〝横綱〟は308回の加藤芳明さん

本宮山砥鹿神社奥宮登山番付/登ろう会が2024年版作成

2025/03/21

2024年の番付表を作成した岩瀬さん(ウォーキングセンターで)

 豊川市や新城市にまたがる本宮山(標高789メートル)の登山愛好家でなる「本宮山に登ろう会」は、今年も「本宮山砥鹿神社奥宮登山番付」を作成した。

 昨年1年間のうちに登頂を果たした人の名前と年齢、登山回数を記載。山頂の砥鹿神社奥宮に置かれたノートに登山者自らが名前などを記し、これを基に岩瀬富美男さん(74)が毎年作成している。書体にもこだわり、大相撲の番付表ばりに仕上げた。

 2024年の最多登頂回数を果たした〝横綱〟は、308回の加藤芳明さん(72)=豊川市。100回以上も登った30人以上が番付表の最上段に名を連ねる。ほかにも、累計登山回数部門や登山時間の自己ベスト記録、昨年12月の24時間以内の登山回数を競うイベントで5回以上の達成者らも掲載した。

 20年以上も作成を続けており、本宮山登山口近くのウォーキングセンター(豊川市上長山町)と山頂近くの砥鹿神社奥宮で配布。A4サイズに加え、今年はA1サイズもある。QRコードでPDF版も入手できる。

 一度でも登頂すれば名前が載る仕組みで、岩瀬さんは「初心者も含めて山を楽しむ方が増えればうれしい」と話す。

2025/03/21 のニュース

2024年の番付表を作成した岩瀬さん(ウォーキングセンターで)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP