過去の記事検索
▼サイト内記事から 15550 件ヒットしました。15550件中(3201〜3220件)
- 2022/02/08多彩なジャンルのアート
- 豊橋市向山台町の加藤智子さんが主宰するアート教室「カラービーンズ」の作品展が、同市向山西町の「アートエイジギャラリー」で開催されている。13日まで。講師を含む6人が約60点を展示した。 パステル画、.....
- 2022/02/08庭に咲く花々 美しさ描く
- 豊橋市南栄町の小栗しげ子さんが28日まで、市内草間町のフレンチレストラン「ボン・ファン」で日本画展を開催している。小品を中心に26点を展示した。 庭に咲く花々をモチーフに、季節の美しさをいきいきと表.....
- 2022/02/08小中学生の力作ずらり
- 郷土の偉人、渡辺崋山の遺徳を顕彰、継承する田原市の崋山会による学童書道展が13日まで、市内の崋山会館で開かれ、小・中学生の力作が並んでいる。 市内の書道教室に通う小・中学生が出品し、小学生低学年の部.....
- 2022/02/07「夏色フォトグラフィー」写真展
- 豊橋、田原など東三河も撮影の舞台になった写真集「夏色フォトグラフィー」の写真展が、豊橋市大清水図書館で開かれている。静岡市出身のカメラマンうちだしんのすけさん(41)が各地の風景にモデルの女子高生を.....
- 2022/02/07知の伝道師リレー講座が好評
- 図書館を舞台に知識や情報を発信するサポーターズメンバー「知の伝道師」によるリレー講座が5日、豊橋市羽根井町の市中央図書館で開かれた。それぞれの得意分野の講座を開催する企画。午前と午後で内容を分けて開.....
- 2022/02/07最高賞など入賞決まる
- 豊橋市八町通1の豊橋調理製菓専門学校(鈴木良昌校長)が6日、全学生が出品する「とよちょう作品展」を開催した。新型コロナウイルス感染防止のため、学生とその家族、学校関係者のみが参加。日本料理、中国料理.....
- 2022/02/07小中学生美術作品を展示
- 豊川市は17日から、姉妹都市であるアメリカ・カリフォルニア州キュパティーノ市、友好都市である中国・江蘇省無錫市新呉区の小中学生の美術作品を、桜ヶ丘ミュージアムで展示する。 それぞれの都市特有の色彩豊.....
- 2022/02/06豊橋のものづくり新発見!
- 豊橋を代表する産品の歴史を探る「きらり!郷土が誇る産物のものがたり―くらしを支えたものづくりの変遷―」が5日、市内羽根井町の市中央図書館で始まった。豊富な図書資料と実物資料で豊橋のものづくりについて.....
- 2022/02/06両市のつながり深める
- 蒲郡市と沖縄県浦添市は1日、友好都市提携から40周年を迎えたことを記念し、各市で記念植樹を行った。新型コロナウイルスの影響で交流行事の中止が相次いだが、両市をオンラインでつなぐことによって開催にこぎ.....
- 2022/02/05油彩など多彩に店内〝満開〟
- 田原市の花「菜の花」をテーマに多彩なジャンルの作品を飾った「とっておきの菜の花展」が、田原市田原町、はなとき通りの「珈琲本舗いとう屋」で開かれている。 16回目を迎え、過去最多となる田原、豊橋などの.....
- 2022/02/05二川宿「ひなまつり」好評
- 宿場町を彩る、華やかでかわいいおひなさま―。豊橋市二川町の市二川宿本陣資料館と商家駒屋で、恒例の「ひなまつり」が始まった。早い春の雰囲気が街道を明るく染めている。 市二川宿本陣資料館には、つるし飾り.....
- 2022/02/05多彩なアート活動の成果一堂に
- 趣味のアート活動で活躍する豊橋市民らの作品を集めた「豊橋市民展」が市内今橋町の市美術博物館で開かれている。 今年度は応募223点のうち74点が入選した。写真部門で大賞を受賞した小林富男さんは「花冷(.....
- 2022/02/04地元58人の秀作並ぶ
- 中部日本書道会「第45回東三河支部選抜展」が豊川市桜ケ丘ミュージアムで開かれている。東三河地方の書家58人がそれぞれ1点を出品し、漢字、かな、近代詩文、少字数、篆刻(てんこく)などの秀作が並ぶ。6日.....
- 2022/02/04人形の移り変わり知って
- 明治から平成にかけたひな人形を紹介する「ひな祭り展」が今月から、田原市渥美郷土資料館で始まった。ひな人形の移り変わりをうかがい知ることができる。 この地域でひな祭りにひな人形を飾る習慣が一般化したの.....
- 2022/02/04「あなたへのメッセ」元気届ける
- 豊川市国府町のパステルアート作家「MIKO」こと浦野恵美子さん(44)による作品展が、同市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。14日まで。 テーマは「あなたへのメッセージ」。新作18点を含む全3.....
- 2022/02/04県努力賞に小野さんら決まる
- 「家庭の日」強調月間に合わせ1日~14日まで、「家庭の日」県民運動啓発ポスターの新城地区県審査選出作品が、新城図書館(ふるさと情報館)1階情報コーナーで展示されている。 展示作品は、今年度新城地区の.....
- 2022/02/03白馬連峰の自然と美しさ
- 豊橋市在住の写真家いがりまさしさんの個展「遥かなる白馬」が6日まで、市内東雲町のギャラリー「亜鳥絵」で開催されている。白馬連峰の風景や植物などを鋭い視点でとらえた作品が多数並び、写真ファンだけでなく.....
- 2022/02/03初々しい白梅のきらめき
- 豊橋市新吉町の写真愛好家・松本八さんの個展「白梅の告白」が13日まで、市内三ノ輪町のカフェ&ギャラリー「ちろる庵」で開催されている。初々しい白梅にスポットを当てた作品15点が展示されている。 白梅の.....
- 2022/02/03優秀賞作品5点展示
- 国土交通省中部地方整備局名古屋国道事務所が産学官連携で取り組んでいる「あいち土木の魅力・未来プロジェクト」の一環として昨年行った「高校生×土木フォトコン2021」(中部建設青年会議愛知支部主催)の優.....
- 2022/02/02句と作品の資料など多数展示
- 自由律俳句の俳人・種田山頭火(さんとうか)の作品を集めた展示会が2日、新城市門谷の観来館(みにこんかん)で始る。26日まで。 題して「山頭火と鳳来寺展」。山頭火の句と作品に関わる資料などが多数展示さ.....