過去の記事検索
▼サイト内記事から 1984 件ヒットしました。1984件中(481〜500件)
- 2020/03/22布マスク洗って有効活用を
- 新型コロナウイルスの感染拡大をうけて、厚生労働省と経済産業省はこのほど、洗って繰り返し使える布製マスクの洗い方を紹介する動画を制作した。動画投稿サイト・ユーチューブの経産省公式チャンネルで、無料公開.....
- 2020/03/08公共施設を全館休館
- 新型コロナウイルスの感染拡大で影響が広がっている。田原市は15日まで児童センターなどの公共施設を全館休館、文化ホールやリハーサル室などがある田原文化会館などを一部休館や利用制限に踏み切った。 児童セ.....
- 2020/03/01先端技術で地域医療に革新を
- 新城市と名古屋大学、県内企業は、産官学連携による奥三河メディカルバレープロジェクト(MVP)を推進している。従来型の縦割り研究体制を改善し、5G(第5世代移動通信システム)など先進的社会システムと革.....
- 2020/02/17スローライフを満喫!
- 静岡、長野の県境に位置する秘境の北設楽郡豊根村富山地区(旧富山村)で活動する「とみやまの里」では、4月から来年3月まで1年間を通じて山里の田舎暮らしを楽しむ「田舎暮らし塾」第5期生を募集している。 .....
- 2020/02/04ショールームをリニューアル
- 丸昇彦坂建設(本社=豊橋市大崎町、彦坂友紀夫社長)が、創立50周年を記念して本社1階ショールームをリニューアルした。明るいリビングダイニングの雰囲気が感じられ、暮らしぶりをイメージできる。 「家具は.....
- 2020/01/25「家」でアレルギー対策
- サーラグループのハウスメーカー、サーラ住宅(豊橋市、山口信仁社長)は、総合的なアレルギー対策を施した戸建住宅「Best air+(べステア・プラス)」の販売を始めた。 べステア・プラスは同社の創業5.....
- 2020/01/23飲食店などにステッカー配布
- 今年4月に受動喫煙防止条例を全面施行するのを前に、豊橋市は飲食店や会社などに「禁煙」のステッカーを無料配布する。 条例に基づき、市内の飲食店では「禁煙」の表示が義務化される。違反があれば指導、勧告の.....
- 2020/01/21消防団員加入促進クリアファイル製作
- 豊川市は、減少傾向にある消防団員の獲得の一助にしようと、団員加入促進のためのクリアファイルを初めて製作した。 ファイルのデザインは、市消防本部の職員と市内消防団の団長らが共同で考案した。A4サイズで.....
- 2020/01/17地元食材使ったスイーツ作り
- パティシエの辻口博啓氏を特別審査員に招いた「ご当地スイーツ試作品評会」が2月26日午後1時30分から、ホテルアークリッシュ豊橋で開かれる。主催する東三河県庁が一般参加者を募集している。 品評会には、.....
- 2020/01/07「キッズゾーン」整備へ
- 豊橋市は6日、市内の保育施設周辺の市道1カ所に、安全運転をドライバーに促す「キッズゾーン」を設けると発表した。市によると、キッズゾーンを整備するのは県内初だという。
- 2020/01/05【この人この店】中華割烹 茶居那(豊橋市)
- 豊橋市松葉町1丁目にある中華割烹の店「茶居那」。京都の町家風のたたずまいと白い暖簾(のれん)が目を引く。広東料理をベースにしながら中華の域にとらわれない中華割烹を提供する。 店主の高巣広道さん(47.....
- 2020/01/05「豊橋でかけ太郎」活用を
- 地理情報システムに関する事業を手がけるマップクエスト(豊橋市大岩町、佐藤亮介社長)はこのほど、トライデントコンピュータ専門学校(名古屋市)との産学連携プロジェクトで、スマートスピーカーAmazon .....
- 2020/01/04【この人この店】ムッシュタキの店(湖西市)
- 「ムッシュタキの店」は、オーギュスト・エスコフィエ協会正会員の店。オーナーシェフの寺田孝義(旧姓深田)さん(67)は、国内外のレストランを経験し、42歳で自分の店を持ち、昨年25周年を迎えた。伝統的.....
- 2019/12/31【この人この店】信州戸隠そば そば源(豊橋市)
- 「安くて速くて腹いっぱい」をコンセプトに、職人たちが手間をかけて作る昼のランチが好評の信州戸隠そば「そば源」。日替わりランチは開店時からのメニューで、単品ではなくセットにしようと考えたのが大将の原勉.....
- 2019/12/30【この人この店】七五三(豊橋市)
- 豊橋市新本町の裏道にひっそりとたたずむ焼き鳥店「七五三(なごみ)」。大将の天野正博さん(40)が2010年にオープンした人気店だ。 「食べることは大好きだが、料理が好きなわけではない」と言い切る天野.....
- 2019/12/29【この人この店】ピッツェリア ネアポリス
- アピタ向山店敷地内にある「ピッツェリア ネアポリス」は、2009年に開店したナポリピッツァ専門店。ネアポリス(NEAPOLIS)とは、イタリア・ナポリの古名で、「新しい」を意味するギリシャ語だ。 オ.....
- 2019/12/28【この人この店】フランス料理アシェット
- 豊橋駅から徒歩15分。住宅街の中にたたずむ「フランス料理アシェット」は、オーナーシェフの斉藤友紀雄さん(62)が、1992年に開店して以来、夫婦で営むレストラン。豊橋市出身の斉藤さんが、「地元で店を.....
- 2019/12/23受け入れ事業所に補助金
- 豊橋市は、大学生などのインターンシップ(就業体験)受け入れ事業者に、補助金を交付する。 市内に本店がある中小事業者などが対象。経費の2分の1の補助率で、受け入れ期間が5~9日の場合は6万円を上限に、.....
- 2019/12/19光輝寮にサンタが登場
- 第一生命労働組合岡崎支部(岡崎市唐沢町)は18日、児童養護施設光輝寮(豊川市光輝町、神谷常憲寮長)を慰問し、寄付金6万円とお菓子を届けた。 執行委員の輿石真由美さんら6人が訪れ、サンタクロースなどク.....
- 2019/12/17田原市が定住促進パンフ作成
- 中学時代から定住を意識付けしようと田原市は、地元で暮らすことを決めた若者の声を集めたパンフレットを初めて作り、市内の全中学生に1部ずつ配った。人口減少の一因となっている若い世代の転出抑制につなげる狙.....