【ティーズ】番組から 

大清水・植田から再スタート

いいとこいっぱいThankyou べりー街!(豊橋市)

2025/02/21

大清水校区と植田校区を歩く(提供)

【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!】 今回、草柳顕レポーターが訪れたのは、豊橋市の大清水校区と植田校区。大清水校区は10年以上前、番組が始まった時のスタート地点。今回も同じく豊橋鉄道渥美線大清水駅前からスタートする。

 駅前で自動販売機を発見した草柳レポーター。「10年前は『ぬる~い』があったことを思い出す。現在もないかと探すが見つからず。機種が変わってなくなったと聞く。

 歩いていくと、明るいオレンジ色の建物を発見。ケーキ店「Sweets Nishino」を訪問する。豊橋産の材料をできるだけ使ったケーキに感心する草柳レポーター。焼き菓子には豊橋産の米粉が使われているという。ホワイトデーのプレゼントにも人気だと聞く。ついで訪れた大清水地区体育館では、バドミントンの練習をするサークルに遭遇し交流を深めた。

 続いて植田校区に移動。コーヒーと手作り惣菜の店「ふくぷく」を訪ねる。化学調味料や保存料を使わない手作り惣菜が日替わりで10種ほど並び、ランチもある。デザート5種とドリンクがつくドルチェセットが人気だった。

 続いて、草柳レポーター愛用のカバンを作っている裂織作家の鈴木のり子さんを訪ねる。昔のふとん生地を使い、繊細な模様を織り上げる鈴木さんは、かつて八ヶ岳美術館の公募展で準大賞を取った実力の持ち主。「健康な限り作品を作り続けたい」と話した。

2025/02/21 のニュース

大清水校区と植田校区を歩く(提供)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP