過去の記事検索
▼サイト内記事から 10460 件ヒットしました。10460件中(1081〜1100件)
- 2023/11/11豊川市長が最優秀賞
- 地方自治体の優れた活動を表彰する第18回マニフェスト大賞は10日、東京都港区の六本木アカデミーヒルズで授賞式が開かれ、豊川市の竹本幸夫市長がローカル・マニフェスト大賞(首長の部)最優秀賞を受賞した。.....
- 2023/11/10中央省庁で要望活動
- 豊橋市と名古屋方面を結ぶ国道23号バイパス(BP)「名豊道路」の沿線自治体で構成する名豊道路建設推進協議会はこのほど、同道路の建設推進を国土交通省と財務省に要望した。 豊橋市の浅井由崇市長や蒲郡市の.....
- 2023/11/08営利目的使用可能に
- 豊橋市は、来年4月に地区市民館から名称変更する生涯学習センターと、校区市民館で一定条件のもと営利活動をできるようにする。市によると、東三河では初めて。施設利用を促す取り組みの一環だ。 4月1日から、.....
- 2023/11/08蒲郡市長2期目始動
- 先月の蒲郡市長選挙で再選を果たした鈴木寿明市長(61)は7日、2期目のスタートを切った。市役所であった就任式で「市民の願いを受け止め、対話会話を重ねて、次の4年も全力で取り組んでいきたい」と抱負を述.....
- 2023/11/08蒲郡施政発展に貢献
- 長年にわたり蒲郡市政の発展に貢献したとして、鈴木寿明市長は6日、「功労者」2人と「功績者」6人を表彰した。さらに、市の観光大使を務める歌手のしがせいこさんと、福寿稲荷ごりやく市実行委員会(榊原寛二委.....
- 2023/11/0814日から事業計画募集
- 豊橋市は、来年度に主に市内で行われる社会貢献活動の事業計画を14日から募集する。審査し、採択した事業に補助金を支給する。 上限5万円の市民活動スタート支援(つつじ)補助金と、同30万円の市民活動ネク.....
- 2023/11/05県内初 スマホアプリでフレイル予防
- 豊橋市は12月からスマートフォンのアプリを使って、高齢者が要介護一歩手前の「フレイル(虚弱)」状態になるのを防ぐ取り組みを始める。仲間と励まし合い、楽しみながら歩くことを促す。市によると愛知県内で初.....
- 2023/11/04女性の有業率上昇
- 愛知県は、5年ごとに実施している「就業構造基本調査」の結果を公表した。昨年行った調査では女性の有業率が上昇し、年齢別有業率が30歳台で落ち込む「M字カーブ」が「台形」に近づきつつあることが分かった。.....
- 2023/10/30災害時の協定締結
- 蒲郡市は26日、災害時の避難所開設などに、ウインドソックス社(岡崎市)のレンタル資機材を使わせてもらう協定を結んだ。同社が県内で同様の協定を締結するのは、西尾市に次いで2例目となる。 同社はダスキン.....
- 2023/10/29市制施行20周年記念式典
- 田原市は28日、田原文化会館で市制施行20周年記念式典を開いた。市政功労者らを表彰するとともに、節目に合わせ、とわに平和を誓う「田原市非核・平和都市宣言」をした。 同市は2003年8月20日、旧田原.....
- 2023/10/28国交省中部地方整備局へ要望
- 国道23号蒲郡バイパス(BP)が走る蒲郡市、豊川市、幸田町の首長や議員、商工会議所などでつくる「国道23号蒲郡BP建設促進協議会」は23日、同BPに関して国土交通省中部地方整備局に要望を行った。 会.....
- 2023/10/27米政治や世界情勢解説
- 豊橋信用金庫(山口進理事長)は26日、豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋で早稲田大学教授で元衆院議員の政治学者、中林美恵子さん(63)を講師に招き、「第91回とよしん講演会」を開いた。同信金の顧客ら約.....
- 2023/10/27集中豪雨災害対策など要望
- 豊川市の元議員や首長経験者でなる豊川絆会(伊与田絆胖会長)は26日、市に要望を行った。伊与田会長や鈴川智彦さんらが市役所を訪れ、竹本幸夫市長に要望書を提出した。 要望は、集中豪雨災害について、森林組.....
- 2023/10/26「食と農」卓上ポップでPRを
- 「食と農」によるまちづくりを推進する豊橋市は、PR用の卓上ポップを置いてくれる事業者を募集している。 市が作った三角柱のポップでは、市の農業啓発キャラクター「うずラッキー」が農業生産の盛んな「農業王.....
- 2023/10/26蒲郡市 来月15日から半額補助
- 温室効果ガスの排出削減につなげようと、蒲郡市は11月15日から、エネルギーの消費を抑えた家電製品に買い替えた市民に対し、購入費の2分の1を補助するキャンペーンを始める。 来年3月15日までの期間中に.....
- 2023/10/24金野IC整備も佳境
- 来年度に全線開通を迎える国道23号バイパス(BP)。通行止めを伴う集中工事も始まり、整備も佳境を迎えているが、東三河の交通のハブとして期待されるのが、豊川市御津町に建設中の金野インターチェンジ(IC.....
- 2023/10/22幸福感平均6・8点
- 県は県政に対する県民の意見を聞く「県政世論調査」を実施し、その調査結果を公表した。「県民の幸福感は、10点満点中『8点』と回答した人が最も多かった」などの結果が得られた。 「県民の幸福感」に関する意.....
- 2023/10/21豊川市長二期目スタート
- 豊川市長選で再選を果たした竹本幸夫市長(69)は20日、2期目をスタートさせた。この日、市役所に登庁し職員らに拍手と花束で出迎えられ、就任式で課長補佐級以上の幹部職員241人に「マニフェストは市民と.....
- 2023/10/20豊橋市 DX人材育成に本腰
- 豊橋市は今年度、DX(デジタルトランスフォーメーション)人材の育成に本格的に乗り出した。研修プログラムを充実させ、行政サービスのデジタル化という社会的要請に応える。 今月5日、市役所でカメラやミキ.....
- 2023/10/20新城市ブースで日本文化など紹介
- 「新しい城」という地名を持つ都市の代表らが、チェコのノヴェフラディで交流した「第12回ニューキャッスル・アライアンス会議」が16日、閉幕した。それぞれの都市を紹介するイベントでは、新城市のブースに会.....