15番の演目のうち8番に会主自ら出演するなど充実した大会で終日満員のお客の目を楽しませた.....
- 2008/10/27豊橋で遊・悠フェスタにぎわう
- 豊橋市生活家庭館で26日、遊・悠フェスタ2008が開かれ、親子でパンづくり、もちつきや幼児ふれあい教室、市民大学トラムで終日にぎわった。 親子でパンづくりでは、お父さんも一緒になってトマト入りのパン.....
- 2008/10/26総合青山病院が完工式
- 宝美会(牧野政子理事長)が小坂井町小坂井道地100に建設を進めてきた総合青山病院の完工式が25日同院で開かれた。式に先立ち、来賓や関係の内覧会が行われたほか、午後からは地域住民を対象に院内が紹介され.....
- 2008/10/26ちくわの里でオデンピック
- ヤマサちくわ(佐藤元英社長)のオデンピックが25日豊川市豊が丘町のちくわの里で始まった。今回で5回目となり、これまでのレシピでの参加ではなく、味わって楽しむイベントになっている。 会場には「三河豚の.....
- 2008/10/26全国凧揚げ大会始まる
- 「平成20年度心護杯日本の凧(たこ)の会秋季愛知大会(第9回全国凧揚げ大会in豊橋)」(同運営委員会、豊橋凧保全会主催)は25日、豊橋市神野新田町の豊橋総合スポーツ公園で開幕した。親子参加で「小凧自.....
- 2008/10/25オクトーバーフェスト開幕
- ドイツをテーマに港のにぎわいを提唱するイベント「オクトーバーフェスト2008」は24日、シーパレスリゾートで始まった。豊橋青年会議所主催。東海日日新聞社など後援。 オープニングイベントには、ハンス=.....
- 2008/10/24豊橋でガス展始まる
- 第47回ガス展は23日、豊橋市駅前大通2、名豊ビルで始まった。初日から物産展、ガス器具展示コーナーなどがにぎわいを見せている。中部ガス、ガステックサービス主催。 今年は「体感!体験!発見!ガスのある.....
- 2008/10/24舞台演出家小島さんが朗読劇
- 舞台演出家の小島隆史さんの朗読劇が25日と11月8日、豊橋市八町通3丁目の松下治生建築事務所で開かれる。 東三河で演劇活動などを展開するパセリ・プレイ・プロデュース(杉浦暢子代表)が年数回開いている.....
- 2008/10/23百花園で美食会
- 豊橋市藤沢町の料亭・百花園(中山裕子社長)は21、22日夜、第24回美食会を開いた。2日間で約150人が訪れた。 美食会は「極上の食材を楽しむ」と掲げ、今回は「香り松茸(まつたけ)、味も松茸」と題し.....
- 2008/10/23豊橋優友がセミナー
- 商業界ゼミナール全国女性同友会豊橋優友第7回セミナーは21日、アイプラザ豊橋2階ホールで、会員ら約400人が参加して開かれた。2人の講演を通して、人生や商売で感謝することの大切さを学んだ。東海日日新.....
- 2008/10/22新城税務署が電子申告講習会
- 新城税務署は21日、新城まちなみ情報センターで、電子申告e―Tax(イー・タックス)講習会を開いた。24日まで4日間で約40人が受講する。 電子申告は、住民基本台帳の住基カードを使って、税務署にイン.....
- 2008/10/22小学生が山村体験留学
- 穂の国青年会議所(JC、浅野晋理事長)主催の「小学生山村体験留学」はこのほど2日間、豊根村富山地区で盛大に行われた。参加したのは豊川市、小坂井町の小学3年生から6年生の45人。富山地区からの飛び入り.....
- 2008/10/20社会人に体験入学の門戸開く
- 豊橋歯科衛生士専門学校(豊橋市三ノ輪町、河合泰雄学校長)は、19日午前10時から同校でオープンキャンパスを開き、社会人3人と高校生2人の5人が体験入学した。 今年7、8月には、主に高校生を対象にした.....
- 2008/10/19豊橋で自動車点検教室
- 県自動車整備振興会豊橋支部(伊藤友二支部長)は、18日午前9時30分からシーパレスリゾート屋内テニス場で「自動車点検教室」を開催、101人が参加した。 同日は、日常点検とトラブル対処法の説明を聞いた.....
- 2008/10/1623日から名豊ビルでガス展
- 中部ガス、ガステックサービスなどは、23日から26日まで名豊ビル(豊橋市駅前大通2)をメーン会場に第47回ガス展を開く。 今回は「体感!体験!発見!ガスのある暮らし」がテーマ。料理実演コーナーや食育.....
- 2008/10/16本多プラスが新進作家とコラボ
- プラスチックブロー成形メーカーの本多プラス(本社=新城市、本多克弘社長)と、ガラスアーチスト青木美歌さんとのコラボレーションアート展「シャイニングレイン『光の雨』がギャラリー・ル・ベイン(東京・西麻.....