過去の記事検索
▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(621〜640件)
- 2010/12/29◇回顧◇経済
- ◇景気は苦境から抜け出せず 豊橋経済界にとって厳しい環境の1年だった。08年のリーマンショック以来、いまだに苦境から抜け出せない。エコカー減税、家電、住宅のエコポイントなどで、一部商品は動いたが、地元.....
- 2010/12/28◇2010回顧◇ 豊橋市
- ◇佐原丸船出の1年 豊橋市政10年は、 佐原光一市長就任2年目で、 姿が見え始めた1年だった。 選挙公約である東京事務所こと首都圏活動センターを開設して、 積極的なシティプロモーション活動を展開。 .....
- 2010/12/27豊川女子3連覇ならず
- 男子第61回・女子第22回全国高校駅伝競走大会は26日、 京都市の西京極陸上競技場を発着点に開かれた。 男子 (7区間、 42・195キロ) の豊川工は2時間7分28秒の14位で、 昨年の26位から.....
- 2010/12/25◇回顧◇豊川市
- ◇プリオ問題に揺れる 2月、合併が進められてきた宝飯郡で最後まで残っていた小坂井町が編入合併し、新・豊川市が誕生した。夏には第3セクター「豊川市開発ビル」が管理する中心市街地の商業施設「プリオ」の経営.....
- 2010/12/24◇回顧◇蒲郡市
- ◇繊維の低迷相変わらず この1年を振り返り今年ほど印象が薄かった年は思い浮かばない。日本全体が暗い海の底に沈んだような状況とはいえ、何事もなかったかのように淡々と年の瀬を迎えた。大仰にシティドレッシン.....
- 2010/12/23◇10年回顧◇新城・北設
- ◇地域振興に向け続々と新企画 新城市の10年は、地域資源を生かしたまちの活性化の機運が盛り上がりを見せ、経済団体などが数々の取り組みを結実させた1年だった。北設楽郡では住民が移動する際の不便を解消しよ.....
- 2010/12/22◇2010回顧◇ 田原市
- ◇周知を集めフェリー航路存続 今年の田原市は、 伊勢湾フェリー・鳥羽伊良湖航路の存続問題で明け暮れた。 行政や市民の努力と熱意により航路存続が決まったが、 今後は安定維持という課題が残されている。 「.....
- 2010/12/21第2源泉ようやく出番
- 蒲郡市の蒲郡温泉開発事業協同組合(代表・竹内康彦市観光協会長)が開発した第2源泉のホテル・旅館側の受け入れ態勢が整い、源泉の給湯設備がようやく本格稼働する。来春にも湯の受け入れ設備が設置され、給湯を.....
- 2010/12/20設楽ダム早く結論
- 馬淵澄夫国土交通大臣は18日、 東三河を訪れ、 豊橋商工会議所と豊根村役場の2カ所で市町村長はじめ国会議員、 県議らと懇談し、 意見を交わした。 「コンクリートから人へ」 をスローガンに、 ダムを.....
- 2010/12/18ジャムで畑地荒廃に歯止め?
- 過疎化が進む新城市七郷一色地区の村おこしに役立てようと、豊橋技術科学大学(榊佳之学長)は新城市と共同でオリジナルの機能性ジャムを開発し、17日、学内で披露会を開いた。整腸作用など、機能性の高いジャム.....
- 2010/12/17請願は趣旨採択
- 豊橋市議会福祉教育委員会は16日開き、豊橋市章南中学校が静岡県・浜名湖で行った野外学習中にボートが転覆し、西野花菜さん(12)が亡くなった事故に関し、両親が提出した「豊橋市立章南中学校自然体験学習に.....
- 2010/12/1625日までに投函あいて!
- 郵便事業豊橋支店(大久保秀一支店長)と郵便局豊橋郵便局(松河秀典局長)は15日、豊橋郵便局1階窓口ロビーで、2011年年賀はがきの引き受けを行った。ロビーには特大の「年賀状差出箱」が設置され、早速市.....
- 2010/12/15村・村コンビが減税タッグ
- 愛知県民税の10%減税を公約する大村秀章衆議院議員と、 名古屋市民税の10%減税を断行しようとする河村たかし市長の 「村村コンビ」 が13日夜、 豊橋駅頭で街宣し、 「2人で減税タッグを組んだ」 と.....
- 2010/12/14優遇無効で出費発生に困惑
- 豊川市小坂井町を拠点に活動する子育て支援グループの取り組みが、母親たちに好評だ。講座や交流会に母子が積極的に参加し、仲間の輪が広がっている。一方で、豊川市との合併で町当時の優遇措置がなくなったことに.....
- 2010/12/11吉田城をCGで再現
- 三重櫓(やぐら)が並び立つ吉田城の威容が、木造での復元を望む市民の手によりCG(コンピューターグラフィック)でよみがえった。12日に開く「吉田城復元築城をめざす会」(木戸珠造代表)の発足式で公開され.....
- 2010/12/10上海直航、待望の新航路
- 国から重点港湾の選定を受け、今後さらなる飛躍を目指す三河港に15日から上海向けの直航コンテナ便が開設される。上海に2日で荷が届く。現在、大連など華北方面への定期便はあるが、成長著しい中国における商業.....
- 2010/12/09市民マラソン参加者急増中
- 愛知県市町村対抗駅伝で2連覇を果たした豊橋市。豊川市からは全国高校駅伝に豊川工高・豊川高が連続出場。地元駅伝チームの活躍に刺激されたのか、全国的な健康・ジョギングブームの波にも乗り、各地で開催される.....
- 2010/12/08総合動植物公園に門松登場
- 豊橋総合動植物公園の中央、西、東門の3カ所に7日、迎春用の門松がお目見えし、早くもお正月気分いっぱい。 門松づくりは、同園の指定管理者・豊橋みどりの協会の職員が担当。高さは西、中央門は2・5メートル.....
- 2010/12/07名豊バイパスの2車線立体化
- 国道23号豊橋バイパス (名豊道路) は11月、 豊橋市の神野新田地区で2車線立体道路が開通。 通過時間の短縮は浜松方面で平均7分と、 予想を上回る効果が出たものの、 名古屋方面では平均1分、 逆に.....
- 2010/12/06滞納に苦慮する豊橋市
- 地方税の滞納者から共同で徴収にあたる 「(仮称) 愛知県東三河地方税滞納整理機構」 の設立を打ち出した豊橋市だが、 住宅使用料や診療費など税以外の滞納額も17億円を超える。 長引く不況が背景にある.....