過去の記事検索
▼サイト内記事から 4621 件ヒットしました。4621件中(701〜720件)
- 2021/05/25林璃菜子さん
- ○…京都大学医学部医学科に飛び級で入学し、この春から大学生活を送っている名古屋市出身の林璃菜子さんが大きな話題となっている。国内では、飛び級制度への認知度がそれほど高くないだけに、林さんの入学は多く.....
- 2021/05/23あまりに「過酷」な
- 豊橋市内では、新型コロナウイルス感染拡大が危機的な状況を迎えている。昨年末にPCR検査の陽性者数が1カ月間で100人を超え、その勢いは衰えず、今年に入って増加の一途をたどっている。 感染者は、高齢者.....
- 2021/05/22慮る
- 〇…東京五輪の開催が不透明な中、日本代表選手に内定した豊川高校出身の水泳選手3人の壮行会が開かれた。 〇…「オリンピックがあるか、わかりませんが…」。こんな前置きをした上で熱意を語らなければならない.....
- 2021/05/21「競輪選手道場」で地獄のトレ
- 【ティーズチャンネル/BMKがゆく!放課後学ラン苦楽部】 「BMK(Big Monster Kite)」が、番組からのさまざまな指令に全力で挑むバラエティー番組。今回は、米谷恭輔さん(24)と中原聡太.....
- 2021/05/18コロナ対策
- ○…新型コロナウイルス感染拡大のニュースが終わらない。これまで幸いにも身近な人が感染したという知らせはないが、家の近所で次々にクラスターが発生している。高齢者施設や飲食店で感染者が増え、いつどこで自.....
- 2021/05/16次の「挑戦」へ
- Bリーグは、レギュラーシーズンが終わり上位8チームによるチャンピオンシップが始まった。宇都宮や琉球、千葉、川崎など優勝候補の常連チームが顔を並べる中、ダークホース的な存在としてワイルドカードでの出場.....
- 2021/05/15寺ビール
- 〇…日蓮宗の総本山である身延山の宿坊「覚林坊」(山梨県身延町)から先日、はがきが届いた。「収束が見えないコロナ禍において、皆さまいかがお過ごしでしょうか。身延は参拝者の少ないさみしい日々を送っており.....
- 2021/05/14新緑の海老川沿いを行く
- 【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!新城編】 真冬の寒狭川沿い布里地区を歩いた1月の取材から4カ月。長楽から海老川沿いをさかのぼる今回は、もう花いっぱいの春も終わり、新.....
- 2021/05/12近藤 賢氏
- 警察官としての原点は、少年時代の鬼ごっこ「泥刑(ドロケイ)」にさかのぼる。「刑事」役で「泥棒」を捕まえることに熱中した。テレビドラマ「太陽にほえろ」にも憧れた世代だ。名古屋市南区出身で、三河地方での.....
- 2021/05/11鈴木 彰氏
- 初任地が豊橋市。愛知大前の南部交番だった。「警察官人生の最初と、おそらく最後も豊橋。縁を感じます」とほほ笑む。30数年ぶりの駅前の風景は様変わりしたが、路地に入れば昔なじみのお好み焼き店や喫茶店が、.....
- 2021/05/09それぞれ「目標」へ
- 各都道府県でインターハイ予選の組み合わせが発表され始めている。東京都や大阪府などの4都府県で感染拡大が進み、緊急事態宣言の延長が決定した。愛知県でも12日から31日までの追加対象となり、百貨店などの.....
- 2021/05/08「車を愛する人を愛する仕事」
- カー用品専門店「オートバックス」のフランチャイズ店舗を、東三河に4店舗、西三河に3店舗を運営するクライム。 企業見学は、豊橋市下地町のオートバックスとよはし店で行った。 高校生たちは、店舗2階にある.....
- 2021/05/08本宮の湯ギャラリー
- 〇…豊川市上長山町の「本宮の湯」の中にこの3月までギャラリーがあった。 〇…1階のエントランスから正面奥に見えるスペースは小部屋のような雰囲気。来場者たちが中央に並べられた椅子でソフトクリームなどを.....
- 2021/05/07「おいしい」スポットを食べ歩く
- 【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!豊橋編】 浅井大弥(ともや)リポーターが豊橋の街を歩いて、各校区の良いところを紹介する番組。5月は、豊橋市の北西部、三河湾に面し、.....
- 2021/05/07「地図に残る仕事」を学ぶ
- 企業見学3日目の前半は、総合建築プロデュース企業のオノコムを訪ねた。見学者5人のうち、4人が工業高校の生徒で「オノコムを見学したいと思い参加した」と積極的だった。 オノコムでは、サポートセンターで採.....
- 2021/05/05140年以上続く伝統の味
- 企業見学二日目、豊橋市船町で地域の伝統食品である濱納豆を製造販売する國松本店を見学した。 参加者11人のうち9人が女子生徒で、「食文化に興味がある」と話す人が多くいた。 高校生たちは、工場の屋上に案.....
- 2021/05/04「ベアリング」どんなもの?
- ベアリング(軸受)を製造する総合部品メーカーの旭精機の企業見学には11人の高校生が参加した。 到着すると会場として整えられた食堂に案内され、同社の総務課の牧野英正課長が、会社概要と、「ベアリングとは.....
- 2021/05/04札幌ハーフへ
- ○…東京五輪女子マラソン日本代表内定の鈴木亜由子(日本郵政グループ)が、5日に北海道札幌市で実施される札幌チャレンジハーフマラソン2021に出場する。前田穂南(天満屋)や一山麻緒(ワコール)も顔をそ.....
- 2021/05/03「問題を調べる力が必要」
- モアシステムは、医療情報システムの開発から構築・導入・運用・保守まで一貫したサービスを提供する技術集団。 企業見学は、大林則久社長の出迎えからスタートした。社屋に入る前に大林社長は、「庭に井戸があり.....
- 2021/05/02介護とは―スタッフに学ぶ
- 老人保健施設「尽誠苑」の見学には、女子高校生4人、男子高校生5人が参加した。コロナ禍であることから施設出入り口に近い1階のオープンスペースに会場が用意された。尽誠会常務理事の白井清重さんによる事業説.....