市観光協会へ現課長・横山氏派遣/新城市が人事異動発表
2025/03/22
新城市は21日、4月1日付の定期人事異動を発表した。部長級へ6人を昇任させ、このうち杉本晶子氏を健康福祉部長に充てる。市町村合併後の同市で初めて女性が部長に就く。また、現観光課長の横山和典氏を一般社団法人新城市観光協会へ派遣する。協会では事務局長を務める。
下江洋行市長は、人事の狙いについて「『こどもと煌(きら)めく』をテーマに市制20周年記念事業を展開することなどを踏まえ、健康福祉分野をこれまで以上に推進するために女性部長を配置した」などと庁内に通知した。
部長級人事では他に、産業振興部長に安藤映臣氏、市民病院の経営管理部長に服部充伯氏、教育部長に原田俊介氏、議会事務局長に阿部和弘氏、監査委員事務局長に大橋健二氏が就く。産業振興部長の加藤宏信氏は作手総合支所長へ異動する。
新任や再任用を含めた全体の異動規模は291人。計40ある部長級、副部長級ポストのうち、女性は昨年4月より2人多い8人となる。
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会への派遣は2人に増え、係長級と主事級を出す。
【部長級】健康福祉部長兼福祉事務所長(市民協働部副部長兼市民自治推進課新城地区自治振興事務所参事)杉本晶子▽産業振興部長(企画部副部長兼情報政策課長)安藤映臣▽経営管理部長(経営管理部副部長兼総務企画課長)服部充伯▽教育部長兼新城中央公民館長(教育部副部長兼教育総務課長)原田俊介▽議会事務局長(議会事務局次長兼議事調査課長)阿部和弘▽監査委員事務局長(会計管理者兼会計課長)大橋健二
【副部長級】兼総務部副部長 行政課長・長坂茂英▽兼総務部副部長 債権管理室長・白井薫▽兼企画部副部長 秘書人事課参事・武川裕江▽兼市民協働部副部長 市民自治推進課長・牧野賢二▽兼健康福祉部副部長 こども未来課長兼児童館長・中山恭成▽兼健康福祉部副部長 健康課長・伊与田吏美▽産業振興部副部長兼観光課長(公共交通対策課長)貝崎禎重▽兼鳳来総合支所長 同支所地域課長・請井貴永▽作手総合支所長(産業振興部長)加藤宏信▽上下水道部副部長兼整備課長(建設部土木課長)佐々木昌介▽会計管理者兼会計課長(教育部副部長兼生涯共育課長兼西部公民館長)村田方恵▽兼経営管理部副部長 医事課長・阿部共志▽兼消防本部消防次長 消防総務課長・加藤正文▽議会事務局次長兼議事調査課長(企画調整課長)松井哲也▽監査委員事務局次長(市民協働部副部長兼環境政策課長)林弘一
【課長級】秘書人事課参事(秘書人事課副課長)鈴木真理子▽秘書人事課付参事(福祉課長)後藤美紀▽企画調整課長(土木課道路政策推進室長)権田晃明▽情報政策課長(税務課参事)牧野幹予▽新城地区自治振興事務所参事(観光課副課長)早川昌和▽鳳来地区自治振興事務所参事(整備課参事)瀬野尾充彰▽作手地区自治振興事務所参事(生活環境課副課長)竹内幸政▽環境政策課長(監査委員事務局参事)井上尚子▽公共交通対策課長(公共交通対策課副課長)本田貴久▽福祉課長(こども未来課こども家庭センター副参事)中尾昌達▽農業課長(用地開発課長)松山元晃▽観光課参事(観光課長)横山和典=新城市観光協会へ派遣▽土木課長(整備課長)長屋匡紀▽道路政策推進室長(作手総合支所地域課長)山口貴司▽用地開発課長(土木課副課長)安形暢洋▽作手総合支所地域課長兼作手診療所事務長(防災対策課副課長)河合秀樹▽市民病院総合診療科診療部長(総合診療科部長医師)木村里紗▽同(総合診療科部長医師)玉腰淳子▽消化器科・外科診療部長(消化器科・外科部長医師)小坂隼人▽歯科口腔外科診療部長(歯科口腔外科部長医師)堀内隆作▽医療安全対策室運営課長(院内感染対策室運営課長)吉田淳子▽看護部運営副部長兼人工透析センター運営課長(看護部運営課長)斎藤夏江▽看護部運営課長(内視鏡センター運営課長)黒柳栄子▽外来診療課運営参事(人工透析センター運営課長)小沢理枝▽内視鏡センター運営課長(医療安全対策室運営課長)石田孝子▽総務企画課長(財政課参事)篠宮彰里▽教育総務課長(財政課副課長)大蔵功幸▽生涯共育課長兼西部公民館長兼B&G海洋センター所長(生涯共育課参事兼B&G海洋センター所長)河口昌和
【役職定年】(健康福祉部長兼福祉事務所長)城所克巳▽(経営管理部長)柴田和幸▽(監査委員事務局長)松井康浩▽(産業振興部副部長兼農業課長)加藤良一▽(鳳来総合支所長兼市民自治推進課鳳来地区自治振興事務所参事)居沢正典
【退職(31日)】(教育部長兼新城中央公民館長)桜本泰朗▽(議会事務局長)鈴木隆司▽(作手総合支所長兼市民自治推進課作手地区自治振興事務所参事兼作手診療所事務長)加藤勝彦