もけ部活動ファイル
「もけ部」×消防/「東京国際消防防災展」で消防グッズとして登場!
2023/06/26
缶バッチ消防バージョン
超音波関連商品販売のエコーテック(本多電子グループ、岩﨑義弘社長)は、地域のモノづくり活性を目的として展開しているキャラクターコンテンツ「豊橋工専高校模型部(通称、もけ部)」の消防イラストを作成し、15日から3日間、東京ビッグサイトで開催東京国際消防防災展で販売を行った。
同社が販売しているホビー用超音波カッターが火災原因調査用で利用され、数年前から消防関係のイベントにも出展していたことから、「消防のイベントでも、もけ部グッズが販売できないか」と考え、消防イベント用として、今回6つのイラストを作成。缶バッチや豊橋で生まれたベスト定規に印刷をして会場で販売を行った。
同防災展は、5年に一度の開催ということもあり、連日多くの来場者でにぎわった。もけ部グッズの売れ行きも好調で、ベスト定規のうち、つむぎとせりのバージョンは最終日を待たずして完売となった。
会場では、もけ部の豊橋工専高校模型部の「豊橋」に反応して声をかけてくる来場者も多数。「キャラクターに豊橋の地名を付けることで、微力ながら地域のPRになっているのかもしれない」と、同社の三浦宏樹さん。市内を走るもけ部のゴミ収集車のペーパークラフトも子どもたちに大人気で、三浦さんは、「豊橋に来た時には実際に走るもけ部収集車を探してみて」と声をかけながら配布していた。
もけ部は、豊橋のモノづくりを全国にPRしたいと始めたエコーテックのオリジナルアニメコンテンツ。個性あふれるキャラクターたちが青春を謳(おう)歌しながら、地元をテーマにモノづくりの魅力を発信中。もけ部を引き継いだ、つむぎ、せり、まとい、いぶきの4人も2年生となり、同部には新たに新入生のハコが入部してきて5人で活動している。