過去の記事検索

▼サイト内記事から 10577 件ヒットしました。10577件中(1〜20件)

2025/10/28新城市長選 下江氏が再選
 無所属候補2人が争った新城市長選は26日に投開票され、現職の下江洋行氏(60)が新人で元市議のカークランド陽子氏(51)に5000票余りの差を付けて、再選を果たした。投票率は63・49%で、市町村合.....
2025/10/28新城市議選―4人初当選、最年少26歳
 26日投開票の新城市議選(定数18人)では現職14人、新人4人が当選した。投票率は市長選と同じ63・49%で、2005年の市町村合併以降の最低を更新した。得票数では、1863票を集めた現職の竹下修平.....
2025/10/28新アリーナ工事再開も課題山積
 約11カ月に及んだ中断期間を経て、工事が再開した多目的屋内施設(新アリーナ)の建設計画。事業が宙に浮いた状態は解消したものの、追加費用や住民理解などの課題は残ったままだ。 27日の定例記者会見で長坂.....
2025/10/28新城市長選、敗れたカークランド氏
 26日投開票の新城市長選で敗れた元市議、カークランド陽子氏(51)は同日午後11時半ごろ、選挙事務所を兼ねた自宅で支援者らにあいさつした。「市民の皆さんに思いが伝わらず残念。これも私の不徳のいたすと.....
2025/10/28「定数削減が課題」なり手不足表面化
 一時は「無投票・女性ゼロ」という事態がささやかれた新城市議選。定数18に対して立候補は19人にとどまった。 落選するのが1人では、誰に投票しても顔ぶれはほとんど変わらない。議員の沽券(こけん)に関わ.....
2025/10/27新城市長選 下江氏が再選
 無所属候補2人が争った新城市長選は26日に投開票され、現職の下江洋行氏(60)が新人で元市議のカークランド陽子氏(51)に5000票余りの差を付けて、再選を果たした。投票率は63・49%で、市町村合.....
2025/10/26中小が賃上げできる環境を
 高市内閣でデジタル副大臣に就任した愛知14区選出の今枝宗一郎衆院議員(自民党)は24日夕、東海日日新聞社を訪れ、「中小企業が賃上げできる環境を作る」とデジタル化による生産性向上に取り組む意欲を語った.....
2025/10/25各候補有権者へ支持訴え
 新城市長選と新城市議選が26日に投開票される。市長選は新人で元市議のカークランド陽子氏(51)と、再選を目指す現職の下江洋行氏(60)がともに無所属で立候補しており、選挙戦最終日も支持を訴える。市議.....
2025/10/23自転車通学の導入検討方針
 豊川市内の中学校10校のうち、小坂井中学校では唯一、自転車通学が認められていない。他校と比べて通学圏が狭く、通行に危険な踏切が多いことなどが背景にあるが、新校舎の誕生に合わせて自転車通学の導入を求め.....
2025/10/23新城市長選立候補者の横顔
 千葉県で生まれ育ち、英国人の夫と渡英。現地で会社勤めや出産を経験し、10年前に父の故郷である新城へ家族3人でやってきた。 「幼い頃から毎年来ていて大好きだったし、自然の多いところで子育てをしたかった.....
2025/10/23今枝氏デジタル副大臣に
 政府は22日、高市内閣の発足に伴い副大臣と政務官の人事を決定した。愛知14区選出の今枝宗一郎衆院議員(41)をデジタル副大臣(内閣府副大臣兼務)に、同15区の根本幸典衆院議員(60)を農林水産副大臣.....
2025/10/22第104代首相に高市氏
 衆参両院は21日、本会議で首相指名選挙を行い、自民党の高市早苗総裁を第104代首相に指名した。女性首相は憲政史上初。 首相官邸によると、同日午前に石破茂内閣が総辞職した。これを受けて午後には臨時国会.....
2025/10/22物価対策や安保など国政課題山積①
 自民党の高市早苗総裁(64)が21日首相指名選挙で第104代内閣総理大臣に指名されたことで、日本の憲政史上初の女性総理が誕生した。東三河選出などの衆院議員5氏に、高市総理への期待と注文を聞いた。
2025/10/22物価対策や安保など国政課題山積②
 高市早苗首相の誕生は、日本政治の新たな時代の幕開けを象徴します。国家の安全保障と経済の再生、そして科学技術立国の推進に強い信念を持つ高市首相には、現実に根ざした決断力と大胆な改革を期待します。国益を.....
2025/10/21土屋氏 当選証書受け取る
 無所属の2人が争った設楽町長選は19日投開票され、現職の土屋浩氏(65)が新人で元町議の原田純子氏(75)を376票差でかわし、再選を果たした。新人4人の争いで次点候補に446票差を付けた4年前の前.....
2025/10/21公明連立離脱も豊川議会運営に影響なし
 豊川市の竹本幸夫市長は20日の定例会見で、自民党との連立政権から公明党が離脱したことを受け、市議会への影響について「公明と(保守系最大会派の)とよかわ未来とのつながりは深く、心配はしていない」との見.....
2025/10/21大きな流れに反骨心示す
 「もし仮に対立候補が当選するようなことがあれば、私は(財源を)びた一文増やさない。土屋候補が当選したら、消費税上昇分を認めていきたい」 設楽町長選が始まった14日朝。現職の土屋浩氏の出発式に駆け付け.....
2025/10/20土屋浩氏が再選果たす
無所属の2人が争った設楽町長選は19日投開票され、現職の土屋浩氏(65)が新人で元町議の原田純子氏(75)を376票差でかわし、再選を果たした。次点候補に446票差を付けた前回より、競り合う展開となっ.....
2025/10/20新城ダブル選始まる
 任期満了に伴う新城市長選は19日告示され、新人で元市議のカークランド陽子氏(51)と、再選を目指す現職の下江洋行氏(60)がともに無所属で立候補を届け出た。同じ日程で行われる市議選(定数18)は19.....
2025/10/18設楽町長選あす投開票
 設楽町長選は19日に投開票される。立候補したのはいずれも無所属で、現職の土屋浩氏(65)と、新人で元町議の原田純子氏(75)の2人。さらなる人口減少に備えた町の振興策を訴え、18日まで町内を回る。 .....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP