過去の記事検索
▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(481〜500件)
- 2011/06/04豊橋の「夜店」始まる
- 大正時代から続く豊橋の初夏の風物詩「納涼まつり(夜店)」が3日、豊橋公園の豊橋球場周辺で始まった。梅雨の晴れ間に恵まれたこの日、初夏の陽気に誘われた家族連れやカップルでにぎわいを見せ、各露店には行列.....
- 2011/06/03「思い上がっていた」と自責
- 福島第1原発の設計を担当した元東芝の原子力技術者・渡辺敦雄氏による「福島第1原子力発電所事故を巡る技術者の『危機意識』と『人間力』」と題した講演会が2日、豊橋技術科学大学(榊佳之学長)で行われた。学.....
- 2011/06/02権限移譲へ積極姿勢示す
- 豊橋市の佐原光一市長は1日開いた定例会見で、仮称・東三河県庁について「東三河のことは東三河で判断できる東三河県庁である」との基本認識を示した。懸案の設楽ダムついて「東三河県庁で決めるべきだ」との強い.....
- 2011/06/01体験・感動する観光へ
- 県東三河広域観光協議会 (磯村直英会長) は31日、 豊橋市役所講堂で総会を開き、 新会長に佐藤元英会長代行を選出した。 佐藤体制の下、 あらためて東日本大震災の影響で観光自粛ムードが広がる中、 東.....
- 2011/05/31ヘリポートを花いっぱいに
- 設楽町の田口ヘリポートでこのほど、町民らが参加して植樹イベントが行われた。地元住民らでつくる実行委員会の主催。防災やドクターヘリ用のヘリポートの周辺整備は09年に当選した横山光明町長の選挙公約。同町.....
- 2011/05/303年後に真価問われる
- 豊橋市が 「英語特区」 の認定を受け、 小学校に英会話を導入して、 5年目を迎えた。 プログラムを最初から学んだ小学3年が今年中学1年生になった。 折しも今年度、 新学習指導要領により、 小学校で英.....
- 2011/05/29おいでん祭が開幕
- 豊川市民まつり「おいでん祭」が28日から、2日間の日程で豊川運動公園などで始まった。「東日本大震災復興支援」と銘打って、よさこいチームは小雨が降りしきる中、被災地に向けてエールを送った。 この日は雨.....
- 2011/05/2829年8ヶ月ぶりの輸入超過
- 名古屋税関豊橋支署は27日、4月分の三河港貿易概況(速報)を発表した。輸出総額は341億円となり、東日本大震災による自動車輸出が激減した影響で、前年同月比77・5%の大幅な減少となった。減少は9カ月.....
- 2011/05/27中国人観光客を呼び戻せ!
- 東日本大震災や原発事故の影響で大幅に減っている、来日中国人観光客。県内を代表する観光地の蒲郡市にも影響が及んでいるが、同国観光客を呼び戻すための強力な助っ人に期待が集まっている。 中国江蘇省揚州市出.....
- 2011/05/26設楽ダム推進の拠点に
- 大村知事が選挙公約した仮称・東三河県庁設立に向けた、永田清・東三河担当副知事を囲む東三河8市町村長による意見交換会は25日、豊橋市役所講堂で開かれた。県側が素案のようなたたき台を示さず、いきなり意見.....
- 2011/05/25色鮮やかな芝桜見ごろ迎える
- 茶臼山高原 (豊根村) の芝桜が七分咲きとなり、 訪れた人たちの目を楽しませている。 別名ハナツメクサとも呼ばれ、 ハナシノブ科の多年草で、 花が芝のように地を覆って咲くことからこの名が付いた。 .....
- 2011/05/24フェニックス凱旋勝利の美酒
- リーグ2連覇を成し遂げた浜松・東三河フェニックスの祝勝会 「フェニックスビアスプラッシュ」 が23日、 豊川市白雲町のオーエスジー体育館駐車場で大勢のブースターが見守るなか行われた。 岡田慎吾キャ.....
- 2011/05/23苦しみながら連覇達成
- プロバスケットボールbjリーグの浜松・東三河フェニックスは22日、 東京有明コロシアムで琉球ゴールデンキングスとプレイオフ・ファイナルを行い、 82対68で勝利。 昨年に続くリーグ優勝を飾り、 連覇.....
- 2011/05/22田原凧まつりが開幕
- 江戸時代からの伝統を引き継ぐ、田原凧保存会(松井克雄会長)主催の「田原凧まつり」は21日に開幕。子どもの健やかな成長を願う「初凧」は、田原市緑が浜のトヨタ自動車田原厚生センターで祈願祭が行われ、家族.....
- 2011/05/21豊橋JCが「還暦」祝う
- 豊橋青年会議所(豊橋JC、大場雅之理事長)は20日、ホテルアークリッシュ豊橋で、創立60周年記念式典を開いた。歴代理事長28人を含むOBと、現役会員合わせて約250人が出席。地域の発展に貢献しながら.....
- 2011/05/20豊橋の地下水塩水化改善
- 豊橋市地下水保全対策協議会の総会は19日、市役所講堂で開かれ、東日本大震災で重要性が再認識された地下水の状況について、調査結果が報告された。海水流入の入り口となり、市内で最も塩水化が心配された神野新.....
- 2011/05/19四谷の千枚田で田植え
- 新城市連谷小学校(森田邦久校長)の児童が18日、近くの四谷の千枚田で田植えを体験した。 同小の年間を通した恒例行事。千枚田にある3カ所の田んぼ(計約20平方メートル)で、もち米を育てている。昨年は約.....
- 2011/05/18自由度高い舞台・客席形状
- 豊橋市は17日、 駅東口南地区で建設工事が始まった同市芸術文化交流施設 (芸文ホール) の実施設計概要を公表した。 東海地方では初となる本格的舞台芸術ホールは、 演劇、 ダンスなどの舞台芸術を中心.....
- 2011/05/17世界水泳上海大会に出場
- 来年のロンドンオリンピック前哨戦となる7月24日からの世界水泳上海大会に、 豊川高校出身の冨田尚弥選手 (中京大学4年) と堀畑裕也選手 (日本体育大学3年) の出場が決定し、 壮行会が16日、 母.....
- 2011/05/16豊川新市民病院きょう起工式
- 豊川市は新市民病院の起工式を16日、 名鉄豊川線八幡駅南側の建設予定地で執り行う。 隣接の医療圏から病床数を移す異例の措置などで規模を拡大。 建設には市内の複数の企業が参加する見込みで、 大型公共事.....