過去の記事検索

▼サイト内記事から 4045 件ヒットしました。4045件中(3401〜3420件)

2008/06/18トリード市の高校生来豊
 豊橋商業高校(野田隆洋校長)が、姉妹提携を結ぶアメリカ、オハイオ州トリード市のバウジャーハイスクールの生徒たちが、13日から来豊している。17日は市長表敬訪問をはじめ、豊橋商業での授業に参加したり、.....
2008/06/15豊川高校で教育を考える集い
 子どもと教育を守るネットワークを地域から―と生徒・父母・教師と市民を巻き込んだ「教育を考える初夏の集い」は14日、豊川高校で開かれ、「ひとりぼっちの親をつくらない」を合言葉に地域が支える教育を考えた.....
2008/06/14国府小児童に合唱指導
 豊川市出身の童謡作曲家山口保治氏の長男で、新日本フィルハーモニー交響楽団名誉首席ティンパニ奏者の浩一さん(78)が13日、豊川市文化会館で、21日に共演する国府小学校合唱部43人の指導を行った。 2.....
2008/06/06次世代のモノづくりに協力
 豊川工業高校(竹本禎久校長)の情報システム科3年生の2人が、5日午後4時から同校機械科実習室で、国家資格「第2種電気工事士」合格を目指し、県東部電気工事協力会豊橋支部の福井勇雄支部長らの指導を受けた.....
2008/05/27青少年の抱える現状報告
 豊橋市青少年問題協議会(会長=早川勝市長、32人)は26日、豊橋市役所で開かれ、07年度の青少年の抱える現状と課題について報告した。非行少年などの補導件数、不登校児童生徒数、いじめ件数ともに前年対比.....
2008/05/19英語宝さがしで国際交流
 たはら国際交流協会(広中康男会長)が主催する田原市の英語指導助手(ALT)との交流イベント「えいごDE宝さがし」が18日、同市の滝頭公園で開かれた。 同市のアメリカ人ALTのネイサン・カペジさん(2.....
2008/05/15フランス人講師招き製菓講習
 中部コンピュータ・パティシエ・保育専門学校(豊橋市花園町)が14日、フランス人講師・セバスチャン・オデさん(フランス国立製パン製菓学院パティスリー専任講師)を招いて特別講習を行った。 松井祥髙校長は.....
2008/05/02藤ノ花女子高校で十二単講座
 藤ノ花女子高校(豊橋市老松町、伊藤邦彦校長)で1日、2年生普通科を対象にした特別授業「十二単講座」が開かれた。外部講師がモデルの生徒に着付けをし、美しい平安貴族の服装に肌で触れた。古典の一環として行.....
2008/04/12豊橋看護専門学校で入学式
 豊橋市看護専門学校(同市青竹町、有井吉太郎校長)は11日、同校体育館で「第30期生入学式」を開いた。今年度入学生は、看護第1科が41(うち男子4)人、同2科40(同9)人。 式では1人ひとりの名前を.....
2008/04/10東三河看護専門学校が入学式
 東三河看護専門学校(豊橋市羽根井本町、成田眞康校長)の「平成20年度入学式」が9日、成田記念病院内、成田竹蔵記念ホールで開かれた。第8回生は初めて男子学生6人を含む42人が、看護師に向けて第一歩を踏.....
2008/04/09来年創造大学に看護学科
 豊橋創造大学(後藤圭司学長)は8日、同大学で記者会見を行い、09(平成21)年4月に「保健医療学部看護学科」(仮称、設置構想中)を設置することを発表、構想や準備状況を説明した。それに伴い、学科長就任.....
2008/04/08東三河の公立高などで入学式
 東三河地域の公立高校、私立高校などで7日、平成20年度入学式が一斉に行われた。真新しい制服に身を包んだ生徒たちは、それぞれの目標や希望を胸に、新生活をスタートさせた。 豊橋東高校(豊橋市向山町、竹本.....
2008/03/28豊橋技科大、榊新学長体制に
 豊橋技術科学大学は27日、4月1日からスタートする榊佳之・新学長体制を発表した。副学長4人(うち2人理事)と理事・事務局長の6人体制。任期は学長だけ4年で残る5人はすべて2年。次のみなさん。 学長=.....
2008/03/16桜丘中学校が卒業式
 桜丘中学校(豊橋市南牛川2丁目、酒井昭次校長)の「第13期生卒業証書授与式」が15日午前10時から、同中学校5階ホールで開かれた。今年度は男子56人、女子34人の90人が卒業を迎え、大きくはばたいた.....
2008/03/11高校入試始まる
 平成20年度愛知県公立高校(全日制)の一般入試Bグループ学力検査が10日、県下81校(県立75校、名古屋市立6校)で行われ、受験生にとって最後の勝負が始まった。 Bグループの志願者総数は3万2395.....
2008/02/23鷹丘小でピアノ演奏会
 「豊橋をHAPPYにしてくれる音楽家たち」の鈴木貴彦さんが22日、午前・福岡小学校、午後鷹丘小学校を訪れ、ピアノ演奏を行った。 午後の鷹丘小学校では5・6年生を対象にリズムを楽しむ―で「モーツァルト.....
2008/02/22豊橋市石巻小がウオークラリー
 豊橋市石巻小学校(河合寛校長)の全校児童が、学校から石巻山までの往復の道のり約15キロを走破するウオークラリー「石巻大作戦」が21日、同校周辺で行われた。 今年で27回目の恒例行事。児童たちは11の.....
2008/02/21藤ノ花女子高がテーブルマナー
 藤ノ花女子高校(豊橋市老松町、伊藤邦彦校長)は20日、豊橋グランドホテルで「第48回テーブルマナー講習会」を開いた。 3年生361人を対象としており、48回目を迎える伝統行事。テーブルマナーを学習す.....
2008/02/19県内162校で推薦入試
 平成20年度愛知県公立高校の推薦入学面接が18日、県内162校で行われた。今回の志願者数は昨年より若干少ない1万3519人で、平均倍率は1.31倍~1.97倍となった。 そのうち豊橋西高校(伊藤尋思.....
2008/02/17豊橋市汐田小で星空観察会
 豊橋市汐田小学校(酒井敏子校長)で15日、星空観察会があり、親子で冬の夜空の星々を観察した。 星空への興味を持ってもらおうと、平成4年から始まった同小の恒例行事。PTAの全面協力のもと、平成13年か.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP