過去の記事検索
▼サイト内記事から 4533 件ヒットしました。4533件中(221〜240件)
- 2023/07/30本当に「悔」しい
- 北海道札幌市で開催されているインターハイもいよいよ決勝を残すのみとなった。大混戦と言われた今夏の熱戦は、その言葉通り、どのチームが勝ち上がっても不思議ではなかった。2年連続10回目の出場となった愛知.....
- 2023/07/28「地元に愛される店を目指したい」
- 【ティーズチャンネル/いろどりテーブル】 今回、共田佑衣リポーターが訪れたのは、豊橋市中心部で創業100年を迎えた寿司とうなぎの老舗「羽子吾(はねご)」。4代目の若大将、八木啓至さんによると、初代はう.....
- 2023/07/28「もけ部」通信活動ファイル㉑
- 超音波関連商品販売のエコーテック(本多電子グループ、岩﨑義弘社長)は、地域のモノづくり活性を目的として展開しているキャラクターコンテンツ「豊橋工専高校模型部(通称、もけ部)」を発信中。そのもけ部を配.....
- 2023/07/28全国に発信された三河弁
- ○…社会人チームによる都市対抗野球大会はトヨタ自動車(豊田市)が優勝し、12日間に及ぶ東京ドームでの熱い戦いが終わった。 〇…12年ぶりの出場となった豊川市代表の東海理化は、悲願の大会初勝利を挙げる.....
- 2023/07/24森 任紀さん
- 2020年から、豊橋市で社会保険労務士として、障害年金業務を中心に取り組んでいます。この業務をしている先生は1割程度です。 ■障害年金業務を選んだきっかけ 社会保険労務士試験合格後から、「障害年金」.....
- 2023/07/23大舞台で「跳」ぶ
- 開幕直前、北の大地で夏の熱戦が始まる。毎年この時期は、酷暑の中でいかに万全のコンディションを整えて大会を迎えるかが重要になる。本番へ向けて自分自身を追い込む激しい練習、暑さと疲労、食欲がなく体力が落.....
- 2023/07/18杉江昭信さん
- 「ムッシュ・スギ」=「ミスタースギエ」=「杉江昭信」▽自分が作った物を提供する▽自分が作った空間でくつろいでもらう▽常にその場には杉江がいる―。それらをコンセプトに営業しています。 フレンチレストラ.....
- 2023/07/16いざ「決戦」へ
- 桜丘バスケ部が、いよいよインターハイ開催地の北海道札幌市へ向けて出発する。東日本を延々と北上する長旅、移動の途中で練習試合などを行いながら選手たちはコンディションを整えて、25日午後4時10分から北.....
- 2023/07/16【第4回】企業の思いや技術をつなぐ事業承継
- 中小企業白書(2021)によると経営者の年齢は60代から70代がピークです。20年前のピークが50代だったのでこの20年間、後継者への事業承継がほとんど進んでいないことがわかります。 後継者不足は深.....
- 2023/07/14地域の歴史を学んだり景色を堪能
- 【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!】 リポーターが街歩きをして、さらなる良いところを紹介するローカル街歩き番組。今月は、草柳顕リポーターが、田原市野田周辺を歩いた。 .....
- 2023/07/13壁を「突破」する
- 浜松アリーナ。久しぶりに間近でじっくりと見た富永啓生は、いつもの明るい笑顔の中に充実した緊張感を持ち、予想以上に「ギラギラ」していた。桜丘の誇り、日本の誇りとして、8月下旬から開催されるW杯へ挑む日.....
- 2023/07/02対戦相手「決」まる
- 2日午前9時からインターハイの組み合わせ抽選会が行われ、桜丘の対戦相手が決定する。果たして、どの場所でどんな相手と戦うことになったのか。2年連続10回目の出場となる今夏のインターハイは、北海道札幌市.....
- 2023/06/27東三豪雨を後世へ
- ○…先週末は親族で集まり「父の日」を楽しんだ。話題はやはり今月2日の記録的な豪雨。来年以降、父の日がきたらあの日を思い起こすだろう。 〇…現場を取材した私は、冠水した道路で立ち往生した車を見て、ある.....
- 2023/06/26「もけ部」通信活動ファイル⑳
- 超音波関連商品販売のエコーテック(本多電子グループ、岩﨑義弘社長)は、地域のモノづくり活性を目的として展開しているキャラクターコンテンツ「豊橋工専高校模型部(通称、もけ部)」の消防イラストを作成し、.....
- 2023/06/26仲谷陽子さん
- 名古屋出身の私が、嫁ぎ先の田原市内で個人事務所を開いて、15年近くになります。大学卒業後、大手監査法人に就職し、当時バブル期だったこともあり、多くの上場企業に対し、公認会計士の補助として監査業務に携.....
- 2023/06/25藤枝明誠「倒」せず
- 勝てる試合だった。1週間がたって振り返ってみても、本当に「勝てる試合だった」と思う。大会後に、水越悠太監督は無念な表情で「望んだ結果ではなかった。勝負どころでの判断力がまだ足りない」と反省を口にした.....
- 2023/06/23笑顔がこぼれる肉料理など試食
- 【ティーズチャンネル/いろどりテーブル】 今回、共田佑衣リポーターが訪れたのは、「なまけたいときにピッタリ」だという豊橋市東岩田のカフェ「namakemono(ナマケモノ)」。1月にオープンした座敷カ.....
- 2023/06/19村井真子さん
- 私たち一般社団法人移住者人材バンクは、豊橋市に本拠を置く法人です。本年豊橋市と移住・定住・関係人口の促進について連携協定を結び、事業として主に三つのことを行っています。 一つ目は豊橋市への移住希望者.....
- 2023/06/18昨年「同様」に
- 東海大会の初日。刈谷市は快晴だった。甲子園へ向けて高校野球の抽選会を取材するため、筆者は刈谷市総合文化センターにいた。午後1時に抽選会が始まり、参加181校の主将やマネジャーが順番に引く番号をカメラ.....
- 2023/06/18【第3回】正しい残業代の計算方法
- 未払賃金の時効が2年から3年になっており、未払残業代の請求が増えてきています。遅延損害金なども加算され、1人あたりの請求額が1000万円なんてことも珍しくありませんし、裁判で負けた場合は、同額の付加.....