過去の記事検索

▼サイト内記事から 15680 件ヒットしました。15680件中(1601〜1620件)

2024/01/18感性の光る作品そろう
 「第38回愛知県高等学校文化連盟美術・工芸専門部『東三河』支部展」が17日から、豊橋市向山大池町の豊橋市民文化会館第1・第2展示室で開かれている。愛知県高等学校文化連盟・豊橋市教育委員会主催。入場無.....
2024/01/17未来公園写生大会の入賞者
 公益財団法人「豊橋みどりの協会」は、2023年度の未来公園写生大会の入賞者20人を発表した。表彰式を21日午前11時から、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の植物園温室内「憩いのへや」で開く。 協.....
2024/01/173世代で楽しく昔遊び
 豊橋市多米小学校(酒井憲一校長)で16日、3世代交流事業「昔遊びの会」が開かれ、1年100人とその保護者が参加した。多米校区老人クラブ連合会の会員25人が招待された。新型コロナの影響で中止されており.....
2024/01/17豊川で焼納神事「火焚祭」
 豊川市一宮町の三河国一之宮・砥鹿神社(岩崎和夫宮司)で15日、新春恒例の焼納神事「火焚祭(ひたきさい)」が営まれた。 参拝者らは昨年1年間のうちに神前に納められた祈願絵馬や願い串、安産を願う柄杓(ひ.....
2024/01/163年越しで公開決定
 蒲郡市などで全編を撮影した映画「スポットライトを当ててくれ!」が来月から、東京・渋谷のユーロスペースを皮切りに全国で順次公開される。ロケが行われたのは2021年夏。新型コロナ禍で難航した上映が3年越.....
2024/01/16力強い書並ぶ
 田原市赤羽根町の夏目書道教室に通う小・中学生の作品展が、同町の豊橋商工信用組合赤羽根支店で開かれている。 ロビーに書道24点、ペン習字24点が飾られ、「朝の空気」などと力強く書かれた作品は来店した人.....
2024/01/16豊川市立代田小6人ら受賞
 東三河法人会女性部会(髙崎佐智江部会長)が開いた「第10回税に関する絵はがきコンクール」で、豊川市立代田小学校6年の松本結衣さんが法人会長賞に輝いた。髙崎部会長らは15日、代田小を訪れ、賞状と副賞を.....
2024/01/15「書きぞめ」40点並ぶ
 豊川市一宮中学校区の土曜習字教室の児童たちが書いた「書きぞめ」作品40点が、一宮生涯学習センターのロビーに飾られ、来館者を楽しませている。 1年生から6年生まで40人が1点ずつ出品し、1年生は今年の.....
2024/01/15ちりめん細工の本田佳世子さん紹介
 田原市渥美図書館で、同市の渥美地域で活躍している人を紹介する「きらり渥美のひとめぐり」の第14弾として、ちりめん細工の本田佳世子さんが取り上げられている。2月8日まで。 本田さんは1956年生まれ。.....
2024/01/15歌や踊りで華やかに
 豊橋市在住で日本コロムビア専属歌手の歌手、伊藤陽扇(ようせん)さんが指導する伊藤民謡会の創立53周年記念民謡大会が14日、豊橋市八町通の市公会堂で開催された。聴衆約150人が集まった。 生徒約30人.....
2024/01/15県出身の画家、作品4点飾る
 蒲郡市形原町の蒲郡信用金庫形原支店で、障害がある人たちの絵画を集めた「アティックアート」作品展が開かれている。県出身の画家による4点が並ぶ。26日まで。 蒲郡信金は、一般社団法人アティックアート(豊.....
2024/01/14初期から最新作まで作品並ぶ
 豊橋市の絵画愛好家大久保初江さんの日本画展が、豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で開催されている。作品11点が並ぶ。 日本画を習い始めて15年になるという大久保さんは今回が初めての個展。初期の.....
2024/01/13実在のアイヌ女性の人生描く
 映画監督で豊橋市のふるさと大使を務める菅原浩志さんの最新作「カムイのうた」が26日、豊橋市藤沢町のユナイテッド・シネマ豊橋18で公開される。10日、菅原監督とプロデューサーの作間清子さんが東海日日新.....
2024/01/12本紙連載「崋山先生の画帖」
 豊橋市のライター、住田真理子さんの新作となる長編小説「崋山先生の画帖」が、本紙の連載として15日からスタートする。田原市ゆかりの偉人、渡辺崋山の半生を描く時代小説だが、人間味あふれる崋山の意外な横顔.....
2024/01/12「新城市はホントのふるさと」
 「私が入るお墓は、愛知県新城市富岡の洞雲寺。新城市はホントのふるさと」と公言していた俳優の中村メイコ(本名・神津五月)さんが昨年12月31日、89歳で亡くなった。富岡の八名郷土史会が10日、「中村メ.....
2024/01/12屏風作品「八風吹不動」寄贈
 市制施行80周年を記念し、豊川市長山町在住の書家、権田穂園さんが屏風作品「八風吹不動」を寄贈した。文化会館ロビーで12日からお披露目される。 権田さんは、三河地区最大となる全三河書道百選展で80周年.....
2024/01/12辰(たつ)にちなんだ作品並ぶ
 豊川市や豊橋市在住の作家8人による「パステルアートなかま展『龍』」が、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。20日まで。 小泉巴枝さん、岡田純子さん、石山かおりさん、浦野恵美子さん、.....
2024/01/11緻密で美しい世界を描く
 正絹の着物地を使って創作絵画を描く名古屋市の作家、前野節さんの展示会「絹彩画(きぬさいが)展」が、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で始まった。21日まで。 絹彩画は、木目込み人形の技法を踏襲した前野さ.....
2024/01/11総合青山病院で日本画展
 豊川市内在住の桑村里奈さんと武豊町在住の田中桃子さんによる日本画展が27日午前まで、同市小坂井町の総合青山病院で開かれている。 本館1階メイン通路の壁に、共に名古屋造形芸術大学で日本画を専攻した2人.....
2024/01/11来月10日、豊川で 市民講演会
 一般社団法人東三河法人会豊川支部(田中寛孝支部長)は2月10日午後2時から、豊川市文化会館に作家・歴史家の井沢元彦氏を招き、市民講演会を開く。講演のテーマは「歴史に学ぶ日本の将来」。 井沢氏は、歴史.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP