過去の記事検索

▼サイト内記事から 52887 件ヒットしました。52887件中(1441〜1460件)

2025/02/27家で集めた食品110個寄贈
 豊橋市立新川小学校6年2組の19人は25日、同市八町通の東三河フードバンクに全校児童の家庭から集めた食品110個を寄付した。 児童と担任教諭らがこの日、フードバンクを訪れ「困っている人に届けてほしい.....
2025/02/27外国人人材育成注力も必要
 中部日本料理研究会豊隆会(鈴木良昌会長)の第93回総会と懇親会が26日、豊橋市花田町の豊橋商工会議所で開催された。 総会では、2024年度の事業報告と会計報告が行われ、承認された。2025年度の基本.....
2025/02/27200日間達成した中高表彰
 豊橋署は25日、同署で「200日間・自転車無事故無違反ラリー」の表彰式を開いた。竹村賢二署長が、豊橋市内の中学、高校の代表校をたたえて事故抑止を願った。 ラリーには市内の中学22校、高校11校が参加.....
2025/02/27ラーメンなどに舌鼓
 豊橋市つつじが丘のラーメン店「らぁ麺芳山」(伊藤芳朗店主)が、市福祉事業会が運営する児童養護施設と障害児入所施設の園児らを営業時間終了後に招待し、ラーメンなどを振る舞った。 招待されたのは、同市高師.....
2025/02/27アジア、アフリカへ物資
 クリーニング業のマサキクリーニング(豊橋市)は3月1日から5日まで、恒例の「マサキ愛のチャリティー2025」としてアジア、アフリカの難民に送る衣料を全店舗で受け付ける。 今年で34回目を迎え、家庭で.....
2025/02/27宮沢賢治テーマの「おはなし会」
 田原市中央図書館で3月1日午後1時半から、童話作家の宮沢賢治(1896年―1933年)をテーマにした「おはなし会」が開かれる。賢治が渥美半島について詠んだ歌の碑が寄贈されることを記念して企画された。.....
2025/02/27豊川信金HP全面リニューアル
 豊川信用金庫(真田光彦理事長)はきょう27日、ホームページを全面リニューアルする。 コンセプトは「より使いやすく、より親しみやすく」で、快適に使えるようデザインや構成を一新。利用端末に合わせて自動で.....
2025/02/26ARアプリで相互送客
 3月に豊橋市内にある教育文化施設3カ所で、拡張現実(AR)アプリを用いて互いに来館者を誘導できるかどうかを調べる実証実験が行われる。各施設の利用促進に向け、テクノロジーの力が試される。 実験は、教育.....
2025/02/26蒲郡の飲みどころ案内
 「夜の蒲郡も楽しんでほしい」―。そんな思いから、蒲郡市の観光協会と商工会議所は、夕方以降に営業している飲食店や居酒屋、バー、スナックなど49店舗を紹介する「蒲郡ナイトマップ」を作成した。観光協公式サ.....
2025/02/26音部が名古屋Gとパートナー契約
 蒲郡市三谷北通の寝具メーカー「音部」は、サッカーJ1の名古屋グランパス(名古屋市)と2025年シーズンのパートナー契約を結んだ。「アカデミー」と呼ばれる育成組織のU18(18歳以下)の選手たちに寝具.....
2025/02/26氷のカーテン今年も広がる
 長く居座った寒気により、設楽町荒尾の川沿いでは今年も、氷のカーテンを広げたように無数のつららが連なった。25日朝には軒並み1㍍ほどまで伸びていたが、日中は寒さが緩んでおり、今季はこれで見納めとなりそ.....
2025/02/26福祉避難所へ直接避難できる仕組み
 豊川市は25日、県立豊川特別支援学校(成瀬通彦校長)と「特定福祉避難所の開設及び運営に関する協定書」を結んだ。 大規模災害時、豊川特別支援学校の在校児童と生徒、その家族を、同校(市内平尾町門田77).....
2025/02/26豊橋の中高生マレーシアに派遣
 豊橋市国際交流協会はこの夏、海外に興味のある中高生を多民族国家で多文化共生社会のマレーシアに派遣する。 期間は、7月22日~31日の10日間。首都のクアラルンプールへ行き、移動してペナンで4泊5日で.....
2025/02/26申告実務など詳しく解説
 東三河法人会豊橋支部(鈴木正支部長)は25日、豊橋市花田町の豊橋商工会議所で、第3回決算期別説明会を開いた。経理担当者や個人事業主ら36人が参加した。 講師は、豊橋税務署法人課税第一部門の国税調査官.....
2025/02/26地域金融機関経営の在り方考える
 愛知大学ささしま地域連携研究センターは3月12日午後4時半から、名古屋市中村区の愛大名古屋キャンパスで「アシタシアサロン」を開く。 広瀬裕樹学長のあいさつに続き、愛大特別客員教授でNRIアメリカ金融.....
2025/02/26「美」と「食」楽しんで
 「美」と「食」を楽しめるというイベント「東三河 美とミート」は3月1、2両日、豊橋駅南口駅前広場で開催される。 公募企画の第8弾で、豊橋まちなか活性化センターが主催する。 2023ミセスコンテスト世.....
2025/02/26成年後見制度の普及啓発講演会
 成年後見制度の普及啓発を目的にした講演会「認知症になった波平Part2」は27日、豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはしで開催される。参加は無料。 豊橋市社会福祉協議会が主催する。「サザエさん」の波.....
2025/02/26電子書籍31タイトルあす公開
 豊川市千両町に本社を置く自動車用部品メーカー、アイシンシロキが、豊川市中央図書館に電子図書31タイトル(31冊、15万3583円相当)を寄贈した。 同館は、寄贈された電子図書に、昨年7月に実施したア.....
2025/02/25「逆学習」に親も感動
 心を打たれた。見ごたえ十分。涙も出た―。豊橋ユネスコ協会の「軍都・豊橋」の歴史から平和を考える「出前授業」をきっかけに、豊橋市立栄小学校の6年生が学んだことを劇で演じることに発展し学習発表会で披露し.....
2025/02/25今だけ?寒波で氷ばく出現
 奥三河の名山「三ツ瀬明神山」(1016メートル)で23日朝、山中の滝が寒波によって凍り、見事な「氷ばく」となっていた。写真に収めた千葉県からの登山客2人組は「よいタイミングで見られた。『クリスタルの.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP