児童らもの作りで功績

豊川少年少女発明クラブ/18人に博士号授与

2025/03/16

小山さんから博士号を授与される子どもたち(プリオで)

 豊川商工会議所内の豊川少年少女発明クラブは15日、豊川市諏訪3のプリオで今年度の子どもものづくり教室の博士号授与式を行った。

 小学4~6年の児童が、製造業や教員のOBでなるボランティア指導員から学び、電池とモーターで動くロボット作りに挑戦。この日はワニのロボット作りに励んだ後、表彰式が行われた。

 年間で参加できる全12回のうち6回以上出席した児童ら18人に博士号が授与され、指導員の小山國昭さんは「会場まで送ってくれた両親にも感謝してほしい」と呼びかけた。

 3度目の受賞となった豊小6年の小澤鼓汰郎君(11)は「先生が分かりやすく教えてくれて楽しかった。巳(み)年なので、ヘビ型ロボットを作ったのが印象に残っています」と振り返った。

年間を通じて支援した豊川工科高校ボランティア部から景品も贈られた。

2025/03/16 のニュース

小山さんから博士号を授与される子どもたち(プリオで)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP