新城市長選/市議選は19陣営出席 来月19日告示 26日投開票
2025/09/25
あいさつする太田委員長(新城市役所で)
10月19日告示、同26日投開票の新城市長選・市議選を控え、市選挙管理員会は24日、市役所で立候補予定者説明会を開いた。市長選に関しては、既に出馬表明している現職の下江洋行氏(60)と市議のカークランド陽子氏(51)の支援者を含め、3陣営が出席した。市議選(定数18)に向けては19陣営が集まった。
市長選立候補予定者として他に出席したのは、浜松市の郵便局員の男性(59)。取材に対して「立候補を検討中」と話した。
市議選19陣営の内訳は現職14陣営、元職1陣営、新人4陣営で、立候補予定者はいずれも男性だった。現在の市議会にはカークランド氏を含め2人の女性議員がいる。
また、実際の立候補がこのまま19人だった場合、市町村合併した2005年以降の市議選で最少となる。
説明会冒頭、市選管の太田研司委員長は「選挙は民主主義の基本。関係機関と緊密に連携し、選挙の適正な執行に万全を期する。出席の皆さんも、明るく正しい選挙が行われるよう法令を順守し、よろしくお願いします」とあいさつした。
新城市の選挙人名簿登録者数は、9月1日時点で3万5712人(男性1万7687人、女性1万8025人)だった。
なお、市長選への立候補を検討中という浜松市の男性は、8月に開かれた設楽町長選(10月14日告示、同19日投開票)の説明会にも出席していた。しかし、24日、町長選には立候補しないと述べた。
設楽町長選への立候補を表明したのは、現職の土屋浩氏(65)のみとなっている