過去の記事検索

▼サイト内記事から 4045 件ヒットしました。4045件中(3441〜3460件)

2007/12/04留学生と料理作りなどで交流
 豊橋聾学校(松井茂校長)高等部の生徒たちが3日、留学生と料理作りなどで交流した。 今回同校を訪れたのは、御津高校2年に通うアレックス・バーゼーノーブくん(アメリカ)と、サンジャナ・バグワットさん(イ.....
2007/12/02SI豊橋ポートが図書寄贈
 国際ソロプチミスト豊橋ポート(石黒三紀子会長)は1日、豊橋ブラジル協会(田中アルシデス・ヒデオ会長)へポルトガル語児童図書59冊を贈った。クラブ認証15周年記念事業の1つ。 同協会では、日本で教育を.....
2007/11/30インターンシップ生が体験報告
 豊橋創造大学(後藤圭司学長)の「インターンシップ公開報告会」が29日、同大で開かれた。 同大では平成10年度からインターンシップ制度を導入し、平成12年からは単位認定も行っている。今年度は経営情報学.....
2007/11/27時習館生徒が科学の発表会
 理科学教育の充実を目指して豊橋技術科学大学(西永頌学長)が、時習館高校を対象に実施しているサイエンス・パートナーシップ・プロジェクトの成果発表会は、26日午後2時から技科大で開かれた。 同プロジェク.....
2007/11/26豊橋市向山小が創立50周年
 豊橋市向山小学校(鈴木清次校長)の創立50周年を記念する式典が25日、同小体育館で開かれ、歴代校長や卒業生、校区民など大勢の人が集まった。 第1部の校内見学、第2部の式典に続いて、第3部ではアトラク.....
2007/11/18豊川市桜木小が50周年式典
 豊川市桜木小学校(氏原茂雅校長)の創立50周年式典は17日午前9時から同校体育館で、来賓、職員、全校児童、保護者など約600人が出席し開かれた。同校は57(昭和32)年に豊川小から分離して開校し、「.....
2007/11/17「藤ノ花フェスタ」盛り上がる
 藤ノ花女子高校(伊藤邦彦校長)の学校祭「藤ノ花フェスタ」が16日開かれ、校内の各所でさまざまな催しが行われた。 家庭科室では、食物科の3年生が日ごろの学習の成果を披露する「第11回クッキングフェステ.....
2007/11/16豊川で東三学校保健研究大会
 第34回東三河地区学校保健研究大会は、15日午後1時から豊川市文化会館で関係者ら約600人が参加して開かれた。島内憲夫順天堂大スポーツ健康科学学部教授が記念講演を行ったほか、豊川市学校保健会など3グ.....
2007/11/14ブラジルの女性教師に修了証
 今年6月から豊橋市岩田小学校(彦坂久伸校長、児童数975人)で海外協力交流研修を行っていたブラジルの女性教師、クリスライネ・ダ・シルバ・オリベイラさん(30)が13日、豊橋市役所を訪れ、早川勝市長か.....
2007/11/11新城で流域圏こども会議
 第6回とよがわ流域圏こども会議は、10日午前10時から新城市商工会館で開き、設楽町から豊橋までの5小学校児童たちが自分たちの研究成果を発表した。 東三河の命をつなぐ豊川(とよがわ)の水をテーマに流域.....
2007/11/11学校給食アイデアコンテスト
 豊橋市内の小中学生たちが、地元の食材を使った料理のアイデアを競う、「学校給食アイデア料理コンテスト」が10日、ライフポートとよはし内女性会館調理室で開かれた。 テーマは豊橋の特産品のタマネギ、キャベ.....
2007/11/10ジュニア数学コンクールで大賞
 第11回日本ジュニア数学コンクールで蒲郡市蒲郡中3年の岡本健太郎君(15)が、最高賞の大賞を受賞した。同中生徒の大賞受賞は一昨年に次いで2度目、 名古屋大学主催の同コンクールは、全国から数学好きの中.....
2007/11/08豊橋の看護専門学校で戴帽式
 豊橋市立看護専門学校(有井吉太郎校長)の第29期生の戴帽式が7日、同校体育館で行われた。式典に参加したのは、平成19年度に看護第1科に入学した1年生39人。 「戴帽の儀」では、上級生や保護者たちが見.....
2007/11/08豊橋工高が植田小で出前授業
 豊橋工業高校(村田豊博校長)の生徒たちが7日、豊橋市植田小学校(柴田清校長)で出前授業を行った。 児童たちに科学の面白さを知ってもらおうと企画。「環境にやさしい乗り物」をテーマに、機械科は燃料電池車.....
2007/11/01来年山口保治氏の童謡CD発売
 豊川市内4小中学校は31、1の両日、同市文化会館で郷土出身の童謡作曲家・山口保治氏の作品「かわいい魚屋さん」「ねこふんじゃった」など9曲と、同氏が手がけた西部中学校校歌の収録を行っている。全10曲を.....
2007/10/28豊橋南高校で中学生体験入学
 豊橋南高校(豊橋市南大清水町、青木睦彦校長)の中学生体験入学が27日、同校各所で開かれ、一足早い高校生気分を味わった。 同校について広く知り、理解を深めてほしいと実施し、普通科、生活デザイン各科に中.....
2007/10/25豊橋市南稜中学校で公開授業
 豊橋市南稜中学校(高田晴生校長)で24日、「生徒指導」研究発表会が開かれ、市内外から訪れた教職員約400人が授業などを見学した。 同校は平成17、18、19年度、市教育委員会などから研究委嘱を受けて.....
2007/10/20豊橋市大村小で写真教室
 豊橋市大村小学校(尾崎安貞校長)で19日、地元で活躍する写真家に写真の楽しさを学ぶ写真教室が開かれた。 講師は、同小OBで日本写真家協会会員の白井厚さん。大阪芸大を卒業後、地元に戻り写真家として活動.....
2007/10/13南稜中でキャリア学習会
 豊橋市南稜中学校(高田晴生校長)は12日、さまざまな職業の人たちから仕事についての話を聞く「キャリア学習会」を開いた。 同校では2年生204人が、12月に1週間の職場体験学習を予定している。その準備.....
2007/10/12豊橋創造大でキャリア教育授業
 豊橋創造大学(後藤圭司学長)は11日、卒業生が在校生に仕事や就職活動などについて語る「キャリア教育授業」を開いた。 この日は、卒業生で高島屋グループ・センチュリーアンドカンパニーの井澤友行さんが講演.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP