過去の記事検索

▼サイト内記事から 52901 件ヒットしました。52901件中(1581〜1600件)

2025/02/15交通安全や防犯への取り組み確認
 行政や関係団体でつくる豊川市安全なまちづくり推進協議会(会長=竹本幸夫市長)の総会が14日、同市役所であり、交通安全や防犯に取り組む新年度の活動案が承認された。 歩行者や自転車に加え、新たに特定小型.....
2025/02/15蒲郡市立図書館で「認知症予防体操」
 蒲郡市立図書館で3月14日午前10時半から、認知症予防体操がある。認知症地域支援推進員の指導で、参加者は椅子に座ったまま簡単な体操を行う。15分間程度。 定員は15人。申し込み不要。体操が始まる10.....
2025/02/14英国茶品評会で2年連続優秀賞
 イギリスの茶品評会「THE LEAFIES 2024」で2年連続優秀賞を受賞した新城市作手の鈴木製茶3代目の鈴木克也さん(37)が13日、同市役所を訪れ、下江洋行市長に報告した。 受賞したのは「新城.....
2025/02/14ラグナシア新たなプールエリア
 蒲郡市海陽町の複合リゾート「ラグーナテンボス」は、運営するテーマパーク「ラグナシア」で7月下旬、新しいプールエリア「くじらさんのスプラッシュガーデン」をオープンすると発表した。 エリア内では、海を連.....
2025/02/14「スリル満点」鉄階段を補強
 巨石や鍾乳洞が奇観を形づくる新城市鳳来地区の人気景勝地「乳岩峡(ちいわきょう)」で、古くなってきた鉄製階段の補強工事を市が行う。これに伴い2月25~28日、3月3~7日の計9日間、乳岩山を周回する遊.....
2025/02/14自転車通学安全指導を評価
 豊橋市立石巻中学校は、2024年度の愛知県学校安全優良校表彰を受けた。12日、河合宏則校長が市役所に山西正泰教育長を訪ね、報告した。 8割以上が自転車通学という同校では毎年、新入生全員に自転車運転技.....
2025/02/14御神宝小判の当選番号決定
 豊橋鬼祭奉賛会は、御神宝小判の当選番号を決定した。純金小判と純銀小判、銅小判の当選番号で、当選者は15日正午までに安久美神戸神明社(豊橋市八町通3)に連絡する。授与式は同日午後3時から、同神明社で行.....
2025/02/14ポリオワクチン3万人分達成
 豊橋信用金庫(山口進理事長)が2011年から続けているポリオ撲滅のためのエコキャップ運動で、集めたキャップで購入したポリオワクチンが1月末で3万人分を達成した。14年をかけて累計19万251キロ、2.....
2025/02/13会ってみたい宿の看板ねこ
 蒲郡市西浦町の温泉旅館「姫宿 花かざし」のネコは、旅行雑誌「じゃらん」が行ったアンケートで「会ってみたい宿の看板ねこ」の全国2位に選ばれた。 花かざしのネコは「くるん」「ちゃと」「ちび」の3姉妹。く.....
2025/02/13新アリーナ計画継続を要望
 豊橋バレーボール協会など豊橋市内のスポーツ4団体は12日、多目的屋内施設(新アリーナ)の建設を含む豊橋公園東側エリアの再整備計画の継続を求める緊急要望書を長坂尚登市長宛てに提出した。 昨年11月の市.....
2025/02/13とよはしと日本の文化発信
 豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋で「つるし雛展」が開催され、宿泊客らに好評だ。豊橋市のちりめん作家豊田恵子さんと教室の生徒30人が作った手作りのつるし雛がロビーと5階エレベーターホールに展示されてい.....
2025/02/13子どもたちにクレープ振る舞う
 豊川市の児童養護施設「光輝寮」に11日、市内を中心にクレープのキッチンカー「シータカフェ」を運営している杉浦忠行さんが来園し、子どもたちに無料で甘いクレープを振る舞った。 杉浦さんは「社会福祉活動を.....
2025/02/13元白バイ隊員らが指導
 東三河の警察署に勤務する元白バイ隊員による「ライダースクール」が11日、豊橋市神野新田町のとよはし産業人材育成センターの自動車コースで開かれた。署員4人が、バイク愛好家20人に安全指導を行った。 元.....
2025/02/13田原で16日「農縁」開催
 東三河などの農家によるトークと物販の催し「農縁(のうえん)」が16日正午から、田原市の田原文化会館多目的ホールで行われる。 米などを生産し、自ら販路も開拓している「かわいファーム」(同市野田町)の河.....
2025/02/13食と農をテーマにマッチング
 食品や農業に関する技術を発表し合い、新しい商品やビジネスにつなげようと、食農産業クラスター推進協議会が12日、豊橋市西幸町の豊橋サイエンスコアで食農産業マッチング交流会を開催した。食品産業や農業に携.....
2025/02/13ポリオ撲滅に役立てて
 ポリオ撲滅活動に役立てて―。豊橋市立富士見小学校はこのほど、4年生が中心となって集めたエコキャップを豊橋みなとライオンズクラブに寄贈した。同LCの内城千里会長らが同校を訪れ、児童代表に感謝状を手渡し.....
2025/02/13能登半島地震の被災地に義援金
 能登半島地震の被災地への義援金として、豊橋市の製材業者などでつくる豊橋木材商工協同組合はこのほど、豊橋善意銀行に4万6517円を寄付した。 組合の原田恭和理事長は、大竹孝昌副理事長と中屋木材の近藤修.....
2025/02/13来月29日「防災フェスタ」
 豊川市やNPO法人穂の国まちづくりネットワークは3月29日、イオンモール豊川で「出会って学ぼう―環境にやさしい防災フェスタ」を開催する。 2階セントラルパークでは、和太鼓やトロンボーン、オカリナや市.....
2025/02/13「性の多様性」理解深める
 性の多様性について理解を深めるため性的少数者やその家族の話を聞く研修会が25日、豊橋市公会堂で開催される。参加無料。 午前10時~正午と午後1時半~3時半の1日2回。対象は同市職員や市内の事業主、人.....
2025/02/13母子・父子家庭の新入学祝いなどに
 豊橋市三弥町の電装品製造のシンフォニアテクノロジー豊橋製作所はこのほど、豊橋善意銀行に3万805円を寄付した。同社職員が善銀を訪れて手渡した。母子・父子家庭の新入学祝い品や、児童施設新入学卒業祝い品.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP