過去の記事検索

▼サイト内記事から 15550 件ヒットしました。15550件中(3021〜3040件)

2022/04/23最優秀賞に藤田元一さん
 あいち航空ミュージアム(豊山町)は22日、「第4回あいち航空ミュージアムフォトコンテスト」の入賞作品を発表した。 コンテストには120点の応募があり、最優秀賞には藤田元一さんの「虹の源」が選ばれた。.....
2022/04/22スロータウン映画祭の記念誌完成
 民間主導で名作を上映する「とよはしまちなかスロータウン映画祭」の20周年記念誌が完成した。映画祭を主催する実行委員会の関係者が21日、市役所を訪れ浅井由崇市長に冊子を進呈し、これまでの活動を報告した.....
2022/04/22市民らと作品盛り上げる
 映画「ゾッキ」の続編となる「∞(むげん)ゾッキ シリーズ」で、俳優の山田孝之さんがメガホンを取るドラマパートの撮影前日決起集会が20日夜、豊橋市駅前大通2の複合施設「エムキャンパス」で行われた。山田.....
2022/04/22全国からプロアマ奏者ら参集
 「豊橋交響楽団」の生みの親で、5月に13回忌を迎える森下元康氏の追善特別演奏会「森下元康メモリアル・オーケストラ2022~夢・憧れ・祈り、そして新たな地平へ~」(同実行委員会主催)が5月5日午後2時.....
2022/04/22演題に「文化のちから」
 東三河懇話会(東三河地域研究センター)は5月9日、豊橋市西小田原町の穂の国豊橋芸術劇場プラット・アートスペースで特別講演会を開く。入場無料。定員100人(先着順、要事前申し込み)。東海日日新聞社など.....
2022/04/21店内でリラックス
 豊川信用金庫新桜支店(田中慶太支店長)では、同市内のアロマ教室「カーサ・フローラ」を主宰する調香師の内藤エリカさんによるロビー展「空間エアーの香り演出中」が28日まで行われている。 内藤さんは、天然.....
2022/04/21手作り竹細工作品並ぶ
 豊川信用金庫本店営業部(井澤孝営業部長)では、利用客の交流と触れ合いの場として、藤原銀次郎さんによるロビー展「竹細工展」を26日まで開いている。 藤原さんの作品は手筒花火の端材を使って作成され、今年.....
2022/04/20力強さのある作品そろう
 日本水彩画会の豊橋支部の第39回「豊橋支部展」が19日、豊橋市美術博物館で始まった。日本水彩展に出品する作品などF50~80号の大作26点が飾られている。      中でも冨安賞を受賞した渡辺勇雄さ.....
2022/04/20篆刻と書の魅力を楽しむ
 書と篆刻(てんこく)がコラボしたユニークな作品展「篆刻・書展」が24日まで、豊橋市美術博物館で開かれている。篆刻に37人、書に41人が1点ずつ出品したほか、小学生などが好きな文字を書いた小品も展示さ.....
2022/04/20古田さん初めての個展
 今年1月で88歳を迎えた豊川市の写真愛好家古田敏雄さんの初めての個展が19日、豊橋市東雲町のギャラリー「亜鳥絵」で始まった。 市内や新城市のほか旅先などで撮った作品38点が展示されている。初日から大.....
2022/04/20等身大の高校生活を知って
 県立豊橋南高校の生徒の活動を写真とコメントで紹介する「ミナミノブカツ展」が21日まで、豊橋市の大清水図書館で開かれ、好評だ。 会場には、豊橋南高写真部の部員が運動部や文化部の活動を撮った写真がPR文.....
2022/04/19楽しく身近に音楽の魅力を
 少し堅苦しいイメージがあるクラシックを楽しく身近に感じてもらおう―。「クラシック入門レクチャーコンサート」が6月19日午後2時から、豊川市文化会館で開かれる。前売りチケットの販売は、今月24日午前9.....
2022/04/19郷土作家が描いた作品紹介
 豊川市桜ヶ丘ミュージアムで7月31日まで、美術常設展「異国を訪ねて」を開催している。 同館では、郷土に縁ある作家や作品を中心に美術資料の収集活動を実施。同展は同館所蔵の資料から、郷土作家が異国の地を.....
2022/04/18本番へ団員ら練習に熱
 豊川市御津町を中心に活動している一般吹奏楽団「とよかわ吹奏楽団」の定期演奏会(豊川市、市教育委員会など後援)が24日、市文化会館大ホールで開かれる。公演を1週間後に控えた16日、演出などの確認が行わ.....
2022/04/18季節のおしゃれ約100点以上
 豊橋市在住のビーズアクセサリー作家杉浦あずみさんの展示会「Primavera(春)」が19日まで、市内佐藤3の「カフェ アコーディアナ」で開かれている。個性的な作品100点以上を展示する。 ベネチア.....
2022/04/17唯一のアルバムを復刻CD化
 過去の名盤や音源の復刻を手掛けるグリーンウッド・レコーズ(豊川市松原町、中野徹代表)は、1970年代に名古屋で生まれたバンド「八事裏山フォーク・オーケストラ」の唯一のアルバム「~実況録音盤~生誕壱周.....
2022/04/16緻密に編み上げたバッグなどならぶ
 岐阜県可児市のラタン・アーティスト、太田順子さんによる「籐編展」が、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で開かれている。24日まで。 籐、くるみ、山葡萄の樹皮を使い、一点一点緻密に編み上げたバッグや花籠、.....
2022/04/16風景画や静物画中心に18点
 会社員を続けながら絵を描き続け、約800点の作品を家族に残した、豊川市八幡町の画家、上野久さんの展示会が、市内小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。25日まで。 風景画や静物画を中心に、18点の油.....
2022/04/15楽器演奏や歌が楽しめる
 東三河と浜松市の音楽家らによる「春の音楽会」(山里の「あい川」で音楽を楽しむ会主催)が4月30日、5月1日の両日、浜松市天竜区浦川の山里の食べ物屋「あい川」で開催される。コロナ禍のため中止が続き、開.....
2022/04/14大好評だった「崋山劇」
 「あの感動をもう一度」―。江戸時代後期の文人画家で三河田原藩の家老として活躍した渡辺崋山(1793~1841年)の後半生を描いた「崋山劇」が16日から、豊橋市の豊橋ケーブルネットワーク「ティーズ」で.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP