過去の記事検索

▼サイト内記事から 53493 件ヒットしました。53493件中(661〜680件)

2025/07/13ダンプカーパレードで広報活動
 設楽署は「夏の交通安全県民運動」(~20日)が始まった11日、設楽ダンプカー協会の協力を得て、ダンプカーによる交通事故防止の広報活動を、設楽町田口の奥三河総合センターを基点に管内の国道257号線・県.....
2025/07/13訪れる人に交通安全PR
 田原署の玄関に大きな「交通安全スイカ」4個が飾られ、訪れる人たちに交通安全をPRしている。 夏の交通安全県民運動(11~20日)に合わせ11日、田原市南神戸町の農家、井筒進一さん(76)が今年も栽培.....
2025/07/13ドローン10機を寄贈
 豊川市のまちづくり市民団体、豊川ビジョンリサーチ(石黒貴也会長)が11日、市内の小学校で活用してもらおうとプログラミング対応ドローン10機を寄贈した。 前会長の大島嗣雄さんの発案で、同団体が創立50.....
2025/07/13竹島水族館に学ぶ発想力と営業力
 V字回復の水族館に学ぶ発想力と提案力―。事務機器販売のリコージャパン愛知支社(名古屋市)の社員らは9日、営業研修の一環で蒲郡市の竹島水族館を訪れた。 参加したのは、若手からベテランまで20~40代の.....
2025/07/13豊橋駅前は『まちの顔』
 豊橋の顔である豊橋駅前を市民できれいにするのが、恒例の「駅前クリーンアップ大作戦」だ。今年も手筒花火などで有名な「豊橋祇園祭」打ち上げ花火の前に予定されている。 市内の官民組織「530(ゴミゼロ)運.....
2025/07/12三つ巴 波乱の市長選
 そもそも豊橋公園に新アリーナを建設する構想は、浅井由崇前市長より一代前の佐原光一氏の市長時代に打ち出された。2017年3月、当時の佐原市長は首相官邸で開かれた「未来投資会議」で、安倍晋三首相を前に新.....
2025/07/12新城市長ら環境政策語る
 岐阜県多治見市、愛知県安城市、新城市、静岡県掛川市、長野県飯田市による中部環境先進5市サミットが11日、新城文化会館であった。各市の頭文字から別名「TASKI(たすき)サミット」といい、14回目を迎.....
2025/07/12事故防止へ啓発活動強化
 「夏の交通安全県民運動」が始まった11日、豊川署は豊川市役所駐車場で出発式を開いた。伊東宏政署長や竹本幸夫市長、真田光彦豊川交通安全協会長をはじめとする各交通関係団体のメンバーら計約40人が参加した.....
2025/07/12なびく短冊 風鈴も涼しげ
 豊川市一宮町の砥鹿神社の手水舎に、参拝者が奉納した風鈴「祈りの音」が飾られ、涼しげな音を奏でている。願い事が書かれた黄色やピンク、緑色の短冊が夏の風に揺れる。 鈴の音は古来、魔除けや厄除けの効果があ.....
2025/07/12これからの地域と女性の力
 蒲郡市は8月31日午後2時から、市民会館で講演会「輝ける日本へ!これからの地域と女性の力」を開く。フリーキャスターとして活躍する事業創造大学院大学客員教授の伊藤聡子さんを講師に迎える。 全席自由。定.....
2025/07/12開設65周年大感謝祭
 豊橋市花田一番町の蒲郡信用金庫花田支店は11日、「開設65周年大感謝祭」を開いた。定期預金の新規契約者らに、米やウナギのかば焼きなどが当たる「大抽選会」を行った。14日も実施する。 支店は1960(.....
2025/07/12あす豊橋で「夏のコンサート」
 豊橋市公会堂で13日午後1時半から、「夏のコンサート パリ祭によせて」が開かれる。市内のシャンソン教室シャンドールのメンバー19人が出演する。演奏は主宰の赤尾茂さんら。入場無料。当日、整理券が配られ.....
2025/07/12特殊詐欺未然に阻止
 オレオレ詐欺被害を未然に防止したとして、豊川署は8日、三菱UFJ銀行豊川支店(高沢昌志支店長)に感謝状を贈った。 署によると、6月24日午前11時30分ごろ、豊川市内の70代女性が来店し、スマートフ.....
2025/07/12地域安全に協力の1団体と1人へ感謝状
 暴力追放蒲郡市民会議(会長=鈴木寿明市長)は9日、市民会館で総会を開き、昨年度中に地域の安全活動に協力した団体や個人に感謝状を贈った。 感謝状を受け取ったのは蒲郡遊技業組合と梅田重則さん。同組合は同.....
2025/07/12田原防犯協会連合会に防犯カメラ寄贈
 田原市の田原遊技業組合(鬼頭滋可組合長)は、地域貢献活動の一環で田原防犯協会連合会に防犯カメラ4台(約10万円相当)を寄贈した。 防犯カメラは移動式で電源は乾電池。利便性が高く、緊急性のある場所など.....
2025/07/12豊川市が受講者募集
 豊川市は、来月3日に市防災センターで開く女性防災リーダー養成講座の受講者を募集している。 災害時に女性の視点を生かし、地域防災活動のけん引役となる人材を育てるのが狙い。防災センターの見学や避難所運営.....
2025/07/12プラネタリウム七夕企画上映
 豊川市中央図書館ジオスペース館は来月31日まで、プラネタリウム七夕企画「切り絵で語る―たなばたものがたり」を上映している。 通常のプラネタリウム上映では、スタッフによる季節の星空解説、オーロラ実写映.....
2025/07/12大清水まなび交流館で実験教室
 小学生対象の「わくわく実験教室」は8月2日、豊橋市大清水まなび交流館(ミナクル)で開催される。 午後1時半~2時15分と2時40分~3時25分の1日2回で、定員は各10人。県立豊橋南高校自然科学部の.....
2025/07/11契約から一転 事態混沌
 多目的屋内施設(新アリーナ)を含む豊橋公園東側エリア整備・運営事業の継続の賛否を問う豊橋市初の住民投票は、20日に投開票される。行政や住民、企業を巻き込んだ一連の出来事は、地方自治や地域活性化のあり.....
2025/07/11「のんほいパークルーム」誕生
 豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋(中川雅一総支配人)で19日から、市内の豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)と初コラボレーションした「のんほいパークルーム」がお目見えする。9月30日まで。 客室内に.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP