過去の記事検索

▼サイト内記事から 15531 件ヒットしました。15531件中(601〜620件)

2024/12/13豊川で21日まで絨毯キリム展
 キリムライブラリー(岐阜県郡上市、杉山基代表)の「絨毯(じゅうたん)キリム展」が21日まで、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。 ヒツジの毛で織ったトルコ製の絨毯「キリム」約50点.....
2024/12/13合戦テーマに連続講座
 新城市竹広にある設楽原歴史資料館が来年1~3月、桶狭間の戦い(1560年)から関ケ原の戦い(1600年)まで、戦国時代に東海地方であった五つの合戦を取り上げる連続講座を開く。市のウェブサイト=QRコ.....
2024/12/13プラネで二胡の演奏会
 プラネタリウムを鑑賞しながら二胡(にこ)の演奏を楽しむ「大人の科学講座『二胡 星空コンサート』」が来年1月18日、豊橋市大岩町の市視聴覚教育センターで開催される。 市内などで活躍する二胡奏者のNan.....
2024/12/12創部以来初 県代表として出場
 豊川市小坂井町の県立小坂井高校演劇部は25日から27日、富山県民会館で開催される第77回中部日本高等学校演劇大会に愛知県代表として出場する。同校の中部大会進出は、創部以来初。 大会を控えた9日、校内.....
2024/12/121年を締めくくる1枚を展示
 東三河の水彩画家でつくる日本水彩画会豊橋支部の冬の作品展が、豊橋市向山大池町の市民文化会館で開催され、にぎわっている。20人が1点ずつ寄せた。 恒例の新春展が、会場の都合で開催できず、前倒ししての開.....
2024/12/1227日まで年賀状作品展
 豊橋市曙町の蒲郡信用金庫曙支店で「2025年年賀状作品展」が開かれている。27日まで。 地元の書道教室「己書(おのれしょ)直子道場」(東地直子代表)の生徒が、クリスマスカードや、来年の干支(えと)「.....
2024/12/12押し花とコラージュ組み合わせ
 豊橋市三本木町でフラワーブティックリビーを主宰する伊藤なつこさんの作品展が、同市駅前大通り1のカフェ「ノード」で開催されている。押し花コラージュなどが展示されているほか、手作りアクセサリーなどが販売.....
2024/12/12日本画を中心に約50点
 東三河で創作活動を続ける画家有志による「チャリティー 新春に飾る絵画展」が豊橋市向山東町のギャラリー[S]で開催され、多くの観覧者でにぎわっている。日本画を中心に約50点が展示販売されるほか、手作り.....
2024/12/12南米の色彩とデザインじっくり
 豊橋市の鈴木順久さんによるコレクション展「極彩色をまとう人々―グァテマラ民族衣装展」が15日まで、同市今橋町の市美術博物館で開かれている。 出展しているのは、鈴木さんが青年海外協力隊として赴任した南.....
2024/12/12描写力を培うこと日々研さん
 裸婦の素描会を中心に活動している「クロッキー会」の第22回素描展が15日まで、豊川市桜ヶ丘ミュージアム第5展示室で開かれている。「ふれあいみんなの芸術祭」参加事業。 東三河に住むメンバー13人の作品.....
2024/12/11生徒ら多彩な作品並ぶ
 書と篆刻(てんこく)を楽しめる豊橋市の瑤玉印社と香風書院の合同展が10日、豊橋市今橋町の市美術博物館で始まった。生徒ら75人が104点を寄せた。 会場の書のコーナーには、中国の古典を意識したものから.....
2024/12/11「高い技術の絵が集まる」
 田原市の画家・大竹良夫さんが指導する水彩画教室の作品展「研彩展」が10日、豊橋市今橋町の市美術博物館で始まり、多くの人たちでにぎわっている。 生徒20人が、光の陰影を大切にした作品56点を出品した。.....
2024/12/11見ごたえある絵ずらり
 豊川市在住の画家・イラストレーターの島浦孝全さん(64)が主宰する彩由会の作品展が15日まで市桜ヶ丘ミュージアム第4展示室で開かれている。 島浦さんが指導する豊川オープンカレッジの生徒と名古屋市の専.....
2024/12/11異なる世界観 楽しんで
 豊川市の絵画愛好家のKyokoさんが、豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で初めて個展を開いている。色えんぴつ画と点描画が小品も含め約30点を展示している。 このうち色えんぴつ画では、気持ちの赴.....
2024/12/11コラボで異なる個性
 豊橋市の絵画愛好家の岩澤奈々さんとイラスト愛好家のまるちあいさんのコラボによる初めての2人展が、市内向山西町のアートエイジギャラリーで開かれている。 テーマは「好きなもの」。このうち岩澤さんは、アク.....
2024/12/10新城の喫茶店で初コンサート
 中国籍のバリトン歌手・毛 (木下)慧さん(61)が8日、妻の木下教江さんとともに開いた新城市石名号の「喫茶ドルチェ」で、初のコンサートを開いた。 毛さんは限定24人を前に、「献呈」(シューマン)、「.....
2024/12/08旧堤防アートに感謝
 蒲郡市栄町の防潮堤に描かれていた壁画を振り返る「今までありがとう!30年間まちを彩ってくれたジャンボ壁画Exhibition」が市博物館で開かれている。10日まで。 壁画は1992年、当時の小学生た.....
2024/12/08意見を言ったり、聞いたり
 田原市中央図書館で「子どものための哲学対話」が行われ、小・中学生7人が絵本で見つけた「なんで?」「不思議」についてみんなで考えた。 講師は哲学を専門にする豊橋技術科学大学準教授の岩内章太郎さんで、各.....
2024/12/08県知事賞に新川さんと松原さん
 第40回愛知県民の森写生大会の入賞者が発表された。最高賞の県知事賞には、新城市立鳳来中部小学校2年の新川由依さん(幼児・小学校低学年の部)と、西尾市立西尾中学校2年の松原諒さん(小学校高学年・中学校.....
2024/12/07それぞれの個性光る作品並ぶ
 豊橋市の木彫作家山口義春さんと京都府の木彫作家齋藤隆夫さんの2人展「情熱の木彫展」が6日、豊橋市向山東町のギャラリー[S]で始まった。多くの観客でにぎわっている。 山口さんは木彫作家として長年活動し.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP