過去の記事検索

▼サイト内記事から 15550 件ヒットしました。15550件中(2701〜2720件)

2022/09/05独自の世界観で夏の星空
 新しい表現に挑戦している豊川市御油町のアート作家Kozy(コージィ)さん(71)の作品展「真夏の夜の夢」が市桜木町の喫茶奈邪で14日まで開かれている。 2022年の国画会国展に入選した「月の沙漠」を.....
2022/09/04気持ちを表現 作品30点展示
 豊川市や豊橋市在住の会員が所属する書道グループ「華友会」(廣田華朋会長)の小品展が12日まで、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。 今回はテーマを設けず自由枠での出品とした。会員9人はそれ.....
2022/09/03貴重な神具や資料堪能
 豊川市観光協会は8月31日、一宮町の砥鹿神社で体験プログラム「特別参拝と歴史散策」を開き、参加した約10人が普段は見ることができない貴重な歴史資料を堪能した。 朝から大雨だったこともあり、参加者は特.....
2022/09/03ミニ振り袖など力作並ぶ
 新城市門谷在住の小笠原雅子さん(75)が制作したミニ振り袖や油絵などを展示した「楽しみ暮らし今を遊ぶ展」が、同市門谷の鳳来寺山表参道入り口の観来館(みにこんかん)で開催されている。29日まで。 会場.....
2022/09/02演劇公演に手話通訳
 豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場プラットで10、11の両日、日本ではまだ珍しい手話通訳付きの演劇の公演(豊橋市、豊橋文化振興財団主催)が行われる。聴覚障害者も健常者も、同じ空間で舞台芸術を楽しむ。通訳.....
2022/09/02ダム湖に沈む歴史を実感
 設楽町清崎の「道の駅したら」で8月31日、愛知県埋蔵文化財センターなどによる展示会「悠久の記憶」が始まった。会場に並ぶのは、設楽ダムの建設に伴って町内で発掘された縄文時代以降の遺物約80点。土器には.....
2022/09/02コンコン豊川 どまつりで衣装賞
 8月26日から3日間、名古屋市内で開かれた「どまつり」こと「第24回にっぽんど真ん中祭り」で、豊川市の「コンコン豊川」が特別衣装賞に輝いた。 「豊川に食べにおいでん、豊川いなり寿司」をテーマに作った.....
2022/09/02見送り催しなど計画
 蒲郡市浜町の蒲郡ふ頭に7日、クルーズ客船「ぱしふぃっく びいなす」(日本クルーズ客船、約2万6000トン)が寄港する。2018年3月以来4年ぶりで、市は岸壁に見学エリアを設けるほか、出港時には見送り.....
2022/09/01かわいく優しげなイラスト
 豊橋市在住のイラストレーター、じんけさん(本名・杉原健仁)とかよさん(本名・篠原香代)による合同展「とりりすとふしぎな森&かよイラスト二人展」が、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村(えじそん)で.....
2022/09/0111月に「炎の祭典」
 迫力ある手筒花火と多彩な仕掛け花火を堪能できる「第27回炎の祭典―霜月炎の舞」が、豊橋球場(豊橋公園)に観客を入れる形としては3年ぶりに開催される。 11月19日と20日の2日間、午後5時開演。新型.....
2022/09/01優勝は豊城中の小林桃子さん
 豊橋市呉服町の豊川堂英語教室で8月28日、教室に通う生徒たちを対象としたスピーチコンテストが開催された。各クラスから選抜された中学1~3年生20人が参加した。 生徒たちは、与えられた課題を自分らしく.....
2022/08/31花交流フェア写生大会表彰式
 「花交流フェア2022写生大会」(豊橋市、豊橋みどりの協会主催)の表彰式が28日、同市大岩町の豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の植物園であった。 市長賞や市議会議長賞、豊橋みどりの協会理事長賞、.....
2022/08/30ツバキとバラをモチーフに描く
 豊川市の画家、山本清人さん(52)の個展「幸せの種をまくと」が9月17日まで、市蔵子2丁目のカフェ&ギャラリーグラデュアルで開かれている。 会場にはツバキとバラの花をモチーフにした油彩画15点が展示.....
2022/08/29シネマで県警音楽隊の演奏披露
 コロナワールド(小牧市)が運営する複合アミューズメント施設、豊川コロナワールド(豊川市下長山町)と豊川署は27日、同施設で交通安全イベントを実施し、愛知県警音楽隊による特別演奏会と交通安全や防犯を呼.....
2022/08/28子どもたちの作品が1つのまちに
 豊橋駅近くの小学校に通う子どもたちが作った作品をまちに見立てたアート展「お店をつくろう! 小さなまちづくりプロジェクト」が27、28の両日、豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場プラットで行われている。 ま.....
2022/08/28きょうまでミニジオラマ展
 豊橋工科高校ミニジオラマ展が27日、豊橋ステーションビルカルミア4階エスカレーター横の特設会場で始まった。観覧無料。28日まで。 模型部(松井海斗部長)が19~21日に東京都で開かれた「第14回全国.....
2022/08/28「知るラボ」に登場
 大学生や高校生の交流拠点「ガクラボ」(豊橋市富本町)で9月15日に開かれる「知るラボ」に、市自然史博物館で好評開催中の特別展「ポケモン化石博物館」に企画段階から関わった一田昌宏学芸員が登場する。 知.....
2022/08/26県教育文化奨励賞を受賞
 今年度の県教育文化奨励賞で、知事表彰を受賞した豊橋市立羽田中学校(間瀬久詳校長)オーケストラ部と、教育委員会表彰を受賞した同市立豊城中学校(河合成始校長)人形浄瑠璃部の部員や顧問、学校長らが25日、.....
2022/08/25「今の社会に伝えたいこと」
 豊川市現職研修委員会と市国語主任会による「第44回中学生の主張」がこのほど、市文化会館で開かれた。新型コロナウイルス感染症の影響で、3年ぶりの開催となった。 家族ら来場者を前に、市内の全中学校10校.....
2022/08/25植生調査や虫追い
 豊川市にある「東三河ふるさと公園」で、小学生以下の子どもとその親を対象に生き物調査や虫追いを楽しむイベント「遊ぼう学ぼう ふるさと公園」が開かれる。 地域環境リーダー(県東三河総局自然関連講座修了生.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP