過去の記事検索

▼サイト内記事から 556 件ヒットしました。556件中(541〜556件)

2012/09/17きょうは敬老の日
 9月17日は敬老の日。2002年までは9 月15日だったが、祝日法改正いわゆる「ハッピーマンデー制度」の実施によって、翌03年から9月の第3月曜日に定められた。 敬老の日は、昭和22年に兵庫県の野間.....
2012/09/14半島に秋の訪れ告げる『田原祭り』
 渥美半島に秋の訪れを告げる「田原祭り」が15、16の両日、田原市の中心市街一帯で繰り広げられる。 江戸時代からの伝統を脈々と受け継ぐ同祭り。同市の中心市街地にある八幡社、神明社、巴江神社の氏子の祭り.....
2012/09/14私たちは家庭館が大好きです!
 豊橋市高師町にある「生活家庭館」は1967(昭和42)年に開設して45年。高齢者と乳幼児同伴世代の利用が多く、生涯学習施設として年間9万人が利用しています。市民にこれほど愛されてきた施設はないでしょ.....
2012/09/099月9日は「救急の日」
 9月9日は「救急の日」。国民に救急医療と救急業務を正しく理解してもらおうと1982(昭和57)年に制定された。この日を含む1週間を「救急医療週間」とし、今年は9日から15日までの1週間、救命講習を中.....
2012/09/08美しさを超える気高さがある
 豊橋市の初秋の風物詩となった第17回「炎の祭典」は8日、豊橋球場および周辺一帯で開かれる。豊橋発祥とされる手筒花火230発を奉納するのをはじめ、乱玉、 大筒、 仕掛け花火、 スターマインなど豪華花火.....
2012/09/01きょう防災の日
 きょう1日は「防災の日」。1923(大正12)年9月1日午前11時58分に起こった関東大震災は、相模湾北西部の相模トラフを震源にマグニチュード7・9、震度6規模の大地震で、南関東一円を中心に、死者・.....
2012/08/31旧東海道沿いに町並み形成
 豊橋市の東部・二川エリアは、 旧東海道沿いに歴史を後世に伝える史跡が残り、 情緒あふれる町並みを形成。 その一方、文化・教育施設をはじめ、 企業が林立する工業地帯が広がるほか、 住宅化も進み、 成長.....
2012/08/30ソフトボールリーグ豊橋大会開催
 第45回日本女子ソフトボールリーグ1部リーグ第6節豊橋大会が9月1、2日の両日、豊橋市民球場(同市岩田町)で開かれる。全10節のリーグ戦で争われる同リーグで、第6節は後半戦の幕開けを飾る大事な一戦。.....
2012/08/29友情!ほほえみ!フェアプレー!
 年に1度、県内のミニバスケットボールクラブが一堂に集う「サーラ杯’12アイチミニバスケットボールサマーフェスティバル」。今年は県内105チームが参加して、13、14、15日の3日間にわたって豊橋市総.....
2012/08/24勇壮で華麗な火柱400本
 豊川市の夏の終わりを花火の競演で彩る、第26回豊川市民まつり「豊川手筒まつり」(豊川市民まつり協議会、豊川手筒まつり実行委員会主催)は25日午後5時30分から、豊川市野球場で開かれる。 今年も昨年に.....
2012/08/17恒例ヤマサ夏祭り今年も熱く
 豊橋市下地町ヤマサちくわ本社駐車場で今月4、5日の両日、「ヤマサ夏祭り」が行われた。18回目となり、2万人を超す来場者を迎え、大盛況となった。 この企画は、地元への感謝、自然豊かな故郷への感謝を忘れ.....
2012/08/13盆の入り、家族そろって墓参り
 13日は盆の入り。お盆は旧暦の7月15日を中心に日本で行われる先祖の霊を祀(まつ)る儀式。先祖の霊があの世から現世に戻ってきて、再びあの世に帰っていくという日本古来の信仰と仏教が結びついてできた行事.....
2012/08/01東京の10万人反原発集会リポート
 7月16日、東京・代々木公園のサッカー場。さえぎるものが何もなく、ブルーシートが打ち付けられたグラウンドには、たくさんの人が座りステージを見ていた。1時間もたてば、ペットボトルの飲み物はお湯に変わる.....
2012/07/29新しい効果つぎつぎ『夏乗り切るトマトパワー』
 トマトは夏野菜の代表格。赤く光沢のある実が食欲をそそります。「トマトが赤くなると医者が青くなる」(医者いらずの意味)との諺(ことわざ)があるように体にいいことは証明ずみ。加えて最近、新しい効用が明ら.....
2012/07/29運気をあげるためには掃除から?
 生きていればツイている日もあれば、ツイていない日もある。でも、誰もが少しでも自分の運気をあげたいと願うもの。最近では「パワースポット」と呼ばれる運気を上昇させる場所が人気で、週末になると多くの観光客.....
2012/07/29子どものおふろ嫌いは
 汗をかきやすい時期だけに、衛生面からも日々の入浴が大切だ。 ただ、多くの子どもは入浴が好きですが、中には嫌がる子どももいる。その原因は以前、おふろでなにか嫌なことがあったことが考えられる。 シャンプ.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP