過去の記事検索

▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(1861〜1880件)

2007/04/29サーラカップ東三河予選大会
 「サーラカップ2007U―10・8人制サッカー」の東三河予選大会が28日から豊橋市神野新田町の豊橋総合スポーツ公園内かもめ広場始まった。29日まで。サーラグループ主催。東三河サッカー協会主管。東海日.....
2007/04/28中部初みなとオアシス認定
 国交省中部地方整備局は27日、名古屋市港区の築地庁舎で蒲郡市の竹島ふ頭付近を中部初の「みなとオアシス」に認定する授与式を行った。授与式には市から足立守弘副市長が出席し、山口清一副局長から認定書を受け.....
2007/04/27石巻中学校で手もみ茶づくり
 豊橋市石巻中学校(内藤豊典校長、生徒数357人)の3年生110人が26日、同校武道場で手もみ茶作りに挑戦した。生徒たちはお茶の香りを感じながら、みな夢中で取り組んだ。 同校は校庭周囲にお茶の木があり.....
2007/04/26豊川で京唄子さんが講演
 豊川信用金庫(日比嘉男理事長)の創立70周年と豊川商工会議所60周年の記念事業の特別講演会は、25日午後1時から豊川市文化会館で開いた。 開会で日比理事長が「当金庫は昭和12年創設以来70年。35店.....
2007/04/251日にアクトス豊橋店開店
 アクトス(岐阜県多治見市、横山悟社長)は、5月1日に豊橋市前田南町のバロー豊橋ショッピングセンター2階に「スポーツクラブアクトス豊橋店」をオープンする。同社38店目、東三河では初めて。 ワンフロア約.....
2007/04/25「つつじまつり」が開幕
 蒲郡プリンスホテルの庭園の多彩なツツジが開花し始め、恒例の「つつじまつり」が開幕した。5月6日まで。 三河湾を望む丘の斜面に咲くツツジは、ヒラドやオオムラサキなど5種、約3000本。現在はまだ二分咲.....
2007/04/24豊川稲荷境内に黄金灯籠
 春季大祭を5月の4、5日に控えた豊川稲荷境内で23日、本殿上り口左側に黄金灯籠(とうろう)がお目見えした。高さ1.8メートルの白御影石台座の上に高さ約3メートルの金ぱくを施した灯籠。緑に囲まれて輝き.....
2007/04/23連合愛知豊橋地域メーデー
 連合愛知豊橋地域協議会(木村勉代表)の「第78回豊橋地区メーデー」は22日、豊橋総合動植物公園で開かれた。60団体、4000人が参加してメーデー宣言を採択するなど、格差是正を求めて力強く訴えた。 式.....
2007/04/22神野ゴルフの田中君世界大会へ
 神野ゴルフクラブ(豊橋市神野新田町、金子堅太郎社長)のかもめクラブジュニア会員・田中伸乃輔君(松葉小2年)は今夏、米ノースカロライナ州のパインハーストで開催される「U・S・Kids Golf ワール.....
2007/04/21草木染め製品、課題に挑む
 蒲郡市の繊維産業界が健康志向の新素材を目指して取り組んでいる地元産ミカンの枝や葉を利用する草木染め製品の開発が、イメージに沿った発色の難しさや色落ちしやすいなどの課題に直面している。 蒲郡商工会議所.....
2007/04/20新実習船完成で記念式典
 県立三谷水産高校(蒲郡市三谷町)の新しい実習船「愛知丸」の完成を祝う式典が19日、蒲郡市民会館で開かれた。 新愛知丸は、近海や沿海での漁業や養殖業の実習機材のほか、海洋環境、海洋生物資源の調査・研究.....
2007/04/19「もてなし」につなげ
 もっと地元の魅力を知って観光客へのもてなしにつなげようと18日、蒲郡市の温泉ホテルの接客担当者による市内施設見学会が開かれた。 見学会を企画したのは、市観光ビジョン推進委員会(委員長・小池高弘商議所.....
2007/04/18東栄町の石梨が満開
 地元では、樹齢150年以上と言われている石梨(いしなし)が、満開だ。この木があるのは東栄町三津瀬地区の中田覚夫さん方。樹高は約15メートル、幹周り約80センチで目通り付近の幹に大きな洞(うろ)ができ.....
2007/04/17御衣黄ザクラが満開へ
 平安貴族の衣装の色を思わせることから「御衣黄(ぎょいこう)ザクラ」と名付けられた遅咲きのサクラが、蒲郡市形原町の民家でまもなく満開を迎える。 「蒲郡の名木50選」に指定されているこのサクラは、淡い緑.....
2007/04/16セーリングシーズン到来
 春本番を迎え、三河湾にセーリングシーズンが到来。ヨットやウインドサーフィン、水上バイクなどを楽しむ愛好者が大挙して押し寄せている。 蒲郡市海陽町の県営「海陽ヨットハーバー」沖では15日、名古屋ジュニ.....
2007/04/15駅前再開発ビル工事見学会
 ガステックサービス(豊橋市白河町、神野吾郎社長)は14日、西武百貨店跡地に建設中の豊橋駅前再開発ビルの工事見学会を行い、地元校区・松山小学校の児童5人と保護者、担任教師らを招いた。 現在同ビルは、基.....
2007/04/14市文化財認定を目指す
 牟呂八幡宮(豊橋市牟呂町)の例大祭は14、15の両日、同神社で開かれる。祭りのハイライト神幸祭は15日午後3時からあり、そこで行われる独特の相撲神事には、毎年大勢の見物人が訪れる。榊(さかき)の葉を.....
2007/04/13恒例、ヒツジの毛刈り
 豊橋総合動植物公園で12日、同園なかよし牧場のヤギ・ヒツジ舎で飼育しているヒツジの毛刈りが行われた。もこもこした厚い毛があっという間に刈り取られ、いかにも涼しげになった。 同園には、体毛が抜け変わら.....
2007/04/12利幸学園が豊橋で入学式
 学校法人利幸学園(佐藤元彦理事長)は、11日午前10時から豊橋商工会議所9階ホールで「第20回中部コンピュータ・パティシエ・保育専門学校」(松井祥高校長)と「第15回専門学校中部ビューティ・デザイン.....
2007/04/11三遠道路の別所トンネル貫通
 長野県飯田市(中央自動車道)と東名高速三ケ日ジャンクション(JCT)を結ぶ三遠南信自動車道100キロの一部で、新城市(旧鳳来町)と静岡県浜松市を結ぶ「三遠道路」にある5つのトンネルのうち、最も静岡側.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP