過去の記事検索
▼サイト内記事から 15540 件ヒットしました。15540件中(2041〜2060件)
- 2023/05/14鳳来寺山舞台の伝説を能に
- 鳳来寺を開創した利修仙人が、文武天皇の病を癒やしたという伝説をもとにした復曲能「鳳来寺」(東海日日新聞社など後援)が13日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで初めて上演された。観世流.....
- 2023/05/13感性と個性響き合う作品群
- 豊田市在住のクラフト作家、中根啓さんと西尾市在住の陶芸家の堀井隆さん、倫子さんの3人による作品展「木と土と布」展が、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で開かれている。21日まで。 中根さんは椅子などの木.....
- 2023/05/12桜町小の卒業生と教師の作品展
- 豊川市立桜町小学校の第13回、14回の卒業生10人と恩師である豊田俊充さん(89)による作品展が22日まで、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。 展示作品は、豊田俊充さんの「写真萩句碑」を.....
- 2023/05/12「風の散歩道」に絵を描く
- 4月にリニューアルオープンした豊川市市田町の赤塚山公園で、地元出身の絵本作家によるアート平板が来園者を迎えている。 ぎょぎょランドやアニアニまあると宮池方面をつなぐ「風の散歩道」に、国府町出身の壁谷.....
- 2023/05/11伝統行事関心を小学校で花火授業
- 郷土の伝統行事に関心を高めてもらおうと、蒲郡市立形原北小学校で10日、三河花火の歴史や「蒲郡まつり」の打ち上げ花火に関する出前授業があり、6年生82人が参加した。 地元の花火師、加藤克典さん(40).....
- 2023/05/11プラット芸術監督に桑原氏
- 豊橋文化振興財団はこのほど、豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場プラットの芸術監督に、劇作家の桑原裕子さんが就任したと発表した。 従来の芸術文化アドバイザーから4月1日付で芸術監督に名称変更した。今年でプ.....
- 2023/05/119人が個性ある30点展示
- 伝統的な山水画から現代的なモチーフまで多彩―。東洋水墨美術協会の海心水墨画豊橋教室と田原教室が、豊橋市馬見塚町のギャラリー茶房「田園」で作品展を開催している。9人が30点を展示し、指導する名波海心さ.....
- 2023/05/11作家仲間3人が作品展示
- 作家仲間3人による合同の絵画・ハンドメイド展「アワーエンジョイメント5」が、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。20日まで。 大國護有美子さんは、青色を基調としたアクリル画や陶器で.....
- 2023/05/11この機会に銅版画に触れて
- 鎌倉市在住の小泉誠さんのフォトグラヴュール技法を使った銅版画の作品展が28日まで、豊川市豊津町のギャラリー「平八郎ミュージアム」で開かれている。 さまざまな樹木の姿を自分の視点で切り取った「晩秋、そ.....
- 2023/05/11みんなのおみせやさん盛況
- 田原市中央図書館で、小学生以下の子どもたちが手作り品などを並べる「みんなのおみせやさん」を行い、販売を体験した。 「こどもの読書週間」(4月23日~5月12日)などに合わせ、市図書館が開催した「こど.....
- 2023/05/10青もみじの季節 古寺社巡り
- 爽やかな青もみじで覆われた古寺社を巡る「遠州・三河 一社三山 青もみじめぐり ドライブスタンプラリー」が、豊橋市と隣の静岡・遠州で開かれている。6月14日まで。 スタンプラリーは、豊橋市雲谷町の普門.....
- 2023/05/10好奇心ワクワクの趣向
- 豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館に4月、来館者をプラネタリウムへといざなう星空の「階段アート」がお目見えした。 1階から2階のプラネタリウム室に向かう27段のステップとステップの間や壁に、宮沢賢.....
- 2023/05/08本堂改修を祝う稚児行列
- 豊川市国府町の浄土真宗、長泉寺(安藤敬真住職)で6、7日、宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要と本堂改修落慶法要が営まれた。 7日は檀家の子どもら70人以上による稚児行列があった。華やかな姿で両親と手をつ.....
- 2023/05/08自主性を育む機会に
- 豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で、店主の安藤康生さん(71)による流木アート教室が不定期で行われている。子どもも気軽に挑戦でき、自主性を育む機会にもなっている。
- 2023/05/087月ガムラン・アンクルン演奏会
- とよかわ舞台公演実行委員会が企画するロビーコンサート「ガムラン・アンクルン演奏会」は、7月2日午後3時から豊川市文化会館で開かれる。 演奏会では、浜松市で活動するグループ「サリ・プティ」によるインド.....
- 2023/05/08室内楽アンサンブル楽しめる
- 6月25日午後2時から豊川市小坂井文化会館(フロイデンホール)で開かれるクラシックレクチャーコンサート「クラシックを更(さら)に楽しむ!~華やかなピアノと柔らかな弦楽器の融合~」の前売り券が発売され.....
- 2023/05/08大賞に山村さんと市田さん
- 蒲郡市文化協会などでつくる実行委員会主催の第38回蒲郡俊成短歌大会で、大賞の2首に豊田市の山村博保さんと、岐阜県中津川市の市田柳子さんの作品が選ばれた。 山村さんの作品は「生家にて柱時計の螺子(ねじ.....
- 2023/05/08新住職の永田さん涙の決意
- 豊川市市田町の曹洞宗、清龍山・松永寺で6、7日、開創450年を記念し、17代目新住職の永田道久さん(35)をお披露目する晋山結制などが営まれ、檀信徒や近隣の寺の住職ら500人以上が訪れた。 7日は1.....
- 2023/05/07革命の嵐に咲いた愛の物語
- 三河市民オペラ制作委員会(鈴木伊能勢委員長)が制作したオペラ「アンドレア・シェニエ」が6日、豊橋市草間町のアイプラザ豊橋で上演された。初日から全国から多くのオペラファンが集まり、盛況だった。 同委員.....
- 2023/05/07植物への愛情が伝わってくる
- 豊橋市の写真愛好家・森田悦子さん(75)の作品展「植物のメッセージ」が6日から、設楽町小松のギャラリーCafe「杜のすみか」で開催されている。23日まで。 森田さんは、11年前から植物写真家・いがり.....