過去の記事検索
▼サイト内記事から 15668 件ヒットしました。15668件中(241〜260件)
- 2025/07/25デジタル版画など19点
- 平八郎ミュージアム(豊川市豊津町)のオーナーで作家の近藤平八郎さんの作品を展示した「近藤平八郎展」が、同ミュージアムで開かれている。 同展は、3月に神奈川県鎌倉市のギャラリーで開いた個展に出品した白.....
- 2025/07/25楽しく学べる「親子お天気教室」
- 豊川市中央図書館で8月24日に「親子お天気教室」が開催される。気象予報士の槇野泰夫さんを講師に招き、風が吹く理由、雲のでき方、雨が降る仕組みなど、普段は何気なく見ている空模様を学校の授業では見られな.....
- 2025/07/25ゆかた誰でもファッションショー
- 蒲郡まつりに花を添える「ゆかた誰でもファッションショー」は27日午後4時から、蒲郡市民会館東ホールで開かれる。参加無料。 ステージでそれぞれ自慢の浴衣を披露する。甚平でも参加できる。個人、ペア・カッ.....
- 2025/07/25詩を創作するワークショップ
- 豊橋市は、小学生を対象に詩を創作するワークショップの参加者を募集している。 ワークショップは8月10日、同市駅前大通2の市まちなか図書館ティーンズスペースで開催。詩人や元教師らが講師を務める。 参加.....
- 2025/07/24〝平和で不思議な森さまよって〟
- 豊橋市出身で、チェコのプラハを拠点に活動するアーティストの佐久間奏多さんの個展「彷徨(さまよ)う森」が27日まで、豊橋市向山大池町の「ギャラリーサンセリテ」で開催され、にぎわっている。マリオネットや.....
- 2025/07/23カラフルな色が多彩に
- 夏にぴったりの手作り革バッグが勢ぞろい―。ハンドメイドバッグを手がける豊橋市の「グループ和」の展示即売会が22日、市内向山東町のギャラリー「S」で始まった。 会場には、牛革や豚革のほか、良い革を使っ.....
- 2025/07/23最新作の作品など展示
- 豊橋市のアート愛好家、杉浦俊一さんの個展「Solo Exhibition」が、豊川市蔵子2丁目のカフェ&ギャラリー「カフェ グラデュアル」で開催されている。8月2日まで。 店内には2016年のグラデ.....
- 2025/07/22充実した夏休み書籍で応援
- 楽しい夏休みを充実させて―。豊橋市中央図書館1階情報発信コーナーで、ティーンズ企画展示「夏休みにやりたい7つのこと」が開催されている。中高生向けに、夏休みの生活を書籍で応援する。 図書館ティーンズコ.....
- 2025/07/22未来につながる輪を広げて
- 音楽を通して青少年が仲間の輪を広げ、年輪のように成長し、未来につながる輪を広げてほしい―。そんな思いから豊橋青少年音の輪事業実行委員会は、人材育成に力を入れている。 その一環として26日午前9時半か.....
- 2025/07/21歌謡曲などを披露
- 豊川市赤坂町の音羽文化ホールで来月3日、「トロンボーンアンサンブルサマーコンサート2025」が開かれる。 トロンボーンアンサンブル「響人」と、T―NoToが出演。「年下の男の子」「春一番」「ルビーの.....
- 2025/07/20アートで楽しさ体感
- ものづくりの楽しさを知って―。アートユニット「明和電機」制作チームの元メンバーが2012年に結成したクリエイティブ・アートカンパニー「TASKO」の作品を集めた企画展「つくる展―TASKO ファクト.....
- 2025/07/20身近な地域でも戦争の影響知って
- 豊川市穂ノ原の豊川海軍工廠(こうしょう)平和公園の平和交流館で19日、企画展「わたしたちのまちにも戦争があった~豊川海軍工廠を支えた豊川東部地区~」が始まった。東部地区に集中していた工廠関連のインフ.....
- 2025/07/20吉田藩文化人の旅日記公開
- 江戸時代後期の旅の姿を日記で生き生きと―。吉田藩の文化人、植田義方(よしえ)の旅日記を中心に、多彩な資料で江戸時代の旅を紹介する企画展「地域文人の旅―吉田宿・植田義方の旅日記から―」が19日、豊橋市.....
- 2025/07/1890歳、今でも現役!
- 今年90歳になった新城市の徳枡美枝さんのクロスステッチ刺しゅう作品展が、豊川市の門前茶屋いっぷく亭で開かれている。 基本的な図柄を刺しゅうした作品から、花畑や街の風景など、約20点が並ぶ。中でも絵を.....
- 2025/07/18シロクマ彫刻の缶バッジ
- 日本を代表する彫刻家、三沢厚彦さんが手がけたシロクマの彫刻をデザインした缶バッジが19日、豊橋市美術博物館で発売される。 直径約5・6センチと同約3・2センチの2種類で、前から見たシロクマに加え、「.....
- 2025/07/18北の大地の景色など紹介
- 豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村(えじそん)で19日まで、同店主催の写真展「北海道を旅して」が開かれている。 店主の安藤康生さんが妻貞子さんと6日から5日間、毎年恒例の北海道旅行をした際に撮影.....
- 2025/07/17「切り絵・ミュシャの世界展」
- 神戸市出身の切り絵作家、倪瑞良(ニイ ミズヨシ)氏(76)の「切り絵・ミュシャの世界展」(西陣織国際美術館主催)が16日、豊川市桜ヶ丘ミュージアムで始まった。20日まで。 倪氏が、画業50年の中で創.....
- 2025/07/17「読書感想文書いちゃうデー」
- 読書感想文の書き方のコツを学べる夏休み企画「読書感想文書いちゃうデー」が26、27両日、蒲郡市立図書館で開かれる。図書館職員が本の選び方や書き方、お薦めの本を紹介する。両日とも同じ内容。申し込み不要.....
- 2025/07/16中国の中高生と交流を深める
- 中国・深圳市の香港中文大学(深圳)附属明徳高級中学の中、高校生21人が15日、豊橋市の私立桜丘高校を訪問し、生徒たちと交流を楽しんだ。 この日の歓迎式で、桜丘高の満田康一理事長が「成長著しい都市から.....
- 2025/07/16自分の世界を表現
- 豊川市南部中学校で同僚だった元教員たちによる絵画、写真、書の作品展「第7回南風三人展」が15日、市桜ヶ丘ミュージアムで始まった。20日まで。 3人は絵画の河戸紅陽さん(71)=豊川市=、写真の柿原喜.....