餅投げなど催し多彩に

田原・潮音寺で「観音まつり」盛況

2025/07/23

多くの露店などが並んだ観音まつり(潮音寺で)

 夏を彩る伝統行事「観音まつり」(東海日日新聞社など後援)が20日、田原市福江町の潮音寺で開かれ、大勢の子どもや家族連れらでにぎわった。

 まつりは今年で48回目を迎え、夏の風物詩として地域の人たちに親しまれている。多くのちょうちんがぶら下がった境内には、から揚げなどの露店とキッチンカーが並び、子どもらが目当ての品を買い求めていた。

 夕方から特別大祈とうが観音堂で行われたほか、餅投げのあと、野外ステージで居合道の披露、沖縄音楽やグループ「チンドンじゃんだら娘」、和太鼓の渥美太鼓「願成観音太鼓」の演奏などがまつりを盛り上げた。

 訪れた小学生の男の子は「賞品が取れる輪投げや食べる物があって、毎年来ています」と話していた。

2025/07/23 のニュース

多くの露店などが並んだ観音まつり(潮音寺で)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP