過去の記事検索
▼サイト内記事から 15531 件ヒットしました。15531件中(741〜760件)
- 2024/10/23「芸術家の秋」店内に作品並ぶ
- 新城市のコメダ珈琲店しんしろ店ギャラリースペース「ぎゃらりーでこめだ」で、県内の作家4人による合同展「芸術家の秋」が来月1日まで開かれている。 豊川市の桑村里奈さんは花冠をかぶった少女やカナヘビを描.....
- 2024/10/23男女共同参画の標語・川柳作品展
- 今月の愛知県男女共同参画月間に合わせ、男女共同参画と性の多様性の尊重をテーマにした標語と川柳の入賞・入選作品展が25日まで、豊橋市役所東館1階の市民ギャラリーで開かれている。 市によると、今年7~9.....
- 2024/10/22奥三河の豊かな自然にふれる
- 新城市の鳳来寺山自然科学博物館は20日、ジオツアー「国指定天然記念物『馬背岩』をゆく」を同市豊岡の馬背岩周辺で開き、21人が参加した。 講師は、学術委員の仲井豊さん(91)=愛知教育大学名誉教授=と.....
- 2024/10/21豊川市日本語スピーチコン
- 豊川市国際交流協会は20日、市勤労福祉会館で「第15回豊川市日本語スピーチコンテスト」を開いた。日本語を母国語としない市内在住者で高校生以上一般の部に7人、小中学生の部に10人が出場。将来の夢や希望.....
- 2024/10/21豊橋まつりでスクライブ!
- 第68回ええじゃないか豊橋まつり最終日の20日、東三河の高校吹奏楽部とバンドが演奏を披露する「スクライブ!」が、豊橋公園芝生ひろば内特設ステージで開催された。高校吹奏楽部8校とバンド6組が練習の成果.....
- 2024/10/21人気絵本シリーズなど並ぶ
- 14日に老衰のため89歳で亡くなった児童文学作家の中川李枝子さんを追悼し、豊橋市中央図書館は、児童室で特設コーナーを設置している。11月6日まで。 人気絵本『ぐりとぐら』シリーズをはじめ、デビュー作.....
- 2024/10/20児童生徒が造形作品を展示
- 豊橋市内の小中学校の児童生徒が造形作品を展示する「第67回子ども造形パラダイス」が19日、豊橋市美術博物館周辺で始まった。初日の19日は、子どもたちの作品を見ようと親子連れでにぎわった。 ステンドグ.....
- 2024/10/19新城で田辺一邑さん招き聴く会
- 新城市山吉田地区の名所や歴史をPRしようと、有志で活動する柿本城武将隊(荘田末雄隊長)が11月10日、地区の下吉田公民館で、講談師・田辺一邑(たなべいちゆう)さんによる講談「鳥居強右衛門と長篠設楽原.....
- 2024/10/18アトラス彗星 各地で確認
- 昨年発見された「紫金山(しきんざん)・アトラス彗星(すいせい)」が、宇宙の彼方へ遠ざかりつつある。地球には13日に最接近。夕焼けで赤く染まった姿が、設楽町田口の奥三河総合センターで確認された。 国立.....
- 2024/10/18がましん暮らしの学校特別講座
- 蒲郡信用金庫(岡本聡哉理事長)は17日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラット主ホールで「がましん暮らしの学校特別講座」を開いた。 講座に先立ち、岡本理事長は「相続の準備をする人が、末永く.....
- 2024/10/1826日まで北海道写真展
- 豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で26日まで、同店主催の北海道写真展「北の大地のうた」が開かれている。 店主の安藤康生さんが妻貞子さん、会社員時代の同僚夫婦と7月8日から1週間、北海道を旅行。.....
- 2024/10/18歌舞伎など披露
- 豊川市赤坂町の杉森八幡社で27日、市教育委員会主催の伝統芸能支援事業「赤坂の舞台 伝統芸能公演」が行われる。ドーム状の竹の屋根に覆われた観客席で、歌舞伎などを鑑賞できる。 オープニングは、赤坂小学校.....
- 2024/10/17現地披露のパフォーマンス発表
- 豊川市は15日、市役所で米国カリフォルニア州キュパティーノ市に派遣する中学生使節団の出発式を行った。 萩小学校の柴田信明校長を団長とする使節団は、生徒16人と引率教員2人、市職員1人。17日に出発し.....
- 2024/10/17「個性を見て」
- 東三河の画家や絵画愛好家でつくる等迦会(とうかかい)豊橋支部の小品展が20日まで、豊橋市向山東町のギャラリー[S]で開かれている。支部員21人が22点を寄せた。 その一人、内藤清子さんが、白を基調に.....
- 2024/10/17「鳥」をテーマに活写
- 写真愛好家らでつくる「小田渕会」の「第17回写真展」が21日まで、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。 同市や豊橋市などに住む11人が出品し、合わせて21点が飾られている。 石部治さんの「.....
- 2024/10/17個性ある作品19点並ぶ
- 豊橋を中心に写真愛好家が集まる写真サークル「みどりの風」の写真展が、豊橋市大井町のギャラリーMITAKAで開催されている。10人が19点を寄せた。 6月に亡くなった水野喜作会長の作品をはじめ、個性あ.....
- 2024/10/17日本画家・森緑翠さん展覧会
- 豊橋を拠点に全国で活躍した日本画家、森緑翠さんの作品を集めた展覧会が、豊橋市向山大池町のギャラリーサンセリテで開催されている。小品を中心に36点が並び、訪れた人たちの目を引いている。 1960年代に.....
- 2024/10/17知の伝道師による就活講座
- 超早期化する就活への向き合い方を伝える主に大学1、2年生向けの講座は11月24日午後1時から2時半まで、豊橋市中央図書館で開催される。 講師は、自身の知識や情報を図書館活動に生かす「知の伝道師」に登.....
- 2024/10/17コンサート「浮世の音と風景」
- 豊川市桜ヶ丘ミュージアムで26日から、企画展「見に来てもらおうか 桜ヶ丘ミュージアム収蔵の 浮世絵とやらを!」が開催される。関連イベントとして、初日にミュージアムコンサート「浮世の音と風景」が開かれ.....
- 2024/10/16奉献能「田村」200人が伝統に親しむ
- 豊川稲荷の新法堂落慶を記念し、13日、豊川稲荷瑞祥殿で「奉献能『田村』」が開かれ、約200人が観覧した。豊川稲荷能実行委員会が主催した。 能の奉納の前に、今春から練習してきたという市民らによる連吟「.....