過去の記事検索

▼サイト内記事から 53460 件ヒットしました。53460件中(221〜240件)

2025/08/21ロボット技術を一挙公開
 豊橋技術科学大学(豊橋市天伯町)は9月16日、同大学が研究するロボット技術を一般に公開する「オープンラボ」を開く。ロボット関連の研究室が最先端技術を紹介する。 同大学は次世代半導体・センサ科学研究所.....
2025/08/21豊川市青年団盆踊り大会
 豊川市青年団協議会主催の「TSBO―第9回豊川市青年団盆踊り大会」が30日夜、こざかい葵風館前で開かれる。 18歳から30代までの浴衣姿の団員らが太鼓をたたくなどして音頭を取る中、「サザエさん」や「.....
2025/08/21人気ゲーム機が届かないなど
 人気ゲーム機などを売るインターネット通販でのトラブルが、県や市町村の消費生活相談窓口への相談として多く寄せられている。 県は、希少な商品が入手可能だとする怪しいサイトに注意するよう呼びかけている。 .....
2025/08/20西浦の漁港ににぎわい拠点を
 蒲郡市は、西浦町の知柄(ちがら)漁港を核としたにぎわいづくりを進める。水産業を生かした交流拠点や、海浜公園機能を整備するにあたり、民間業者にアイデアを募るサウンディング型市場調査を行う。 市は202.....
2025/08/20帝国主義の光と影⑥
 世界恐慌は経済だけでなく、政治にも影響を与えた。欧州ではイタリアのムッソリーニ政権やドイツのナチスなど、独裁的な権力と強力な軍事力で国民の権利や自由を抑圧するファシズムが台頭。日本でも天皇制を中心に.....
2025/08/20科学教育施設整備へ
 豊橋市は19日の市議会福祉教育委員会で、市視聴覚教育センター・地下資源館の機能を豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)内に移転し、「科学教育の拠点施設」(仮称)を新たに整備する計画を示した。 市の整備.....
2025/08/20友情応援のおかげで頑張れた
 第107回全国高校野球選手権大会に愛知代表として初出場した豊橋中央の野球部24人が19日、名古屋市の東邦高校を訪れ、阪神甲子園球場のアルプススタンドで友情応援の演奏を行ったマーチングバンド部に感謝を.....
2025/08/20選手たちが甲子園振り返る
 東邦高校マーチングバンド部の「戦闘開始」豊橋中央バージョンを聞いた砂田隆晴主将は「甲子園での戦いがよみがえってきた。全国でも有名な東邦の応援で気合が入ったし、最後まで全力を出し切って戦えた。感謝の気.....
2025/08/20光輝寮の児童たちが入湯楽しむ
 豊川市光輝町の児童養護施設・光輝寮の子どもたちが、今年も上長山町の天然温泉施設・本宮の湯に招待され、入湯を楽しんでいる。 グループごとに分かれて18日から今月末まで、付き添いの職員と一緒に熱い湯で疲.....
2025/08/20ライダーらに事故防止訴え
 設楽署は「バイクの日」の19日、設楽町清崎の道の駅「したら」で交通安全キャンペーンを繰り広げ、ライダーらに事故防止を訴えた。 参加したのは署員のほか設楽町、交通安全協会、日本二輪車普及安全協会、県な.....
2025/08/20ガバナー公式訪問合同例会
 ライオンズクラブ国際協会334―A地区2リジョンのガバナー公式訪問合同例会が19日、豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋で開催された。2リジョンの14クラブから計238人が参加した。 訪問したライオンズ.....
2025/08/20「夜の認知症サポーター養成講座」
 「世界アルツハイマー月間」に合わせて、蒲郡市は9月19日午後7時から、市役所で「夜の認知症サポーター養成講座」を開く。認知症への理解を促し、寸劇などを交えて対応方法を伝える。 認知症サポーターとは、.....
2025/08/20体操とお楽しみタイム
 蒲郡市立図書館で9月12日午前10時から、「認知症予防の会」が開かれる。認知症地域支援推進員が来館し、参加者は椅子に座ったまま簡単な体操を行う。 会は毎月第2金曜に開かれている。体操前の「お楽しみタ.....
2025/08/20最大震度2の地震が相次ぐ
 18日夜、県内西部を震源とする最大震度2の地震が相次いで2度発生した。午後9時57分ごろ、豊川市御津町や田原市赤羽根町で震度2の揺れを観測した。 また、同11時12分ごろの地震では豊橋市や豊川市、新.....
2025/08/20「大阪・関西万博バスツアー」
 田原市結婚支援センターは、9月21日に開催する婚活イベント「恋する大阪・関西万博バスツアー」の参加者を募集している。 集合、解散場所は豊橋駅で、ツアーは午前8時から午後9時まで。男性は東三河在住、女.....
2025/08/19自然栽培 夏みかん本格出荷
 農家の担い手にならなかったせめてもの罪滅ぼしに―。名古屋市の元教員の鈴木靖之さん(73)が、古里の田原市高松町で自然農法による夏みかん栽培に取り組み、今春から本格的に出荷を始めた。退職後、10年以上.....
2025/08/19帝国主義の光と影⑤
 歩兵第18連隊の設置は、豊橋の地場産業に発展をもたらした。その代表格がタバコ産業だ。 もともと江戸時代に生まれた「吉田煙草」が有名で、全国でも有数の生産地だった北設楽屋や飯田を結ぶ信州中馬や豊川(と.....
2025/08/19「終戦80年 戦争資料展」開く
 「終戦80年 戦争資料展」が、蒲郡市博物館で開かれている。出征した兵士から届いた手紙や、戦地へ持参した道具など10点余りが展示されている。31日まで。 会場の2階ロビーには、実際に着用された陸軍の軍.....
2025/08/19油含んだタオルなど布類に注意
 暑い日が続く中、高温環境下で油を含んだタオルなど布類の自然発火事故のおそれが高くなるとして、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE、東京)が注意を呼びかけている。洗濯後に乾燥機で加熱しないことや.....
2025/08/19きょう新入りサーバル公開
 豊橋市の豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)で、新たに仲間入りしたネコ科の「サーバル」1頭が、19日から一般公開される。 5月にインドネシアの動物園から運び込まれた2歳の雄で、新しい環境に慣れたため.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP