過去の記事検索

▼サイト内記事から 15695 件ヒットしました。15695件中(3021〜3040件)

2022/06/25豊橋に鬼が出た!
 会場を埋め尽くす鬼、おに、オニ―。豊橋市在住の画家・栃久保操さんの作品展「鬼が出た!」が、市内向山西町のアートエイジギャラリーで開かれている。1991年の個展で紹介した作品に30年ぶりに大幅に手を入.....
2022/06/25各地走る電気機関車追った21点
「魅惑の機関車たち」と題して、写真愛好家の波多野清さんと田中隆二さんの二人展が、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。前期、後期に分けて、7月18日まで開催される。 前期は「孤高の老兵EF66.....
2022/06/25多彩な魅力あふれる力作22点
 豊橋市在住の画家・上田央さんが指導する絵画教室の生徒らによる作品展「油遊展」が26日まで、市内向山東町のギャラリー[S]で開催されている。11人が22点を寄せた。 鮮やかなピンクやブルーなどの色彩豊.....
2022/06/2560年間撮影 厳選24点
 豊川市御津町、常光寺の住職高栁伸吾さん(83)による「傘寿を超えた古老の写真展」が、同市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村(えじそん)で開かれている。7月2日まで。 収集物の記録のため写真で管理してい.....
2022/06/24友達に家族と母国をPR
 豊川市立代田小学校で今週、外国籍児童が母国の文化や魅力を紹介する「アミーゴ週間」が開かれている。校内一斉に配信する〝生中継番組〟でPRし、22日はブラジルやフィリピン、ボリビア、ペルー国籍の児童23.....
2022/06/23句稿集600号記念誌
 田原市内の俳句愛好者を中心につくる渥美俳句会(天野郁夫会長)は、句稿集600号記念誌「渥美の俳句五十年」を発刊した。会の歩みと会員のひと言、句などを収録している。 同俳句会は1971年に結成され、6.....
2022/06/22「お方様」が華麗な装束を披露
 平安時代のきらびやかな装束を再現―。豊橋市老松町の藤ノ花女子高等学校で21日、「十二単(ひとえ)講座」が開かれた。普通科2年の87人が参加した。 講座では生徒の田中百菜さんがモデルの「お方様」となり.....
2022/06/21得意な歌や踊りなど披露
 芸能愛好家が得意の歌や踊りを披露する「チャリティー芸能大会」の第40回記念大会が19日、豊橋市八町通の豊橋市公会堂で開かれた。東三河を中心に9団体が出場し、観客約400人が楽しんだ。 記念大会は県立.....
2022/06/21被災の親子 抱きしめる姿描く
 田原市古田町の画家、小林憲明さん(48)が続けている東日本大震災で被災した親子をモデルに抱きしめる姿を描く「ダキシメルオモイ プロジェクト」が今年で10年の節目を迎え、あゆみと絵画展が同市中央図書館.....
2022/06/21伊良湖など夜明けを活写
 豊橋市内に住む写真愛好家の松岡加津代さんの個展が30日まで市内東光町のギャラリー「萬木」で開催されている。田原市の太平洋ロングビーチや伊良湖岬の夜明けをとらえた6点が飾られている。 最も目を引くのは.....
2022/06/21来月15日まで出店者募集
 蒲郡市は、10月29、30両日に「みなとオアシスがまごおり」と竹島ふ頭一帯で開く「くらふとフェア蒲郡2022」の出展者を募っている。 対象は、自身の作品などを販売、展示できるプロまたはプロを目指して.....
2022/06/20〝アートのホント〟教えます
 豊橋市羽根井町の市中央図書館で19日、市図書館開館110周年記念事業「リレートーク」の第二弾「図書館×美術博物館×高校美術部 アートのホント」が開催された。市美術博物館の田中竜也学芸員が講師となり、.....
2022/06/20周年記念特別セール手作りそろう
 豊橋市駒形町のキルトと刺しゅう用品専門店「フェアリーハンズ」は20日から25日まで、15周年記念特別セールを開催する。 店内の布とオリジナルキットを20%引きに、手芸材料や道具は10%引き、雑貨やウ.....
2022/06/19きらりひとめぐり第5弾
 田原市渥美図書館で、仕事や趣味などで渥美地域で活躍している人を紹介する「きらり渥美のひとめぐり」の第5弾が始まり、大葉農家の山内研二さんが紹介されている。 30歳代の山内さんは泉地区9軒の大葉農家の.....
2022/06/19来月23・24日、豊橋で上演
 劇団M.M.C(天野まり代表)豊橋支部による市民参加のロックミュージカル「ロミオ&ジュリエット復活編」=写真=が7月23、24両日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラット主ホールで上演され.....
2022/06/18国内のキリスト教関連史跡巡る
 小学校の教員だった長谷川勝義さん(80)=豊橋市多米西町=が、国内にあるキリスト教に関連した史跡や教会などを紹介する冊子「日本のキリスト教史跡(聖地)99所巡り」を発行した。(石川正司) 冊子はA4.....
2022/06/17海の環境を考える意識を
 汚染された海の環境を考える演劇「ある浜辺の物語」が14日、田原市立赤羽根小学校で上演され、全校児童約140人が鑑賞した。 三方を海に囲まれた田原市。漂流ごみ、マイクロプラスチックなど海洋汚染が深刻化.....
2022/06/17未来に残したい写真を募る
 愛知県は、県政150周年を記念し「わたしの大好き!な愛知」をテーマにした写真を募集する。写真は、11月に開催される150周年記念式典などで使用する。 県内にある楽しい場所や歴史を感じさせる場所、感動.....
2022/06/16文字を見て笑顔になって
 豊川市八幡町の上田習字教室(上田光代主宰)の第20回作品展が、同市御油町の東三河ふるさと公園管理棟で開かれている。7月2日まで。 小学1年生から80代まで生徒33人が計100点を出品。「笑顔」をテー.....
2022/06/16独特な絵画を飾る
 豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で、河原奈々さん(37)と飯尾知彦さん(42)による初の合同展「二人展 絵画」が開かれている。18日まで。 河原さんは動物や花、月や太陽などを描いた油絵9点と、.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP