伊知多神社で「秋葉火祭り」

松明に御神火 火の粉降る中/地域住民ら防火や虫よけ祈願/豊川

2024/09/08

御神火が燃える松明を抱えて歩く町民ら(豊川市市田町で)

 豊川市市田町で7日夜、伊知多(いちだ)神社「秋葉火祭り」が行われた。地域の防火や虫よけを祈願し、町民らが同神社から赤塚山にある秋葉神社までを、竹と藁(わら)で作った長さ約3メートルの松明(たいまつ)を抱えて歩いた。 松明の先で燃える御神火...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2024/09/08 のニュース

御神火が燃える松明を抱えて歩く町民ら(豊川市市田町で)

(同)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東三河学生就職NAVIリクルーティング

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP