過去の記事検索

▼サイト内記事から 52098 件ヒットしました。52098件中(381〜400件)

2025/03/28「おいしくて泣くとき」
 蒲郡市内で撮影された映画「おいしくて泣くとき」のパネル展が、蒲郡市立図書館で開かれている。来月24日まで。 撮影シーンを納めた写真パネル6点が並ぶ。映画は、市内などでロケが敢行された。 アイドルグル.....
2025/03/28新入学児童に黄色いワッペン
 豊橋市内に支店や営業所を置く損害保険ジャパン、みずほ銀行、明治安田生命保険、第一生命保険の計4社が26日、新年度の市内小学校新入学児童2865人分(12日現在)の交通事故傷害保険付き「黄色いワッペン.....
2025/03/28「県民の日学校ホリデー」意識調査
 2023年から始まった県内公立学校の休校制度「県民の日学校ホリデー」について、県は県民意識調査を実施し、その結果を公表した。小中学生の親の4割以上が、子どもの休校に合わせて休暇を取得していた。 県民.....
2025/03/28五社稲荷でだるまルシェ
 豊川市小坂井町の五社稲荷で30日、「だるまルシェ2025」が行われる。タツミハウジング(佐宗樹弥代表)内の実行委員会主催。 境内にキッチンカーや雑貨店などが集結。毎回好評の子ども限定の職業体験型ワー.....
2025/03/27新年度から男子にも拡充
 豊川市は、若年層の女子を対象とするHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン接種費用の助成を、4月の新年度から男子にも拡充する。 HPVは主に性交渉で感染するウイルスで、女性では子宮頸(けい)がんの原.....
2025/03/27困難な環境下で安定した通話確認
 今月初旬に蒲郡市で開かれた自動車競技「ラリー三河湾」で、JVCケンウッド(神奈川県)は無線通信の実証実験を行った。その結果、無線通信が困難な高低差のある環境でも、広範囲で安定した通話ができることを確.....
2025/03/27「逸品入魂」の弁当をどうぞ
 事業所向け給食弁当を製造販売する「豊橋造船サービス」(豊橋市船渡町、村上尚史社長)は4月1日から、屋号を「デリ・デリDelicious Delivery」とし、弁当の種類を1種類に絞る。手作り満載か.....
2025/03/27鈴木亜由子さんが一日警察署長
 豊橋市出身の陸上選手、鈴木亜由子さん(日本郵政グループ)が24日、同市中野町の豊橋南郵便局で豊橋署の「一日警察署長」を務めた。制服姿で市民に特殊詐欺被害への注意を呼びかけて防犯意識を高めた。 鈴木さ.....
2025/03/27東海地方の広い範囲で黄砂観測
 中国大陸から飛来する黄砂の影響で、東三河でも26日、視界が悪くなるなどの影響が出た。豊川市内でもぼんやりとかすんだ空が広がり、豊橋市方面を見ると駅前のビル群が目視しづらいほどだった。 名古屋地方気象.....
2025/03/27豊川市の魅力を伝える
 企業や民間団体などに活用してもらおうと、豊川市は市の魅力を伝えるプロモーション動画と移住PR動画を制作し、配信を始めた。 プロモーション動画では、バラや赤塚山公園といった名産やスポット、豊川稲荷や砥.....
2025/03/27子どもの転落事故注意
 暖かくなり窓を開ける機会が増えるこの時期、窓などから子どもが転落する事故が毎年発生しているとして、内閣府などはこのほど、政府広報オンラインの交流サイト(SNS)で注意喚起した。見守りのほか、階段や窓.....
2025/03/27愛知県内ソメイヨシノ開花
 名古屋地方気象台は26日、愛知県内で桜(ソメイヨシノ)の開花を宣言した。平年(3月24日)より2日遅く、昨年(3月28日)よりも2日早い開花となった。開花とは、1本の木に5~6輪の花が咲いた状態を指.....
2025/03/27来月13日に多読ひろば開く
 蒲郡市立図書館で4月13日午後1時半から、英語力を身に付ける「多読ひろば」が行われる。進め方や情報交換など、多読に関する交流の場。初心者も歓迎している。豊田高専名誉教授の西澤一氏を相談員に迎える。 .....
2025/03/27文殊護摩大祈祷など
 学業の神「文殊さま」で知られる豊川市財賀町の財賀寺(西本全秀住職)で30日、智恵文殊まつりが開かれる。 文殊堂では文殊護摩大祈祷(きとう)や稚児練り供養、献書大会表彰式などがあり、堂前の広場ではよさ.....
2025/03/27田原市5年連続全国2位
 農林水産省から2023(令和5)年市町村別農業産出額(推計)が25日に公表され、田原市が891億1000万円で5年連続の全国2位となった。前年に比べ約9億円減だった。 田原市は、野菜や花、畜産などを.....
2025/03/26治水対策改善など求める
 豊川(とよがわ)沿いの豊川市金沢町の町内会が24日、国交省中部地方整備局豊橋河川事務所や豊川市などでなる「豊川霞堤地区浸水被害軽減対策協議会」に治水対策の改善などを求め、異議申立書を提出した。 町内.....
2025/03/26吉田花祭りの勝花作り最盛期
 華やかな勝花を背負って豊橋のまちなかを練り歩く伝統の「吉田花祭り」が5月4、5日に開かれる。祭りの準備が最盛期を迎えており、氏子たちが勝花作りに追われている。 勝花は、鮮やかな桃色で、美濃和紙3枚を.....
2025/03/26本長篠駅建て替え発表
 JR東海は25日、新城市長篠にある飯田線の本長篠駅について、災害対策のため一部線路を撤去し、ホームを移設すると発表した。これに伴って、長く親しまれた駅舎も建て替えとなる。工期は今年4月から3年間程度.....
2025/03/26児童ら楽しいひととき
 終業式で早く帰る子どもの居場所づくりを目的にしたこどもカフェ「ともらく広場」が24日、新城市乗本の本久集会所で開かれ、児童らが楽しいひとときを過ごした。 この日は、学校からボランテイアに付き添われ歩.....
2025/03/267カ月ぶり通行再開へ
 土砂崩れで7カ月前から通れなくなっていた新城市門谷の県道32号について、県は通行止めを31日午後に解除すると決めた。住民らの通学・通勤や市消防の活動、現場から近い鳳来寺山への観光に影響が出ていただけ.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP