過去の記事検索
▼サイト内記事から 15526 件ヒットしました。15526件中(441〜460件)
- 2025/02/16地元住民らの力作を飾る
- 豊川市久保町の国府東地区市民館で15日から市民館作品展が始まった。16日まで。 久保町、白鳥町、上宿地区の住民らによる作品展で、同館などで行われている各教室や趣味の同好会、子ども会活動のほか、個人参.....
- 2025/02/15御朱印デザイン原画など60点
- 豊川市国府町のパステルアート作家「MIKO」こと浦野恵美子さんの作品展が、同市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。17日まで。 県内外の神社9社の御朱印デザインの原画と、水墨画や書とパステル画を.....
- 2025/02/15油彩など会員の力作並ぶ
- 毎春恒例の新城美術協会(中山秀文会長、会員28人)春季展が14日から、新城文化会館展示室で始まり、多くの市民らが鑑賞に訪れている。16日まで。 会場には、40歳代から90歳代までの会員21人が描い.....
- 2025/02/14児童ら力作を展示
- 豊川市の姉妹都市・友好都市交流事業「キュパティーノ市、無錫市新呉区(むしゃくししんごく)子ども作品展」と、市内小中学校の児童、生徒たちの作品を展示する「豊川子ども美術展」が16日まで、豊川市桜ヶ丘ミ.....
- 2025/02/1416日に市民まちづくり講座
- 田原市民活動支援センターは16日午後3時から、田原市田原福祉センターで市民まちづくり講座を開く。 講師は、生活の拠点を渥美半島に移し、生き物を守るため社会課題などに関するメディア運営、ツアー事業など.....
- 2025/02/14絵画12点が並ぶ
- 蒲郡市神明町の蒲郡信用金庫本店で作品展「まちなかギャラリー」が開かれ、絵画12点が展示されている。3月10日まで。 まちなかギャラリーは、県と一般社団法人アティックアート(豊田市)が連携した作品展。.....
- 2025/02/13歴史の移り変わりなど掲載
- 広小路3丁目通りをマンション住民とともに盛り上げよう―。豊橋市広小路3丁目の商店主たちが中心となった「広小路三丁目通り振興組合」が、会報誌「ひろこうじ」の第1弾を発行し人気となっている。 冊子を企画.....
- 2025/02/13宗教などの考察の集大成
- 小学校の教員だった長谷川勝義さん(83)=豊橋市多米西町=が、ライフワークとしてきた宗教などについての考察の集大成「ゴッド(神)への道 最終版」を発行した。 「ゴッド(神)への道」は、10数年前にⅠ.....
- 2025/02/12かわいい民族衣装表現
- 東三河の切り絵愛好家でつくる「豊橋切り絵サークル」の作品展が11日、豊橋市今橋町の市美術博物館で始まった。16日まで。 会場には、切り絵作品約100点が飾られた。会員の一人、田中守さんは、伊勢型紙を.....
- 2025/02/12書道と写真 約120点展示
- 豊橋文化振興財団に加盟する美術団体13団体による合同作品展「財団加盟美術団体選抜展」が11日、豊橋市今橋町の市美術博物館で始まった。書道と写真の作品約120点が展示されている。 書道で、本馬育子さん.....
- 2025/02/12会員ら多彩に活写
- 東三河の写真愛好家でつくる全日写連東三河の会員たちによる写真展が11日、豊橋市今橋町の市美術博物館で始まった。23人が最近の作品を中心2点ずつ出展している。 会員の一人、伊東つき代さんは、祭礼に参加.....
- 2025/02/12パネル展示で紹介
- サーキュラーシティ(循環都市)を目指す蒲郡市は、実現に向けた行動を小学生と一緒に考えた「みんなのアクションプラン」を公表した。市役所でパネル展示を行っている。28日まで。 プランの作成には蒲郡東部小.....
- 2025/02/12東海七福神「春の大祭」
- 東海七福神奉賛会は3月10日、渥美半島の7カ寺で東海七福神「春の大祭」を行う。 大祭当日は、各寺での参拝者向け飲食、供物の接待などが予定される。内容は各寺で異なり、中止になる場合もある。 参拝料は1.....
- 2025/02/11大胆な壁掛け7点を出展
- 豊橋市三本木町のフラワーブティックリビーを主宰する伊藤なつこさんが3月1日まで、市内嵩山町のカフェ&ギャラリー「山乃庄」で作品展を開いている。アーティフィシャルフラワーの壁掛け7点を出展し、小物やバ.....
- 2025/02/11会員の力作がずらり
- 蒲郡市立図書館で、蒲郡切り絵同好会による「切り絵展」が開かれている。干支(えと)、風景、似顔絵などをテーマにした会員の力作が並ぶ。11日まで。 旅先の風景やダイナミックな仏像などをモチーフに、大胆な.....
- 2025/02/09ものづくりの歴史と海軍工廠を知る
- 豊川市は8日、市勤労福祉会館で代田・金屋中学校区の地域生涯学習講座を開いた。市文化財保護審議会委員の天野武弘さんが市内のものづくりの歴史と豊川海軍工廠(こうしょう)について講演し、市民ら37人が受講.....
- 2025/02/09蒲郡で「がましん文化講演会」
- 蒲郡信用金庫は7日、蒲郡市民会館で「がましん文化講演会」を開いた。フリーアナウンサーの福澤朗さんが「心をのせたコミュニケーションが人生を豊かにする」をテーマに話した。 同信金は毎年、文化人を迎える文.....
- 2025/02/09革製品と篆刻作品並ぶ
- 豊橋市の革工房Miyukin主宰の浦川美由貴さんと、篆刻の酒井さと美さんのコラボ展が6日、同市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で始まった。革製品約70点と篆刻の作品約10点が展示されている。 革製.....
- 2025/02/07豊川で御津地域生涯学習講座
- 豊川市は、御津生涯学習センターで地域生涯学習講座を開いた。名古屋女子大学名誉教授で、市文化財保護審議会委員の竹尾利夫さんが「持統上皇が見た御津の海」の演題で講演し、市民ら約80人が受講した。 飛鳥時.....
- 2025/02/07卒寿を記念し趣味を披露
- 今年、卒寿を迎える豊橋市のシバタ会長、大久保富貴子さんが5日、卒寿展「未来への贈り物―Timeless Beauty」を、同市南小池町のコーヒーショップ「プルマン」で始めた。 67歳まで仕事に打ち.....