地域とともにある学校づくり

二川小・地域ボラなど参加のクラブ活動/豊橋

2025/09/13

地域ボランティアと卓球を楽しむ子どもたち(豊橋市二川小学校で)

 豊橋市立二川小学校(河合香奈美校長)で今年度から、4~6年生計244人を対象とする全11種類のクラブ活動に、地域のボランティアや保護者らが指導や交流のために参加している。市内では初めての取り組みだという。

 11日は、今年度4回目の活動日。工作や手芸を行う「ものづくり」や折り紙、オセロ・将棋、卓球、バドミントン、Tボール、バスケットボール、モルックなど、クラブごとに各教室に分かれて活動を行った。

 ものづくりの指導などをしていた山本智康さんは「自動車部品の会社に勤めていたため、誘われて参加した。自分の子はもう大きいので、久しぶりに学校に来て、子どもたちと触れ合うのは楽しい」と笑顔を見せた。

 同校は、学校運営協議会を設置するコミュニティ・スクールとして「地域とともにある学校づくり」を進めている。クラブ活動のほか、学校を3日間公開する「ウェルカムスクール」や、学校掲示板での市民サークル作品の掲示などの取り組みも行う。

2025/09/13 のニュース

地域ボランティアと卓球を楽しむ子どもたち(豊橋市二川小学校で)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP