終戦78年―戦禍の豊川⑦

悲惨な児童の死・今も残る不発弾

2023/08/11

戦時中、御津山の山頂に配備されていた砲台(豊川市提供)

 豊川海軍工廠(こうしょう)が空襲を受けた1945年8月7日、西に約5キロ離れた現在のJR愛知御津駅(当時は御油駅)周辺に、分かっているだけでも38発もの爆弾が投下され、住民ら32人が命を落とした。 南方から飛んでくる米軍のB29爆撃機の飛...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2023/08/11 のニュース

戦時中、御津山の山頂に配備されていた砲台(豊川市提供)

地中深くに不発弾が眠るとされる下りホーム東端。後方が御津山(愛知御津駅で)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP