「ピッ!」IC乗車エリア拡大

JR飯田線は本長篠駅まで、豊鉄バスも対応

2025/03/16

改札機にICカードをかざす利用者(本長篠駅で)

 JR飯田線で15日、これまでは豊橋―豊川間に限られた交通系ICカードの利用可能区間が、新城市長篠の本長篠駅まで延長された。同駅の構内にはカード専用の改札機が設置され、豊橋方面からの客が「ピッ!」とタッチして出ていく姿が見られた。

 ICカードに新たに対応したのは、豊川市一宮町の三河一宮駅から本長篠駅までの13駅。

 TOICA(トイカ)、manaca(マナカ)などで乗降できるようになった。

 この区間内では有人窓口がある新城、東新町、本長篠の3駅でトイカの購入やカードへの残高チャージができる。新城駅では券売機でも買える。

 また、豊鉄バスの路線バスも15日から交通系ICカードに対応した。バス車内や営業所でマナカを購入できる。

豊鉄バスもICカードに対応した(本長篠駅前バス停で)

2025/03/16 のニュース

改札機にICカードをかざす利用者(本長篠駅で)

豊鉄バスもICカードに対応した(本長篠駅前バス停で)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP